風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

エルケアデイサービス

2020-02-14 | ボランティア活動
2月14日、バレンタインデーですね😃
孫のMちゃん、Yちゃんが作ったチョコクッキー🍪



じいちゃん嬉しいね😁
💓 💓 💓
さて、今日は中区深井中町の
エルケアデイサービスへ
手品とお皿回しと玉すだれ
小噺もしました🙆
18人の利用者さん


お誕生日の方お二人とはツーショットで
そして皆さんと記念写真📷
み~んな笑顔😁
拙い芸で、みんなに笑顔になってもらえて
こんな嬉しい事ないなぁ🙆
次回は落語を聴きたいとの要望⁉️
ほんま?
分かりやす~い落語をしますね😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂吉弥・玉水記念館

2020-02-12 | 落語、浪曲、講談、
2月12日、今月は7回も落語会やらコンサートへ出掛けますが、
今日は肥後橋の玉水記念館へフーさんと
「落語の落後の楽語」
桂吉弥、桂佐ん吉、桂弥壱


先ずは
弥壱さん「つる」
佐ん吉さん「鬼の面」
吉弥師匠「胴乱の幸助」



「鬼の面」は、知っていましたが、高座では初めて聴きました😃
FB友達のTさんが前の席にいてはりまして挨拶しました。
三味線、長唄、端唄、都々逸等をお稽古されていて、
いつもお着物です👘
なんか素敵やねぇ~

帰り、雨がポツポツ
家に着く頃には止んでいて
夕飯の準備にも何とか間に合いました
「連日、ようがんばりますなぁ・・元気やなぁ」
と、夫
「落語聴いて元気になってんねん」と、ワタシ(笑うしかないぞ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福亭喬介独演会

2020-02-10 | 落語、浪曲、講談、
2月10日、あべのハルカス近鉄本店ウィング館8階の
近鉄アート館へ
「笑福亭喬介独演会」です🙆



平成30年度
咲くやこの花賞大衆芸能部門[落語]受賞記念の独演会です❗
その他にも、沢山の賞を受賞されていて
入門15年の人気、実力ともに上昇中の
若手噺家さんです。



318席満員御礼、立ち見席も出ました❗
喬介さんに直接チケット予約していたので
前から4例めの真ん中😁
「時うどん」
「七度狐」
「崇徳院」
の三席
どの演目も、喬介ワールド炸裂‼️
マクラでの松喬師匠との話しや
この独演会に来た人しか聞けない
オマケのナイショの得意技⁉️
お腹抱えて笑いました😆
前座は笑福亭笑利さん
「手水回し」
面白かった~😁

ゲストは揚野バンリさん
一輪車に乗ってジャグリング
お客さんとの絡みもさすがプロですね😃
いつものように写真撮影📷


山ちゃんとの晩御飯は
近鉄百貨店B1の551で、海鮮あんかけ焼きそば😅


風のちめた~い、さっぶ~い、一日でしたが
笑って笑って、楽しい一日になりました🙆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリテ亭に出演

2020-02-09 | 落語、浪曲、講談、
2月8日、落語教室主催のパリテ亭に出演しました🙆



普段お稽古している和室に高座や椅子を準備
30名限定のミニ落語会です

私は「ちりとてちん」を聴いていただきました。
知ったかぶりをする竹さんに
腐った豆腐に醤油、梅干しやらワサビを混ぜ
珍味「ちりとてちん」だと言って食べさせる・・
お馴染みの落語です😃



鼻炎のせいか喉がカラカラ、唇が乾き引っ付く
えらいこっちゃ~😆
でしたが、皆さんに大いに笑っていただきほっとして高座をおりました😃
出演者で記念撮影



Fさん、Hさん、Kさん、Mさん、Yさん・・
お友達10人、わざわざ足をお運びいただきありがとうございました😃
そして来てくださった皆様
ありがとうございました🙆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービスクオーレへ

2020-02-07 | ボランティア活動

2月7日、地元のデイサービスでの演奏です🎵

槇塚台のクオーレに行きました。

3度めの訪問です😃

ショートステイの方たちも聴きにこられました。

こんにちは~👋😃びばる~んです。

メンバー紹介では

チェロは「春よこい早くこい」

ギターは「りんごの花びらが~」

カリンバは「ゆりかごの唄を・・」

皆さんと一緒に歌ったり

手拍子もらったり

天馬さんの歌声に感動しはったり

「川の流れのように~」

目頭押さえて涙💧してくれたり


こんな年になっても(何歳かはヒミツ

🤫)

こんな楽しい事が出来て

喜んでもらえて

幸せやなぁ😃💕


天馬さん、テッチャンお疲れ様でした😆🎵🎵🎵


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト・コンサートツアー

2020-02-07 | ライヴ、コンサート
2月6日、フェニーチェ堺大ホールでの
高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト コンサートツアー2019~女神たちの饗宴~
夫と聴きに行きました🎵
キャパ2000人
満席状態でした。
昨年の秋の台風による振替公演
急きょ申し込みしたので
席は、注釈付指定席でして
4階の端っこ😆
立ち上がって手を伸ばして撮った会場↘️



係員が「後ろの方に迷惑になりますので、前に屈まないで下さい」
でも、屈まないと見えませ~ん😣

曲は馴染みのある曲ばかり
*第一部
ジュピター
アヴェ・マリア
カノン
クラシックメドレー
モルダウ
ラ・カンパネラ
~休憩~
*第二部
リベルタンゴ
ウェストサイドストーリー・メドレー
めぐり逢い
プリンセス・メドレー
パガニーニの主題による狂詩曲
ピアノ協奏曲第一番
チャイコフスキー・メドレー
威風堂々
アンコールは
ユーレイズミーアップと
 あと1曲

この日は、朝から鼻炎によるくしゃみ🤧がひどく
薬💊服用
鼻炎の薬、眠くなるんです。
不覚にもウトウト・・😪💤💤
心地良かったんで、まっええか😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルケアデイサービス上野芝へ

2020-02-06 | ボランティア活動
2月5日、堺市中区の老人施設
「エルケアデイサービス上野芝」での
びばる~んの演奏ボランティアでした。
壁にはこんなお知らせが。
2回目の訪問です。

準備中のお二人



私はこんなかんじで


カエルは咥えている棒で
背中を撫でてあげると
🎵🐸ケロケロ~
「朧月夜」の時に使います。



メンバー紹介の天馬さんのギターに
🎸🎶~🎶~🎶
皆さんうっとり~聞き惚れてました。
優しいチェロの音色に
「コーヒー飲みたくなったわ」

カリンバもええ音色🎵
MCにも笑ってもらって
きっちり1時間の演奏でした😃
お茶タイムもご一緒して
「感動しました~」と
職員さん、利用者さんから
握手❗を求められ
いい気分😃⤴️で帰ってきました😁



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西川梅十三門弟会

2020-02-05 | 落語、浪曲、講談、
2月4日、立春
天満天神繁昌亭へ
「西川梅十三門弟会」

西川梅十三師匠に週に1回、舞踊のお稽古をしている
噺家さん17名の発表会です。
落語9席と大喜利と舞踊

全員で挨拶のあと
くじ引きで落語&順番、大喜利を決めます
落語9席は持ち時間は5分
*桂三扇「シルバーウェディングベル」
*桂弥っこ「色事根問い」
*桂花團治「豊竹屋」
*桂紋四郎「十徳」
*笑福亭生喬「夕立屋」
*桂寅之輔「大安売り」
* 笑福亭たま「猫と金魚」
*桂春雨「猿後家」
*桂治門「目薬」
次から次に落語が❗
目まぐるしいけれど、笑いのぎゆっと詰まった
楽しい楽しい落語でした😃

大喜利は
あいうえお作文で西川梅十三師匠を誉めちぎるというもの
順番は
桂染吉、月亭天神、笑福亭呂好、森乃石松、内海英華

に・し・か・わ・う・め・と・み・し・しょう 
5人で2週 
司会は月亭遊方さん
お決まりのボケ、張り扇ありで
客席大爆笑😆

中入り後は
舞踊「春宵噺宴舞之寿」
皆さん日頃のお稽古の成果の発表に
落語の時には見れない真剣なお顔あり、笑いあり
なんと、月亭遊方さんが
「梅は咲いたか」をクイーンの曲で踊られたのには驚き😲‼️
感心し爆笑しました🙆
森乃石松さんは「川太郎」の踊りを河童の着ぐるみで
愛嬌のある河童で大爆笑😆でした
トリは梅十三師匠の
「わがもの」
雪の中で恋い焦がれる女性の
ドキリとする程美しく繊細な踊りに客席は万雷の拍手👏
最後は全員舞台に上がり、
写真撮影オーケー👌



送り出しで梅十三師匠と(お歳は81❗)



英華さんと(還暦ですって❗お若くて美しい☺️)


石松さんと
石松さんとは地域のイベントでご一緒しました。
とても気さくな噺家さんです😃


紋四郎さんと




さて、落語会前の晩ごはんは、いつものご飯やさんで
揚げたてアジフライ、肉じゃが、キュウリ酢の物


アジフライ、とても美味かったがボリュームありすぎ~😅
山ちゃんと分ければ良かったね😃
中身の濃ゆ~い落語会と舞踊
たっぷり楽しんで帰りました😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分👹

2020-02-03 | 日記
2月3日、節分👹
テレビは、連日 新型コロナウィルスによる肺炎のニュース
マスクを買い込み、高く売る商売まで⁉️
一刻も早く
おさまりますように

鬼は外
福は内

今年の恵方は西南西

朝、高島屋へ買い物に行くと
恵方巻き、恵方巻き、恵方巻き

「柿の葉すし」と「古市庵」のを
一本づつ買いました


イワシを焼いて
味噌汁
・・かなり手抜きです😅・・

明日は立春
寒気が戻るらしい
明るいニュースが、テレビから流れますように🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする