風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

「ころかふぇ」で美笑クラブランチ会

2024-10-04 | 食事会、ランチ、
10/4、水曜会の皆さん6人で和泉市別所の「ころかふぇ」へ。

ランチは
ナスとレンコンのはさみ揚げ

オムライス

ケーキはハロウィン仕様


とっても美味しかったね。

話題は水曜会の仮称「美笑婆会」の(婆)を抜いて、今日からは「美笑(びしょう)クラブ」にしましょうと決まりました。

美しく笑う…良いですね。



今現在、会員…ってちょっと大げさやけれどね…9人。

堺市南区別所の「ころかふぇ」と和泉市のいこいの家「英」と、で月に2度会っての楽しいお喋りの会。

皆さん元気な顔でお会いしましょうね😊

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ころかふぇ」でランチ会

2024-09-07 | 食事会、ランチ、
昼間はまだまだ猛暑ですが、朝夕涼しくなりました。

睡蓮の葉っぱにバッタがひと休みしています。


昨日9/6、水曜会「美笑女会」のメンバー6人で(Fさん、Iさんは都合つかず不参加)オープンしたばかりの「ころかふぇ」でランチ会。



お店オーナーのご両親、斉藤先生ご夫妻の笑顔で迎えていただきましたよ。

若いオーナーご夫妻、スタッフさん、皆さん美形😍

パリパリ春巻きランチ、超旨い!元気で会えてカンパ〜イ。





お喋りも楽しく、ケーキセットをいただきながら時間はあっという間に過ぎてしまいましたわ。


又、此処でランチしましょうね💕

「ころかふぇ」の動画作ってみましたよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ自撮り棒&手打ち蕎麦

2024-08-23 | 食事会、ランチ、
以前使っていたスマホ三脚が使いづらくなったので、息子に頼み新しくamazonで購入しました。

Bluetooth自撮り棒。

¥1980でした。
プライム会員なので送料無料です。

重さは200グラム、折りたたむと20センチ…コンパクトや!

バッグに入るやん。



丸い所に3種類のLEDライトが付いて、USBで充電できます。

着脱式のリモコンも付いてます。
スマホのBluetoothにセットしました。



最大に伸ばすと110センチ。

おお〜便利やわ!

お昼は先日定休日で行けなかった蕎麦屋さんに行きましたよ。

堺市南区豊田に6月末にオープンした古民家そばCAFE −中や−


古民家をリノベーションしたお蕎麦屋さん、多いですね。

やはり趣きのある建物です。


石臼挽きの二八蕎麦です。

夫はいつもざる蕎麦です(¥900)

私はランチセット(¥1700)


いろどり天丼…エビ、イカ、、みつば、玉ねぎ、さつま芋、トマト、パプリカ2種のかき揚げ丼と、ざる蕎麦。

ざる蕎麦は夫に半分助けてもらいました。

お蕎麦屋さんをあちこち巡ってますが、今度は以前行ったことがある、櫻井神社近くの「片蔵」を又行ってみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜ランチ&お楽しみ会

2024-07-24 | 食事会、ランチ、
恒例の月に一度の水曜会。

和泉市いこいの家「英」さんで。

HさんKさん体調悪くて、又Tさんも不参加でしたが

メンバー7人、代表のAさんご夫妻、スタッフのUさん

そして地元万町の役員Fさん、東京からの、ワーカーズコープ連合会のお客様等…14名でした。

それぞれ持ち寄ったお弁当🍱いただきながら、賑やかにお喋りランチ会。

Fさんから、手作りのペーパーの花束を全員に


コーヒータイムの後は、秀子さんの絵本読み聞かせ「まほうのれいぞうこ」


この後、半年ぶりの参加、ふえ福さんのオカリナ演奏♬

みんなでとり笛鳴らしたり、水戸黄門さん、助さん格さんの出番あったりで大笑い😂

ほんで又その後は、ワタシ「婆笑亭るんば」の落語

「月に叢雲」


皆さんよう笑ろてくれました🤣

8月はお休みです。

又涼しくなったら元気でお会いしましょう💕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花のお呪い&水曜会での落語と絵本

2024-06-26 | 食事会、ランチ、
今日は朝早く目が覚めました。

和紙に今日の日付、生年月日、名前と年齢を書いて、紫陽花を包んで、紅白の水引で結びトイレに逆さに吊るしました。


6月の6のつく日にする

女性特有の病気にかからないお呪い。

お嫁さん、孫、私のと三つ吊るしましたよ。

さて、今日は和泉市のいこいの家「英」さんで月に一度の水曜会。

毎回オーナーさんが前の畑の採りたての野菜をお安い値段で分けてくれます。

本日は、ジャガイモと茄子🍆を分けていただきました。



10人それぞれ持ち寄ったお弁当を広げて和やかに賑やかにランチ会。

私も昨晩の残り物を詰めたお弁当持参で。


食後のお茶タイムを楽しんだあと13時からは

お客様が増えて13人になりました。

先ず私「婆笑亭るんば」の落語を聴いていただいた。

高座名を都亭→婆笑亭(ばしょうてい)に変えました。

「松山鏡」をお喋りも入れて22分。


秀子さんの絵本は「うえへまいりまぁす」と「おみくじ」


一方的に読むのではなく、会話しながらの読み聞かせなので笑いが絶えません。



スタッフのUさんから素敵なペーパーをいただいた。


Nさんからは、陶芸作品展に出品した、粉引きのお皿をいただきました。

早速今晩のおかず、牛蒡、人参等の野菜のキンピラを入れましたら、まぁ美味しそうじゃないですか!



月に一度の元気の素をチャージする、楽しい会でした。

又一ヶ月後、元気でお会いしましょうね。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語友達と食事会

2024-06-18 | 食事会、ランチ、
6月18日、朝えらい雨でした~☔

大雨警報が出ましたわ。お昼頃には止みました。

気温は23度、ちょっとひんやりしますね。

夕飯に特製辛口カレーとコールスローサラダをこさえて

「よう行きまんなぁ~」と夫に呆れられながら

夕方からお出掛けして、大坂天満宮近くのツギハギ荘で第9回「遊方×文鹿 新作トライアル」落語会。

繫昌亭前で、桂佐ん吉さん、笑福亭鉄瓶さんにバッタリ。

今週は「佐ん吉ウィーク」。暫しの間お話させていただきました。

大阪天満宮を通って待ち合わせ場所へ。

DさんEさんの姉妹マダムと、鹿肉販売オーナーのOさん、そしてわたしら2人の迷コンビ?いえ名コンビ。

ツギハギ荘近くの1年前に開店した「TOMIDORI」


5時開店一番乗りで(予約していました)まずは生ビールで乾杯。

HさんEさんはノンアルコールです。

料理は5人で分け分けして

鶏肉ハラミのから揚げ

ウニの白身魚巻き

鰹のタタキ

鰤のフライ

なんやったかな?

玉子焼きウナギ乗せ

ウニクリームパスタ

どの料理もとっても美味しかった。

韓国🇰🇷旅行してはったDさん、Eさん姉妹から、美容パックいただきました。


お肌綺麗になるやろか😅

Sakura-JuのオーナーOさんから、二日酔いしないノッコランをいただきました。



飲んだのは生ビール🍺1杯やけどね、お水に溶かして飲みましたよ。

さらりとした青汁みたい。

スーパー茸のタモギタケと粉末緑茶で作られている健康食品です。

1時間半ほどお喋りして、ツギハギ荘へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日早い父の日

2024-06-15 | 食事会、ランチ、
母の日に比べて何となく影が薄い父の日ではあります。

エディオンでスティック型の掃除機を購入しました。

今使っているスティック型の掃除機、吸引力も落ち取っ手も割れてガムテープで補強してます。

それにすぐ充電が切れます。

掃除機を使っての掃除は夫がしてくれるので、軽くて夫が使いやすいのを買いました。

と、いうか値段の安いのです😅

エディオン案内状持参で保冷バッグのプレゼント。


以前もらったのは、ファスナーが壊れてしまったので、今度の保冷バッグは有り難いわ。

夕方二男家族がいつもの様に晩ご飯にやってきました。

お寿司🍣を買ってきてくれました。

早朝釣りに行き、甘鯛が釣れたのでEちゃん(お嫁さん)が煮付けにしてくれて、持ってきてくれましたよ。

賑やかに7人で食卓を囲み、食後は、フランシーズのケーキ🍰🧁


サクランボは今年初です。



あっという間に孫が食べちゃいましたわ。

ニンテンドーのゲームしたり…私はゲームはしませんが

じいじ一緒に頑張ってます。

トランプはババ抜き。

3年生の孫のYちゃんは、トランプの手品を見せてくれます。

上手にするのでびっくりです。

又、来週ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜会でのお楽しみ、落語&絵本

2024-05-22 | 食事会、ランチ、
毎月第4水曜日に開催の「水曜会」

始まる前、和泉市万町会館での敬老の日の打ち合わせにTさんが来られました。

落語と玉すだれとお皿回しの3本立てでいたします。

さて、美笑女たち8人の会…美笑婆かなぁ😅

まず秀子のお話しの時間、今月の絵本はハシビロコウの「うごきません」



ワイワイお喋り交えての絵本読み聞かせです。



この後、ボングーのサンドイッチランチ会


午後1時からは、ワタシ都亭るんばの落語のお時間「秘伝書」



本日は7人の参加者、Aさんご夫妻も聴いてくださった。

皆さんよう笑て、よう喋りましたわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語と絵本の水曜会

2024-04-24 | 食事会、ランチ、
月に一度の水曜会。

和泉市の「いこいの家・英」で開催しておりますが、今年度から和泉市より助成金をいただけることになりましたが

いただいた分、少しでも運営のお役に立てればと「英」さんへ寄付し

部屋のレンタル料、お茶代は今まで通りお支払いすることにしました。

今日は8名で。

お昼は高石市の超美味しいパン屋「ボングー」のサンドイッチ等いただきました。



デザートはプリンと珈琲




さてお楽しみの、秀子のおはなしの時間

「りんごかもしれない」




「ぎょうざが いなくなり さがしています」



2冊とも楽しくてわろたわろた




落語は昨日都師匠から「合格やで」とハンコいただいた

「雨乞い源兵衛」

日本最古の雨乞い神社、水神の丹生川上神社にお参りしたご利益ですね。





これもよう笑うてくれました。

毎月、スタッフの方も楽しみに聴いてくれはる。

有り難いですね。

持参した紙コップ、穴あいていないのにぽたぽたもれます。



まるで落語の「はてなの茶碗」みたいな「はてなの紙コップ」でした。

3時間、よく食べて良く笑ってよく喋った一日でした。

*稚拙ブログへの訪問有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりに友達とランチ

2024-04-04 | 食事会、ランチ、
庭の枝に刺したミカンを啄んでいたメジロが来なくなりました。

と思ったら、カタツムリがミカン食べてるやん!?



よく見るとあちこちに6匹いました。



椿も咲き誇っています。





今日は50年来の友達と1年ぶりに会いました。

村田園の健康茶を頼んでいるので最近は1年に1度会うくらいになってしまいました。

ジョリパスタで日替わりランチ

ホタテとベーコンのクリームソースパスタとローストビーフサラダ、ドリンクバーも頼みました。



彼女は45年間、上の先生に指導受けながら、いくつかの教室で書道を教えていたのだけれど

この3月末で教室はみな止めたんだって。

座布団や机を処分したら部屋が広くなったって。

そうかぁ…少しづつ終活してるのかな。

う〜ん…私は車の運転が出来なくなったらボランティア活動は終わりかな。

押入れに道具いっぱい溢れています。

あれこれ近況をお喋りしていたら、あれぇ〜2時間も経つてました。

これからは半年に1度は会いたいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする