風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

絵日記

2024-09-01 | YouTube
今日から9月。

8月の絵日記を動画にしました。

約4分。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの動画

2024-08-09 | YouTube
8/10、こころなしか、今朝も涼しく感じました。

メダカの動画、アップしました。

32秒です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮鉢のメダカ

2024-08-09 | YouTube
今朝は、少し涼しく感じましたが

やはり昼間は熱中症警戒アラートでてます🥵

体力保存とばかり、ソファでゴロゴロ😅

昨日のお昼は冷凍ウドンと冷蔵庫の中の有り合わせで焼きうどんを作りました。

具は…豚肉、竹輪、キャベツ、人参、ピーマン、小松菜、

出来上がりにかつお節と新生姜甘酢漬け。


お皿は2枚とも、友人の手作りです。

美味しかった😋

今日のお昼は、ワタシだけでしたので超手抜きです。

何年ぶりかのシーフードカップヌードル


睡蓮鉢の水はお湯みたいでした‼️

水を入れ替えました。

メダカは2匹になってしまいました。

メダカの寿命は2〜3年だとか。

綺麗になった睡蓮鉢に日除けの簾をかけて、動画にしましたよ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵日記を動画にしました

2024-08-03 | YouTube
一步外に出ると、うだるような暑さ🥵

暑中お見舞申し上げます。



1日中涼しい部屋で過ごしてます。

エアコン様々です✨

3センチ枠の手帳の予定欄に描いた7月の絵日記。

 
動画にしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語「月に叢雲むらくも」動画アップ

2024-07-25 | YouTube
毎日、嫌になるほど暑いです。

7/24に和泉市のいこいの家「英」でのお楽しみ会で聴いていただいた落語。

「月に叢雲」

約20分程です。

お時間ある時にても聴いて下さいませ🙇

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳の絵日記

2024-07-07 | YouTube
梅雨の晴れ間。

エアコンなしでは過ごせません。

今日も34℃。

家でゴロゴロしながら、6月の手帳の絵日記編集し、YouTubeにアップしました。

絵はなかなか上手くなりませんが、見てくださいね🙇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月&落語「秘伝書」動画

2024-06-03 | YouTube
月日の経つのは早いですね。

もう6月水無月。

6月は雨の季節なのに水が無い月!?

なんで?

調べてみると

水無月は「水の月」という意味
水無月の「無」は、「の」にあたる連体助詞「な」であるため、「水の月」という意味になります。

庭のアジサイ咲き始めました。

さて、5月の水曜会で録画した落語「秘伝書」を動画にしました。

10分程。

良かったらご覧になってください😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばぁちゃんのおやつタイム

2024-05-01 | YouTube
今日から5月。

朝から小雨の肌寒い水曜日。

ほぼ毎日、おやつタイムしております。

食べ過ぎかな…と。

でもこれが楽しみなんですね。

4月もいただき物等たくさん。

趣味で、動画編集したのをYouTubeにアップしています。

他人のおやつなど、興味無いわ~😝

ごもっともです!

まぁ…約3分の動画ですので

お暇な方はよろしかったらご覧ください☺️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵日記の動画

2024-04-14 | YouTube
春を通りすぎ一気に初夏の陽気。

夫の白浜椿での釣果は、ちっちゃなガシラだったので海に返したんやって。

これ、キャッチ&リリースって言うんやね。

昨日は息子家族共に手巻き寿司。

刺身(中とろ、マグロ、ホタテ、えび、いか、たい、ハマチ)、鰻、牛肉しぐれ煮、卵焼き、キューリ、貝割れ菜、カニかま等。

それに白浜で買ってきた、イカの一夜干し、そら豆。

そら豆は今年初めて。

はつもん食べると75日寿命が伸びるとか言いますね。

さて、3月の絵日記。


2.7㎝×3㎝の枠に描いた3分の動画です。

ご覧になって下さいね🙇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube落語「お血脈」

2024-04-10 | YouTube
桜は散り始めました。

昨年末にホームセンターで買ったアネモネ、咲いた花は10個以上。

まだ蕾が4個見えてます。







さて、5年前から毎月定期的にしているランチ会。

私は秘かに「美笑女…びしょうじょ…ランチ会」と呼んでいます。

ほんとは「美笑婆」なんですけどね。

メンバーは6人だったり10人だったり。

いつの頃からか私の趣味の落語も聴いてもらってます。

そして動画に撮ってYouTubeにあげているんです。

和泉市の「いこいの家・英」で先月聴いてもらった落語「お血脈」

20分弱です。


お暇な時にでも聴いてください🙇

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする