![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/948de17e976603cf8e6f18f38ecf35d7.jpg)
洗濯ものを持っていき面会したらリハビリを始めたようです。
でも問題があり巻き爪の処置ができていませんでした。
看護師と母と話し合い僕が決める事になり皮膚科でお願いしますと言ってしまった。
そうしたら巻き爪の処置は皮膚科の医師が診てくれてるんですけど
病棟の看護師に聞くと全く処置がやってないことが判明。
皮膚科は週一回の医師が診ていると言っていました。
この病院どうなってんのと言うと看護師はパソコンで確認して話してくれたけどね。
巻き爪の皮膚の場所に痛みがありました。
最低な病院だと思いました。何か出血があったら病院の責任になるって?
以前には点滴をした人が死亡した事のニュースあり。
今後は医師や薬剤師や看護師などで繋がり対応していくと院長が言っていましたが全く対応していないようです。
あきれてしまいました。
他にも総合医師かかりつけ医いるのですが受診すると巻き爪の処置を医師と看護師で対応してくれます。
でも県立だけしか歩けないし介護タクシー対応も出来ず。現在の状況です
今後とも宜しくお願い致します。
退院の予定あり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます