ROOK + KOHAKU LAND

ルークと琥珀の世界へようこそ                                                           

甘噛み

2008年07月12日 13時17分10秒 | ルークのこと
この間からルークの調子があまりよくないようです。
暑いのかハーハー言って鼻水垂らしているので
慌ててクーラーいれました。
ずっとはよくないのでドライにしたり切ったり。
幸いお腹は壊していないので様子を見ている所です。
心配して下さった方ありがとうございます。


「ありがと~。ちょっと調子悪いだけ~。」

安静にしていてね。

さて、昨日甘噛みのお話がでたのでそのお話を。

ルークは子供の頃からよく甘噛みをしました。
多分最初は歯がムズムズしていたんだと思います。
小さな頃引張りっこすると歯並びが悪くなるという事を
知らなかったルーク家は、結構引張りっこして遊んでしまいました。
大丈夫だったようですが、反省です。

躾の本には甘噛みする犬にはマズルコントロールがいいとありました。
ひっくり返してだっこして、
左手で前足をおさえ、右手で鼻をつかんで、
顔を右→左→上→下へと動かしてコントロールする方法です。
これは皆でやりましたが(お義祖母さんとお義母さん抜かして)
効果があったのは男性陣だけでした。
私には相変らず噛むし怒りました。

他の人は噛まれると指を口の中につっこんで、
【噛むと指がつっこまれる=嫌な事がおきる】と学習させました。
それで男性陣は噛まなくなったのですが、
私はタイミングが良く分からないのと可哀想な気がして
うまく出来なかったのです。

加えて私のルークに対する態度が甘すぎたらしく、
完全に私を下だと思っていたようでした。
皆に「ルークねえは舐められている」と言われました。

あまりにもいう事聞かないし、粗相はするので、
実は癇癪を起こしてしまった事があります。

「こんな犬いらない!」って。

自分の事を棚にあげてよくないですよね。
本当に反省しています。

私が切れたのをみてやばいと思った旦那は、
他の人を噛むようになったらまずいからと私に態度を徹底させました。
繰り返し私にこうするんだと言う事を教え、
根気良くルークを躾ました。

私もだんだん上手く出来る様になり、
今では粗相をしない、甘噛みしない犬になりました。

最初からお利口な犬なんていないんですよね。
飼い主次第なんだって身をもって痛感しました。

でもまだまだだと感じた私は、
ルークとドッグスクールに通う決心をしたのです。

ルークは良く頑張ってくれています。
すぐに飽きて先生にべったりしてしまうのが困り者ですが。


↑証拠写真!「ぼく飽きたの~。遊んでよ!」

真面目にやって下さい、ルークさん。

今月は旦那がお仕事が入ってしまったので、
ドッグスクールはお休みしました。
来月は10日。旅行の前の日です。

ルーク、一緒に頑張ろうね!


「十分お利口だもん!ごろ~んするの。」

はいはい。頑張ろうね~。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ←お蔭様で421サイト中昨日は24位になれました。
            これからも応援クリック宜しくお願いします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼い主ってね

2008年07月11日 13時14分20秒 | ルークの日常
旦那の会社で試験がありました。
4000人以上受けたのですが
上位10%のマスターになれたので会社からおこずかいがでるそうです。
来月20万出るとか!
たっちゃん偉いぞ!

最近頑張ってジムに通い体脂肪が減ったルークねえ。
旦那に夏休みに旅行をねだってみました。

そしたら長野に連れて行ってくれるそうです。
ペンションも予約しましたよ。
わーい、嬉しい~。

長野って何があるんだろうと思いガイドブック買ってきたのですが
おっちょこちょいな私は長野でも違う地域のものを買ってしまいました。

つかえない私・・・。

また買いに行こうっと。


「おねえちゃんこりないの。また怒られるよ。」

いやいや、怒られるんじゃなくいじめられるんですよ。


さて昨日ドッグスクールのお話をしたので続きなんかを・・。

ドッグスクールに通い始めたきっかけは
前に書いたように網戸への飛びつきからでした。
でも気になっている事があったんです。

それは旦那の言う事は聞くのに私の言う事は聞かないこと。

旦那にはクッキーがなくても芸するし指示に従います。
怒られても反省するし。
でも私の指示は聞こえないふりをしてききません。
怒ると逆切れして噛もうとします。

お義父さん達にも「躾ができてないんじゃ?」と
言われる事もありました。

皆初めて犬を飼うと言う事で、
躾の本を2冊買ってきて6人で(お義祖母さんぬかす)
読みまわして躾したのですが、女性陣が舐められていました。

特に私には支配性の甘噛みをしました。
完全にルークは私を下だと思っていたようです。

幸いマズルコントロールをして甘噛みはなくなったのですが、
ルークと一緒に学んだ方がいいと思い、
横須賀のドッグスクールに通う事にしました。

旦那も「飼い主の躾教室」だと言います。
やっている事は服従訓練なので犬の訓練のようですが、
やはり私の接し方の問題なんですよね。
ドッグトレーナーさんも
「お父さんよりお母さん(ルークねえ)にルークを訓練して欲しい」と言います。

犬の躾って思っていたより大変でした。
私は猫を飼っていたので楽勝だと思っていましたが、
猫より複雑で、難しくて、手間がかかります。
本やネットで調べても、実際にやるのとは違います。
何で旦那やお義弟達にできるのか不思議でした。
頭の柔らかさも違うのかしらん何て思ったりして・・。

今ではルークはクッキーなしでも私の指示に従います。
「トレーニングしようか?」と言うと
目をキラキラさせてお座りして見上げてきますし。
横断歩道でお座りして待ても出来るようになりました。

長かったな~。

ルーク、飼い主らしくなれたかな?


「飼い主ってなに?」

しくしくしく・・・。私の事だよ・・・。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ←お蔭様で421サイト中昨日は26位になれました。
            これからも応援クリック宜しくお願いします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可哀想って?

2008年07月10日 09時45分06秒 | ルークの日常
今日は曇りだったので、
家から10分の公園までお散歩に行って来ました。
とても喜んだのですが、
帰って来てご飯を嫌そうに食べるなあと思っていたら
全部吐いてしまいました。

今日は調子が悪いようです。

少し様子をみたいと思います。
夏バテにはまだ早いよ、ルーク。


「だって~。家はエアコン入ってても外はあついよ!」

温度差がダメ?
朝はエアコン入れてないんだけど。
温度調節にも気を付けてあげないといけないですね。


昨日お散歩で近所のおばあさんに会いました。
年をとったシーズーを飼っているのですが、
階段から落ちて病院行ったり、
具合悪くして手術したりしているので調子を聞いてみました。

そしたら「お腹を壊しているの。」と返っていました。
何が悪いんでしょうね、と言ったら、

「牛乳をあげているからかも。」と。

牛乳はお腹を壊すからあげてはいけないと分かっているけれど、
大好きな牛乳をあげないのは可哀想だからと言うじゃありませんか!

どっちが可哀想?

犬はしゃべれないし自分で管理できません。
飼い主がきちんとみてあげないと
辛い思いをするのは犬の方だと思うのですが・・・。

また別の犬にきちんんと躾をされていないのがいます。
聞くと怒るのが可哀想だから芸も教えなかったと言います。

躾がされていなくて相手を不快にさせ、
疎まれる犬は可哀想ではないのでしょうか?

実際良く吠える犬で、
近所をお散歩していると「煩いからあっちへ連れて行け!」と
良く怒鳴られるそうです。

私はどんなワンコでも皆おりこうさんだと思います。
飼い主の接し方次第で良くも悪くもなるのではないでしょうか?

ルークはドッグスクールへ通っていますが、
実は犬を躾けるというより、
「飼い主を躾ける」と言った方がいいと思います。

犬との接し方、服従訓練のやり方を教えてもらい、
飼い主が変われば犬も変わると思うのです。

まあその話は長くなるので次回と言う事で・・・。

ルークだって初めからおりこうさんじゃなかったもんね。
おねえちゃんの接し方が悪かったんでしょ?ね?


「う?最近は悪くないんじゃない?」

あんた、相変わらず偉そうね・・・・。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ←お蔭様で419サイト中昨日は25位になれました。
            これからも応援クリック宜しくお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス?

2008年07月09日 15時44分00秒 | ルークの日常
私の旦那は子供っぽい。

以前こちょぐりの刑でも書いたけど、凝り始めると止まらない人です。
まだ「ちょっと触りま~す。」がお気に入りで、
油断するとくすぐってきて止まらないからたまりません。

そしてラジコンとかゲームとかのめり込むと止まらないです。
次の日が休みだったりすると夜中の3時までやっています。

ゲームなら煩いし、
ラジコンならずっと作っていますよ。

私が寝ている横で明かりをこうこうと付けて煩くするので
眠れません!
うとうとしてもすぐに目が覚めてしまいます。

当然ルークも眠れない訳で、
目が開いたままで横になっています。

そのせいかは知らないけれど、
最近ルークが自分の尻尾を追いかけてくるくる回る事が増えてきました。

犬が自分の尻尾を追いかけてくるくる回るのはストレスです!

雨続きでお散歩行ってないからもあると思います。

休みの日天気がよくても旦那が「めんどくさい。」と言って
お散歩に同行してくれないのもそろそろキテルかも。

また大切なラジコンのプロポにちーされても知らないよ!
ルークの反逆参考)

言っても聞かないから困ったもんだー。
この間なんて生姜焼き失敗したら
次の日の朝も口聞いてくれなかったし!

子供でしょう?

あ、やばい。
これよんで今度は私がたっちゃんに反逆されるかも・・・。

話題変えますね~。

ルークの尻尾追いかけはどうしたら直るでしょうか?

沢山遊んで、沢山お散歩に連れて行くことだろうな~。
お散歩は雨降ったら無理でも遊ぶのはできるかな?
でも気が向かないと遊んでくれないんだよね。

ルークがね。

どうして、困った人&犬達なんだろう?


ルーク、どうしたい?


「ぼく、すてられちゃうの?」

ぎょっ!誰がダンボールに?!


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ←お蔭様で417サイト中昨日は28位になれました。
            これからも応援クリック宜しくお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉のちから

2008年07月08日 14時25分40秒 | ルークのこと
昨日は雨が降ったのでお散歩行けませんでした。
朝早くルークが起きて、
うるうるの目で私を見上げていて心が痛みました。
でもお散歩をねだる時の目ってかわいいです!
人の後を追い掛け回し、
お座りして顔を見上げますよ。

ルークは結構言葉を理解している方だと思います。
お散歩」っていうとそれはもう喜びます。
目をキラキラさせてその場をくるくる回ります。

だから「ごめんね。今日は雨だからお散歩行けないの。」
って言うと悲しそうに見上げてくるので辛いです。

今日は言葉のお話を。

おすわりとかの芸のコマンドはもちろん理解しているでしょうね。

一番反応する言葉は「来た」と「玄関」です。

「たっちゃん帰って来たよ」とか言うと
吠えながら玄関へ走っていきます。
しばらく吠えて大変です。

たまに話をしていて「きた」という単語が出ても吠えて玄関行きです。

あと「玄関で待ってな。」とか言っても吠えて玄関に行ってしまいます。

ルークは一人で待っていられないので、
私が玄関に一緒にいてたっちゃんが帰ってくるまで待っています。

何で時間がわかるかって?
帰るコールがあるからです。
メールが来て50分位で帰ってきます。

帰るメールのメール音にも反応して吠えます。
旦那のメール音分かっているみたいです。

あとわかる言葉は「お茶」と「クッキー」と「牛乳」。

お茶はお菓子食べる時に「お茶にしよう。」とかいうと、
先にテーブルについて待っています。
大好きな犬用クッキーがもらえるからです。

たまに二階にいて内線で「お茶だよ~。」とかかかってきても、
真っ先に走って行って椅子に座ります。

ルークの名前を呼んで反応しない時に、
「来たらクッキーあげようと思ったのに・・。」
なんていうとさっきの態度はどこへやら、走ってきます。

来るとお座りして片足をちょこんと上げてクッキーをねだります。

「欲しい?」も理解していますね。
足元に来てお座りします。

あと「お水」も分かっているようです。
お散歩に行く時携帯水のみを持っていくのですが、
「ルークお水飲む?」って聞くと
前足を私の足にちょんちょんしてちょうだいします。


「ぼく、ばいばいきらい~。」

そうだね、「お留守番」と「ばいばい」は禁句だね。
言うと怒って唸ります。
でもいつもいいこにお留守番できるからえらいよ!


「ぼく、ちーがわかるよ!」

うん。「ちー」もわかるね。
ちーして。」って言うとトイレでおしっこしてくれます。

理解している言葉を聞くと、
ふっと顔を見上げてきて首を傾げます。
右に左に首をくいくい傾けて一生懸命言葉を聞いていますよ。
可愛いです。

犬って結構言葉を理解するものなんですね。
たまにとんちんかんな時もありますが、
びっくりします。

芸のコマンドを入れると結構分かっているみたいだし・・・。

ただ犬は単語しか理解できないそうです。
文章は駄目なので、
単語をいくつか理解して判断していると聞きました。

今は「吠えるな」を教えています。
人が通ったりすると吠えてしまうので・・。
言うと一瞬吠えやむのですが持続しません。
抱っこすると吠えないんですけど。
まだまだです。


ルーク、すごいね優秀だよ。
いい子にしててね。


「ボクの言葉も理解して~。」

大体わかるよ~。だってちょうだいポーズするもんね!


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ←お蔭様で417サイト中昨日は26位になれました。
            これからも応援クリック宜しくお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前の由来

2008年07月07日 13時23分10秒 | 名前の由来
こんにちは。
暑い日が続きますね。

ルークは朝のお散歩にすっかり慣れたようで、
とても喜ぶし、前より歩くようになりました。

朝時間がないのにいつもの広場へ行きたがります。
土曜日は休日だからと思い広場まで行ってきましたよ。
もう喜んじゃって大変でした。

友達のマロ君、ナッツ君、クリ君にも会えましたし、
やはり犬に会えると嬉しいようです。
帰りはばててしまい少し抱っこしましたが・・。


今日は昨日に引き続き名前のお話です。
ルークの名前の由来なんてしてみたいと思います。

ルークと聞くと皆に「スターウォーズね。」って言われます。
でも違うんです。
これ文字って考えたんですよね。


私は昔は猫派でした。
小さい頃から猫を飼っていて、
一番長く生きた猫に「くるみ」というのがいました。

くるみは赤ちゃんの時、
土砂降りの雨の中ゴミ捨て場に捨てられていました。
拾って育てて、共に暮らして16年。
私の年の半分以上を一緒にいたんです。

最後は肝臓を悪くして、老衰で逝きましたが、
共に過ごした16年は楽しかったです。

犬を初めて飼った時、
くるみのように長生きして欲しい、
くるみとの様に共に楽しみたいと思い名前をもじりました。

どうもじったかというと・・・。

「くるみ」を逆さによむと「みるく」になります。
「みるく」から「み」を取り、「る」と「く」を伸ばすと
「るーく」になります。

そして「ルーク」です。

最初変かな~と思ったのですが、
チェスの駒に「ROOK」(ルーク)と言うのがあると知り、
いいかな~と思い決めました。

ルークのスペルは、ROOKとLUKEがあるようです。
ルークはROOKにしました。

え?スターウォーズ?
ごめんなさい。知ってて見たけど忘れてました。

大体ルークと聞くと「変わった名前ね」って言われます。
でもネットで調べると、ルークって結構いるんですよね。


そういう理由で「ルーク」に決定したんですよ~。

ルーク、名前気に入ってる?


「う?ボクるーく?」

そうだよ。いい名前でしょう?


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ←お蔭様で417サイト中昨日は26位になれました。
            これからも応援クリック宜しくお願いします
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名は・・・?

2008年07月06日 13時34分30秒 | 名前の由来
ブログを始めて早2ケ月。
三日坊主の私が毎日更新しているなんて凄い事です。
そろそろ過去ネタもなくなっちゃうかしらん、
と思って必死に記憶を掘り返している私です。

今日は呼び名のお話なんて。

ブログを読んで下さっている方の多くは、
こいつ結婚していい年なのになんで「おねえちゃん、おにいちゃん」なんだ?
と、お思いの方が沢山いらっしゃる事とおもいます。

私も他の方達のように「マミー」とか「ママ」とか呼ぶべきか悩みました。
子供がいない私にとって照れるけどいいかなーなんて。
実際一番最初のHNは「ルークママ」でした。

なんで変えちゃったかって?

それはお義父さんとお義母さんがお互いを
「パパ」「ママ」と呼ぶからです。

流石に旦那やお義弟は「おやじ」「おふくろ」と呼びます。
しかし二人はお互いをそう呼ぶんですよね~。
ちなみにお義祖母さんも「パパ」「ママ」と呼びます。

そうなるとパパとママが二人になってしまう・・・。
ルークが混乱するだろうなあと思い止めました。

じゃあ何て呼ぶ?
悩みに悩んででた結論が「おにいちゃん」「おねえちゃん」・・・。
すみません。センスないです。はい。

もう定着しちゃいましたね~。

でもルークは旦那を「たっちゃん」で認識しています。
皆がそう呼ぶからです。

え?私のこと?
私は「てるちゃん」で認識していると思います。
ちなみにラジコン仲間も皆そう呼びますし、旦那の親戚もです。
何でかって、旦那がそう紹介したからです。てへ。

そして、ルークの事は大体ルークと呼びます。
しかし、たまに「ルーちゃん」になったり「ルークさん」になったり「ルー」になったりしますが、
ちゃんと認識しています。
本当は混乱するといけないから
呼び名は一つにしないといけないんですけど・・。

ルークは言葉も少し理解しますが、
雰囲気で何を言われているか判断しているみたいです。

首をかしげて人の話を良く聞いています。


ルーク、君の呼び名は何がいい?


「ボクの名前・・。ルークじゃないの?なんでルークっていうの?」

ルークの由来かあ。ちゃんとあるよ~。
それはまた今度!


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ←お蔭様で415サイト中昨日は23位になれました。
            これからも応援クリック宜しくお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯上りはね

2008年07月05日 12時54分10秒 | ルークの日常
7月から一時間早く起きて朝お散歩する事にしたルーク。
朝が辛いので寝る時間も一時間早くしてみました。

当然お風呂に入る時間も早くなりましたよ。

すると私がお風呂からあがると、
脱衣所に走ってくるようになりました。

もともと夜は、お風呂からあがるとルークにおしっこさせて、
歯磨きスティックを持って一緒に2階へ行きます。

いつもはお風呂が遅いのでルークはソファーで寝ていて寝ぼけています。
声かけてもしばらくボーっとしていたんんですが、
今では走ってきます。


「もうねんねする~?」

先におしっこを済ませてる事もあります。
私が「ちーは?ちー。」って言ってるとお義母さんが
「もうしたよー。」って言うことも。

そして2階にあがるとスティックを噛んでから寝てしまします。

あら、優秀。
次の日の為だってわかっているのかしらん。

ちなみにルークは湯上りの人間が大好き。
早い時間に誰かがお風呂から上がると、
ソファーから駆け降りて来て足に前足をちょんちょんします。
朝の挨拶ににていますね~。
まとわりついていますよ。


「ねーねー、いいにおいするの~。」

お風呂大好きだしね。
もう、いちいち仕草がかわいいなあ~。

朝のお散歩も慣れてきたみたいで喜ぶようになりました。
でも、相変らず歩いてくれないけれど・・・。

ルーク、朝涼しくていいでしょう。
慣れてきたし明日は歩いてくれる?


「夢のなかで歩いてるの~。」

あのな・・・・。

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ←お蔭様で414サイト中昨日は24位になれました。
            これからも応援クリック宜しくお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっちゃん大好き!

2008年07月04日 13時23分40秒 | ルークの日常
何度も言ってますがルークは旦那が大好き!
旦那をリーダーだと思っているようです。
旦那の言うことはなんでも聞くし、
旦那の教えた芸はすぐ覚えるし、
なんでもします。



帰ってくるとべったり。



肩のせ~。



休みの日は膝の上です。
休日一緒にお散歩行ってもべったりだし。


「お、おにいちゃんくるちい~。」

旦那がパソコンやっている所に膝の上に飛び乗り捕まりました。
何されても怒りませんよ。

意地悪されて引っくり返されても、
しつこく「ハナ」させられても、
私の背中に乗せられても、旦那が好きー。


何がいいのかなあ・・・。
ちゃんとリーダーシップ取るから?
無駄に甘やかさないから?
叱る時は叱るから?


叱られているルーク。
ルークは叱られると鼻をペロペロ舐めてごめんなさいします。

私も叱りますが、尻尾下げて反省する時と、
逆切れして怒る時があるんですよ。
なんでやねん!

毎日餌作ってあげて、
トイレきれいにして、
ブラッシングして、
お散歩連れて行って、
腕枕で眠らせてあげてるのはわたしなのに!

そういやあんた、旦那の枕も好きだよねー。


「おにいちゃんの匂いつけるの~!」


「ぼくの匂いも枕につけるの~!」

そんなあなた、枕の下にまで潜り込んで・・・・。

人の枕に匂い付けするの大好きですが
旦那の枕が一番いいようです。

そういえば前に画像アップしたけど、
旦那の脱いだパジャマの上でも良く寝るな~。

ねえ、ルークなんで?どうして?私じゃ駄目なの?

ええい!今日からたっちゃんとお散歩行け!



「そんなこと言わないで~。うるうる。」

・・・。かわええから許す。(←親馬鹿です)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ←お蔭様で413サイト中昨日は29位になれました。
            これからも応援クリック宜しくお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪きり

2008年07月03日 15時01分49秒 | ルークの日常
ルークはトライカラーのパピヨンですが、
黒が多い為か爪も真っ黒です。
爪が黒いと神経が分からないので、
爪を家で切るのが怖くてやってもらっています。

大体月に一度トリミングやってくれる所で
爪切りだけやって貰っていました。

一回525円でお手軽で良かったのですが、
今度から爪切りだけでも予約を入れて下さいと言われてしましました。

休みの日に予約を入れて行くのは大変なので、
場所を変える事にしました。
病院です。
病院だと315円でやってくれますし、
他に聞きたい事も聞けます。

爪切りだけだと申し訳ない気もするので、
耳掃除とかもやってもらっています。
変わらないかな?

この間フィラリアの薬を貰いに行った時に
爪切りをお願いしたのですが、
お散歩で程よく削れているので必要無いでしょうと言われました。

その前も同じ事を言われたので、
もう3ケ月近く爪切りをしていません。

お散歩の量がちょうど良くて優秀だと言われましたよ。
えへ。

でも、梅雨に入ってあまりお散歩行けなかったし、
暑くなってきてあまり歩きたがらなくなってきたので、
そろそろ爪切り行かなくちゃいけないかな~と思っています。

ルークに「ねーねー」って前足で引っかかれると痛いです。

今も「クッキーちょうだい!」ってひっかかれましたよ。
あげませんが。

うーん、いつ行こう?
病院まで歩いてくれるかなあ・・・。

ルーク、大好きな病院行く?


「行きたい!でも暑いのいや~。」

はいはい。朝早くか夕方遅くだね。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ←お蔭様で413サイト中昨日は31位になれました。
            これからも応援クリック宜しくお願いします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩とは!

2008年07月02日 14時19分15秒 | ルークの日常
昨日から朝早くのお散歩にきりかえましたが、
ルークは相変わらず朝起きるのが遅いです。

私が起きて顔を洗い、着替えをし、化粧をしている間も寝ています。

正確には目は開いているのですが、
だら~んと横になってぐったりしています。
「ルーク、お散歩行くよ!」と言うと
やっとこさ起き上がりますよ。

犬のクセに何故早起きしない?

最初来た頃は、朝早くからゲージの中でキューキュー鳴いていました。
そして一緒にベットの上で寝るようになった時は、
朝早く私や旦那の顔をベロベロ舐めて起こしていました。

それがいつの間にか、
起きなくなってしまいました。

喜ぶべき?悲しむべき?

普段は私達が起きるよりお義母さんの方が起きるのが早いので(なんて嫁だ!)、
たまに先に起きて犬用出入り口を「開けてよ~!」って鳴きますが、
挨拶を済ませるとすぐに戻ってきてベットの上で二度寝しています。

・・・・・。犬?

ルークは朝が弱いのかもしれません。
お散歩は喜んで行くのですが、夕方程のキレがありません。
そしてあまり歩きません。

「そっち嫌~。こっちも嫌~。」って座り込む事もしばしば。

「もう、ルーク。歩いてよう・・・。」


「ふ~。一息~。」

まあ、家の近くだからゆっくりしていてもいいけど・・・。

「でしょ?眺めているのも楽しいの~。」

なんて言ってまったりしています。
通りかかる人が怪訝な顔で見ているのですがおかまいなしです・・・。
たまに「あらあら、歩かないの?」
何て声をかけてくる人もいますよ。

恥ずかしいなあ・・・。

ルーク、お散歩は歩くものだ!歩け!


「夏のお散歩はまったりするものだ~!」

それ、間違ってますから!


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ←お蔭様で413サイト中昨日は29位になれました。
            これからも応援クリック宜しくお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月からは?

2008年07月01日 15時24分50秒 | お散歩
この間お散歩に行った時に、
写真を撮らしてもらったのですが
アップするのを忘れていましたよ。

いけないなあ・・・。

いつの写真だっけ?(オイ)
晴れた日だったなあ~(汗)

まずはポメラニアンのナッツ君とクリ君です。



クリ君は小さいです。
2キロ位しかありません。
味覚がないらしく餌を殆ど食べないらしいです。
手渡しでイヤイヤ少量を食べる位で・・・。
あとはキュウリが好きだとか。
クリ君は体も弱くあまり歩けないのでかわいそうです。
だいたいバックで移動していますが
最近少し歩いているようです。




それに引き換えナッツ君は6.5キロありますよ。
本当に元気いっぱいです。
ちょうどルークがペロペロ君している所です。



いつも二匹が紐で繋がれていて、
お互い遠くへ行けないようにしています。
たまに元気いっぱいのナッツ君がクリ君を引きずっていますが。



ルークは二匹のお母さんが大好きです。
会うともう喜んで、ずっと飛びついて顔を舐めていますよ。
飼い主は寂しいです・・・。
誰が飼い主だか分かってんのかい?

お次はアンナちゃん(左)とジョーダン君(右)です。



アンナちゃんはお散歩が大好きですが、いつも尻尾が下がっています。
ジョーダン君は尻尾が上がっている時と下がっている時があり、
この日は上がっていました。
ジョーダン君は血統のよいチャンピオン犬です。
尻尾の上がり具合が見事ですね~。
アンナちゃんの子供ですよ~。

最初のうちは人見知り&犬見知りして逃げていましたが、
今では私を見ると「なでて~」って来ますよ。
かわいいです。



あとはファーレンのステラちゃんの横が顔を拝借。
パピヨンでも色々模様がありますよね~。
美人さんです。

犬見知りするのでいつもルークから逃げています。


溜まっていた写真はこんな感じです。


最近暑くなってきたから夕方のお散歩が辛いらしく、
ルークがぜーはー言って歩かなくなる事が増えました。
その度にしばらくだっこしてから歩かせてを繰り返していましたが
そろそろ限界なようです。
なので朝早くのお散歩に切り替えました。
いつもより一時間早く起きてお散歩です。

朝は時間があまりないし、
ルークが寝起きはあまり歩かないので
家の近くを25分位まわります。

コースが変わるのでしばらく皆に会えなくなりますよ。

ルーク、今日から朝のお散歩だよ!
コースが変わるから皆に会えなくなるね。


「え~、だっこして広場に連れて行ってよ!」

わがまま言うなっ!



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ←お蔭様で410サイト中昨日は28位になれました。
            これからも応援クリック宜しくお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする