風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

西宮神社と西宮えびす亭

2024-11-25 | 神社仏閣
11/25、朝急遽思い立って、阪神西宮下車徒歩5分程の「西宮えびす亭」へ。

夫は⛳️でしたので、バスで🚍️駅へ。

桂かい枝さんの「新作らくご祭り」落語会11時の部に行きました。

西宮駅下車、道迷いましてギリギリセーフで着きました。


「オトナの試験」「丑三つタクシー」「ハル子とカズ子」の三席と仲入り後は「芝浜」。



爆笑爆笑!

こんな贅沢なのを聴いて木戸銭おためし価格1000円。

終演後、写真撮っていただきました。(記録の為に、いつも演者さんと写真撮ってもらっています))



🔸帰り、西宮神社にも寄りました。

西宮神社の本殿は、毎年1月10日の朝に行われている「福男選び」のゴール地点としても知られています。

現在、銅板でできた屋根の老朽化が徐々に進んできたため、60年ぶりとなる大規模改修が行われていました。

社殿を清める「お砂持ち神事」が行われました。

本殿

お詣りは仮社殿で


「火産霊神社」火ぶせの神様


「百太夫神社」芸能の神様、子供の守り神様。

「六甲山神社」山を守護する神様

「大国主西神社」


御朱印もいただき


お詣りした後、境内の休憩所でみたらし団子を。



お詣り済ませ阪神西宮から大阪難波へ。

そこから地下道10分歩いて南海難波の改札で、イコカが通らない!

調べてもらうと、阪神の難波で出たことになってないって!

えぇっ〜改札通ったのに。

又地下道10分歩いて引き返し阪神難波で、駅員さんに訳を話して通り直し。

こんな事もあるんやて。

又10分歩いて南海難波に着くとあと2分で電車が出る…走りました。

朝出かける時も、バスが見えたので走りました。

今日は 11200歩、走って走って歩いて歩いて疲れました〜でも

小春日和の月曜日、ええ一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の談山神社&岡寺

2024-11-22 | 神社仏閣
11/21、インフルエンザ予防接種のあと、奈良桜井へ🚙

ずっと行きたかった桜井市の談山神社にお詣りしました。


140の階段を登り本殿へ


回廊からの景色

十三重塔と紅葉




龍神社



パワーいただきました


御朱印もいただき


このあと、明日香の岡寺へ。
西国三十三所でもお参りした厄除け寺。






境内の至る所に置かれた和傘




龍が住む池




辰年の龍蓋の御朱印



この日、8500程歩きましたが、ほとんどが坂道、階段。

お参りは足腰が元気なうちにですね~😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良大和十三仏霊場円成寺&般若寺

2024-11-05 | 神社仏閣
秋日和の今日11/5、奈良大和十三仏霊場の円成寺へお参りに行きました🚙

紅葉が綺麗でした。

国宝の大日如来、十一面観音など素晴らしい仏像を拝めました。

境内も美しく静かで心洗われましたよ。

このあとコスモス寺の般若寺にお参りしました。

境内は可愛い秋桜がいっぱい。

花手水も可愛かった。

たくさんの方が訪れ写真を撮っていました。

2分程の動画にしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉大社升の市

2024-10-17 | 神社仏閣
10/7は住吉大社の升の市


前日、露の都師匠から電話が有りまして、口上と南京玉すだれをするので、来てねと。

来年の升の市には、師匠の玉すだれの後お皿回しで出てねと。

落語教室のお友達に声かけして行きました。

太鼓橋の前で都師匠と。


師匠の玉すだれ、可愛くて勢いがあって縁起良いです。

来年の干支、巳の升とお酒もいただき…私はほんの少しです。



本殿へお参りし、御朱印もいただきました。

(左は今月の一寸法師の刺しゅうの御朱印)

住吉大社は一寸法師の縁の神社。

初辰参りもしまして


浅澤社へ



芸事、作法、美容を願う神社。


丁寧にお参りしましたよ。

大歳神社の「おもかる石」


おもかる石に願いを込めて手を当てて…占いました…おっ!軽く感じました🍀


思いがけず、ええお参りが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良葛城一言主神社

2024-10-14 | 神社仏閣
10/14、秋日和。

奈良御所市の葛城一言主(ひとことぬし)神社へ。

昨年は坐骨神経痛で来られなかった。


一昨年は9月末に行き、彼岸花がきれいに咲いていましたが

(一昨年の写真です)

今年は彼岸花は終わっていました。

家族の健康


ボケないように頭を撫でて



あっ二言になってしまいました。

一言稲荷大明神にもお参り


保護樹木の乳イチョウは樹齢1200年! 
  ↓

樹齢650年の無患子(ムクロジ)の木
  ↓

御朱印もいただきました。


一言主神社から1.3キロの九品寺(くほんじ)にも行きました。

結構な坂道を登ったり下ったり、農道や畦道を歩いて、いなほの刈り取り作業のおっちゃんに聞いたり


はたまた鹿よけの網の柵を通り抜け約25分。

歩いてはる何人かの方に行き交いました。

やっと九品寺に着きました。


一言主神社迄戻り、近くのお蕎麦屋さんを検索して行きましたら、この日は休みで、予約のみのお店でした。

名前に惹かれてこの近くの極楽寺にお参りして




帰路に、日本一小さな「道の駅ちはやあかさか」へ。とても賑わっていました。

棚田カレーとコーヒーのお昼ご飯。


ご飯の上には↓


一昨年は1150円でしたが、1400円になっていました。

「道の駅かなん」にもよりましたが、野菜は売り切れ。

ソフトクリーム食べて帰りましたよ。

暑くて疲れました〜。

疲れるはずです。10000程歩いてましたわ。

1時間程横になりましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和十三仏霊場 第九番「長久寺」

2024-09-07 | 神社仏閣
9/5に猛暑のなか昇った宝山寺での、333段の階段の疲れが抜けきらず、左足のふくらはぎと太もも内側が痛いやんか!

今日はゴロゴロ過ごします。

さて、階段のきつかった宝山寺をお参りして、アロハカフェでお昼ご飯にしたあと長久寺に。

🔹大和十三仏霊場 第九番 
真弓山長久寺
一周忌の守り佛、午年生まれの守り本尊 勢至菩薩

本堂は鎌倉時代建立の、屋根は桧皮葺きの国宝。


神亀の5年(728年)に聖武天皇の勅願で行基菩薩が創建された古刹です!

お参りの前に鐘を撞かせていただきましたよ。

誰もいない境内に響くゴゥオ〜ン♬


円生院



金剛水で清めてお参り



「なで五こしょう」を撫で、体の頭肩腰を撫でました😊



御朱印は薬師院でいただきましたよ。


呼び鈴押して出てこられたご住職さまをみて「福耳でお顔も福々しくて有り難いですわ…」

思わず声をかけました。



ご住職さま、えらい嬉しそうでした。

色々とお話ししてぐさいましたよ。

お堂のそばに水琴窟がありまして、水をかけ涼しげな音色を聞きましたら、気持ち汗が引いた気がしましたわ。

このあとの大和十三仏霊場は10月になり涼しくなってからと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和十三仏霊場第一番「宝山寺」

2024-09-05 | 神社仏閣
昨夜はエアコン無しで、今朝は涼しく気持ちよく目覚めました。

奈良大和十三仏霊場に車で🚙出かけました。

阪和自動車道→近畿自動車道→第二阪奈道路…約50分

🔹第一番 生駒山宝山寺

初七日の守り佛・酉年生まれの守り本尊 不動明王



本堂裏にそびえる「般若窟」と呼ばれる岩窟は、役行者が梵文般若経を納め、弘法大師も若い頃修行したとされている。

(弥勒菩薩)

御朱印をいただきました。


ミンミンゼミが鳴く中、本堂から奥の院まで行きましたが、階段が数えてみると333段!



戻る途中、水が欲しくなりましたがうっかり車にお茶を置いてきてしまい、どこかに飲み物…と聞きましたら

丁度そこに水神様が祀られていて、唯一ここのお水は飲めますと。



有り難や~冷たくて美味しかった。ホッとひと息つきました。

文殊堂で、お賽銭の両替…10円玉、1円玉に…をしていただきましたよ。

お昼をかなり過ぎてしまいましたわ。

次の長久寺に行く手前てみつけた「アロハカフェ」でランチしました。



何だかお寺参りには似合わないカフェですけどね。

私はアロパランチ
ロコモコとエビ、デザートはパンケーキ、飲み物はアイスティーにしました(¥1700税抜き価格)

夫はエビカツサンドとホット珈琲(¥1280税抜き価格)



こんなに食べられへん…と思いましたが、ほぼ完食。パンケーキは1枚夫にあげました。
美味しかった!

お腹も満たされて次は長久寺へ。

後日書き記したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふさ観音の風鈴祭り

2024-08-23 | 神社仏閣
今日も熱中症警戒アラートが出ました🥵

が…奈良県橿原市のおふさ観音へ。

我が家から車で50分。

ナビは、もちろんお寺に案内してくれますが、車ではとても狭くて怖くて進めません。

何台かの車も諦めて他の道へ引き返してました。

近くの消防署の隊員のお兄さんに聞いて、やっとこさ駐車場に。

運好く1台空いてました!

そこから歩いて5分で着きました。



境内のいたるところに2500個以上の風鈴が風に吹かれてチリンチリン🎐


御朱印をお願い致します(¥300)


そして大和十三仏霊場の御朱印もお願い致しますと、御朱印代(¥300)だけで屏風の御朱印帳を先着何名?かにいだけましたた。

有り難や〜。


涼しくなったら、お参りしようと思います。

ここはボケ封じのお寺でもありますので、健康とボケないようにと祈願しまして

奥へと進みまして、「茶房おふさ」で今日も又々かき氷を。


クーラーはありません。

廊下の天井にも



開け放しの縁側に置いてあった蚊取り線香の亀の器が可愛かったので、縁側でいただきました。

宇治ミルク金時(¥1100)


夫は、マンゴーかき氷(¥800)


ちょうどお昼時に食べましたので、かき氷でお腹いっぱいになりまして、お昼抜きで帰りました。

帰路「道の駅かなん」に寄るも、お目当てのイチヂクも野菜もなぁ〜んもありませんでした😆

茄子はいっぱいありましたが、夫は茄子食べません😟

収穫なく帰りました。

あぁ〜暑かったね〜疲れたね。

でも行けて良かったね。

早めのお風呂に入って、小一時間ウトウト😴

今晩は、まだ頭の中に残っている風鈴の涼し気な音色を聴きながら寝ることにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三輪明神(大神神社)の茅の輪

2024-07-04 | 神社仏閣
今日は一粒万倍日✨

奈良県桜井市の日本最古の神社、三輪明神(大神神社)の夏越の茅の輪が7月7日迄…とテレビの情報で

我が家から夫の運転で行きは一般道1時間20分。

二の鳥居をくぐり

杉や檜が生い茂る参道…以前来た時は誰もいなく、ピリピリと神様のパワーを感じましたが今日は人が多くて何も感じませんでしたが、気持ちは清々しかった。


先ず「祓え戸神社」にお詣りして穢れを祓い

茅の輪をくぐり

三輪山をご神体とする為、本殿がなく、拝殿を通して拝む。

拝殿で家内安全、無病息災お願いし自祓い串…自分でお祓いする串で清め

御朱印いただき

人形(ひとがた)に家族の名前、生年月日記入して納箱に


夫婦岩にもお詣りしました…夫は、円満やからと言ってお詣りせず…アカンやろ!

ニの鳥居を出て右へ歩いて

子安地蔵菩薩

ぼけ封じ地蔵尊…ここしっかりと

脳天地蔵尊

若宮社

火難除けの守護神、琴平社

池の白い水蓮、一輪

お昼は三輪素麺、柿の葉寿司、ちらし寿司等。

帰りは高速道路利用して家迄1時間。

助手席に座っていただけなのに
疲れまして1時間昼寝しましたわ。

最高に蒸し暑い一日でしたが、心洗われた一日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏越の大祓い&茅の輪くぐり

2024-06-30 | 神社仏閣
6月30日…梅雨真只中の蒸し暑い日曜日。

車🚙で10分程のハーベストの丘

孫が幼い頃は、年間パスポート買ってよく来ておりましたが

最近はもっぱら、農産物直売所の「またきてな」で野菜を買うのみになりました。


今日はひとりで行き野菜と花を購入して、重いので車までカートを押して行ったんです


駐車場所が少し傾斜しており、荷物を車に積み込んだとたんカートはコロコロコロ〜端っこまで転がっていきました。

慌てて追いかけましたよ。

他の車が走ってなかったので助かりました。

午後からは晴れて、32℃までに!更に更に蒸し暑い😆

地元、多治速比売神社の茅の輪くぐりに行きました。


この半年の穢れを祓い
無病息災、厄除け、家内安全を願ってきました。


6月の御朱印は紫陽花

茅の輪の御朱印

どちらも素敵や〜

御朱印帳よりも大きいので貼れません。


明日から7月。

今年の後半も元気で過ごせますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする