続・ルナとミッキーがええねん!!

ヤプログより引っ越しして来ました。

ミッキーの闘病記録2

2020-07-02 18:49:31 | 髄膜腫

白い恋人パークの帰りに近くの西野神社に御参り。茅の輪があったのでミッキーと一緒にくぐって御参りしてきましたが・・・。

その日の夜中にまた発作がありました。

29日。0時13分~約3分の発作。全身痙攣。

0時16分~手足を伸ばしたまま手足の小刻みな震えが3分ほど続く。

30分ほどぐったりしている。初めての発作のときに似た感じ。

0時48分~2時まで徘徊。

7月3日でミッキー髄膜腫の術後2年経過。頭に残ってる腫瘍が大きくなってしまったのか、久しぶりのお出かけで疲れたのかな?誕生日以来の発作。こんなに短いスパンは始めて。

でも少しだけ体調戻ったときで良かったけどまた、ミッキーの脳に傷が増えたと思うと複雑な気持ちになる。

リンパ腫が脳に転移する場合もあると言われたけど、今は、抗がん剤の効果が出ているからその可能性は低いような気がする。

髄膜腫と言う病なのだから仕方ないのかも知れないけど発作を見るのは何度経験しても辛すぎる。

 

29日。また発作があったらと思うと不安で寝付けない。その予感が当たってしまった。

23:18分~3分。全身痙攣。

23:30~1:30まで徘徊。

今月だけで3回目の発作。29日のは出掛けて疲れが出てと思ったけど・・・。

頭の中の腫瘍が大きくなっているのか知れない。

30日仕事のあとに通院へ

頭の腫瘍が影響しているかも知れないし、下痢が続いて抗てんかん薬の効果(吸収)が薄れている可能性もあると言われる。でも今以上お薬を増やせば肝機能などにも影響が出る可能性が強くこのままで様子見ることになる。

病院に行く前下痢を確認。点滴もしてもらう。

私にとってはとっても大きな出来事だったけど先生にとっては色々な症例の仔を見てる訳でそれほどのことでもないのか?

さらっ~と流されてしまってなんか良く分からないけど精神的に疲れてしまった。

30日。また発作が起きるのではと思うと眠いし疲れてるのに寝れなかったけど発作はなかった!本当に本当に良かった。

ミッキーが残された時間少しでも穏やかに過ごせることを願いたいです。

そして一番辛いのはミッキー。私も落ち込んでる場合ではないと反省。

アルブミンは正常値。ステロイドも飲んでいる。整腸剤なども飲んでいる。

食欲も出てきた。でも下痢が治らない・・・。

 

そして体重が6.8㎏。7㎏ないのはいつ以来だろう・・・。

西野神社で「夏越の大祓い」で紙の人形と紙の車に名前と年齢を記入して納めてきました。

もちろんミッキーの分も(^^;

そしたら今日。西野神社から入浴剤。大祓茅の輪守、疫病疫除御札が送られて来ました。お祓いしてもらえればと思っていたのでちょっとびっくり。でもありがたい気持ちになりました。

 

 

 



最新の画像もっと見る