徳之島ゲストハウスみち お庭番日誌

「♪おはなしさんぽみち♪福岡出張所」から「徳之島ゲストハウスみち お庭番日誌」に変更。ヤギと鶏と愉快な島人たちとの記録。

温まるものを買った♪

2014-12-13 22:29:38 | 日記
 今朝は、布団から出ている顔の部分が冷たくなっていて・・・潜ってしまいました。まだ息苦しさの方が我慢できる(-_-)zzz
布団から出るのが本当に辛い・・・でも、マッサンは見なくては!・・・という時間に起きました。

 新宮町は、陽が射したり、時々あられ混じりの雨が降ったり・・・の一日でした。
午後から歩いて買い物に出ましたが、耳当てが欲しくなるほど風が冷たかった(*_*)


 写真は、午後2時ごろに、新宮町農産物直売所「ひとまるの里」の近くから新宮中央駅の方角を撮ったもの。空はどんよりしていたけれど、建物に陽が当たって白く光っていました。

 今日は、先日買い忘れたプリンターのインクを買いにヤマダ電機へ・・・30分弱かかりました。1つ1440円を3色購入。
高いんだよね~。
 そして、ドラッグストアへ寄って、お風呂の温度を計るため「湯温計」を購入。赤ちゃんが居る家にはよくあるんだけどね。
娘たちが使っていたのは、黄色いアヒルだったなぁ。今回はピジョンの白いくまさん。0か月~って書いてある^m^
なぜに今さら・・・というと、
我が家のお風呂は追い炊きができない上に温度設定もできない。赤い蛇口と青い蛇口をひねって、お湯の温度を調節して出すだけ・・・のもの。
手加減では全くわからないので、温度計を・・・と。
そのうち孫が使うかしら?そんな日がくればいいけど。880円♪

 もう一つ・・・30%OFFに負けてしまった・・・手袋\(^o^)/
来年の干支ひつじです。
二重になっていて風も通さないので、とってもあったかい♪
指が広げられないので、ちょっと不便だけど・・・可愛いのでいいかなと。
ネパール製のハンドメイドだそうな。ネパールって暖かそうだけど。

 

 

 手にはめてパクパクしてると、ヘビダンスを思い出すなぁ。^m^やってるほうはハードだけど、超ウケてたね。
明日も寒そうなので、この手袋をして投票に行こう(^o^)
 

次に家を探すときは・・・

2014-12-12 17:28:43 | 日記
 作業着を着たおじさんがドアホンを押して・・・「近くで工事をしますので挨拶にきました。数分で終わりますのでいいですか?」
ん?何だか怪しいなぁ・・・と思ったけれど、「工事場所の説明だけですので・・・。」ということだったので、話を聞くことに。

何でも、この地区は庭に大きく成長する木を植えている家が多く、その根っこが下水の通るパイプの邪魔をして、よく詰まるらしい。
今回は、トイレの水が逆流して大変な状態だとか・・・。
そんなわけで、道路を狭くしたりうるさい音を出したり、迷惑をかけます・・・という挨拶でした。そんなことでわざわざ・・・と思ったら、よそでは苦情を言われたこともあるそうな。

実は、我が家のお風呂場の水道の蛇口からはぽたぽたぽたぽた・・・と水漏れが。
関東から戻ってみるとそんな状態になっていて、「強く締めすぎたからかなぁ。」とオット。
一晩でバケツいっぱいになるくらいの量。
何とかしなければと思いつつ、動かずにいたけれど、今日は作業着おじさんの訪問もあったので、管理会社へ電話。

昼過ぎに電話をしたら、3時には修理屋さんが来てくれて、30分ほどで終了。
蛇口のくるくる回す部分を外したら、中の金具が腐っていてボロボロ・・・ゴム部分がダメになることはあるけれど、金具がこんな状態になっているのは初めてですよ~・・・丸い穴からボロボロになった金具を取り出しながら・・・歯医者の抜歯みたいだね~などと言いつつ、4~5日前まで止まっていたのが信じられないくらいですね~・・・なかなか面白いおじさんです。

というわけで、くるくる回す部分のお湯のところを新しくしてもらいました。でも、水の部分と形が違ってしまい・・・結局両方新しくなりました。
何なら、お風呂ごと新しく作りかえてくれたら嬉しかったなぁ^m^
やっぱり、水回りは時間が経つとガタがくるんですね。
20年以上経っているのでしょうがない・・・。外からは見えないからなぁ。
次に家を探すときは、よ~く考えよう。

 次回の家探しのための教訓

 「庭に大きな木のある家は根っこに要注意!年数が経つと水回りは外からは見えないガタがある!(新しい家と古い家で迷ったら新しい方を!)」

 家がらみでもう一つ。
昨日、香椎浜というところにある住宅展示場で、習っている教室の水彩画展があり行ってきました。
たくさんある展示住宅の中で・・・積水ハウスの家で。
こんな展示方法もあったのか・・・と。
ただ、壁に下げることができないので、窓辺やテーブルの上に置かれた状態での展示なので、ちょっと観辛いかな。

こんな機会でもないと、住宅展示場に行くことはなく、絵よりも家を見てしまいました^m^
 

 展示場の入り口に置いてあったので、いただいてきました。ツリーも出してないので、ほんのちょっぴりクリスマス気分。
 

 明日から寒波がやってくるらしい。寒くなるのはいやだなぁ。
暖冬になると言っていたのは、何だったんだ!

 

ちょっぴり人恋しくなるかも・・・。

2014-12-10 22:40:52 | 趣味
 夜から雨の予報・・・でも、わりといい天気で、そんなに寒くない日。
 午前中は、庭の手入れをして・・・
  → → 

 午後からは、プリンターのインクが無くなっていたのを思い出し、購入のため博多へ・・・で、ついでに天神まで行ってイムズの三菱地所アルテイアムで開催中の「星空からのメッセージ展 大宮エリー」を・・・でも、先に天神へ行ったら、帰りは雨が降っていて、結局インクを買わずに帰ってきてしまいました。年賀状が・・・(^-^;

 三菱地所アルティアムでの展示会に出かけるのは、今日で3回目。400円で、会期中はフリーパスという超お得な金額。
ところが、もっとびっくりな情報をゲット!何と2000円で1年間有効のフリーパスが手に入るそうな♪次回は無料の展示ということなので、とりあえず、次の次の内容を見てから考えることに。

 今回の「星空からのメッセージ展」・・・お客さんは少なかったけれど、私以外はみんなカップル。あ~・・・確かになぁ・・・暗いし、星空に願いを・・・なぁんて書いてあるし、カップルで観たら最高だね~。撮影OKなので、順に載せます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後の部屋は、藁(わら)が敷き詰めてあり、その香りでいっぱい・・・暗闇で光る三日月も藁の踏み心地も、ほんわかと温かくて、寝っ転がりたいくらいでした。
 じっくり詩を読むなんてことは、本当に久しぶり。
幻想的な雰囲気の中にいるということもあり、詩が素直に響いてきました。

  きみが強がっているのを知っているよ
  きみが元気だとみんな喜ぶから
  みんながきみに元気でいることを望むから
  きみは元気でいようと頑張っている
  知ってるよ
  きみが時々つらいなぁって思っているのも
  知ってるよ
  無理しているのを知ってるよ
  泣きたいのに、
  いつのまにか泣きたいことすら忘れちゃって
  自分の気持ちに気づかなくなっちゃっているのを
  僕は、心配しているよ

 なぁんていう詩も・・・。
 何だかなぁ・・・一人で観ているのが寂しくなり、人恋しくなってしまいました。

 

懐かしいもの色々♪

2014-12-09 22:56:13 | 旅行
 晴れの一日。
いない間にたまったたくさんの洗濯物もしっかり乾きました。

 関東旅行中に撮った写真を色々・・・

まずは、京急電車・・・福岡でもPASMOを使っています(^^♪
 

娘たちとのショッピングはここでした。ラゾーナ川崎・・・の広場に飾られていたサンタクロース。
小さいサンタが集まって、大きなサンタに。よく見るとちょっと不気味。
 

 

今回の目的。娘の成人式の前撮り・・・後姿を♪
 

そして、川崎モアーズ地下のたい焼き屋さん「うすかわ 五右衛門」のたい焼き。
空港へ行くため、JR川崎駅から京急川崎駅への移動のときに、寄ってお土産に買いました。
「あずき」と季節限定の「芋あん」を二個ずつ買いました。
オットも大好きです。
ちなみに、店長さんとも顔なじみ。店長さんのお母さまは北九州の小倉の出身だそうな。
熱々を食べたいのを我慢して・・・福岡へ帰ってから食べました。
ほんのちょっと温めれば、外がカリッとなってさらに美味しくなります。
 

 
 
 

カリッとなって美味しくと言えば・・・あ〇のさんの手作りクッキーには、マーブルチョコが入っていました♪
クッキーの中へチョコを入れたいときは、マーブルチョコを使えばいいんだ!
姪っ子たちと一気に食べてしまいました。ご馳走さまでしたm(__)m

羽田空港で・・・。
 

乗った飛行機はこれ。
 

 写真は無いけど、今回の旅行で行ったところ

我孫子の夢庵・・・さんぽみちで過ごしました。いっぱいおしゃべり。
我孫子のなかむら歯科・・・8か月ぶりに健診して、歯をきれいにしてもらいました。私の他にももう一人、福岡から通っている方がいるそうな。
中峠台のトマオニ・・・改装されてきれいになってた。サラダバーとドリンクバーで、夜遅くまで友達とおしゃべり。
中峠のコッコパン・・・アンパンセットを泊めてくれた姪っ子と食べました。さすが!最高に美味しい!!
湖北のメヌエットのクッキーも懐かしい味♪
武蔵小杉の駅ビルでは「野菜ゴロゴロカレー」を食べました。トマト、ピーマン、キャベツ、芋、レンコン、かぼちゃ・・・大きく切った野菜がたっぷりで幸せな気分になれるカレーでした。
新宿3丁目の「くわっちー」では、毎年恒例の忘年会を兼ねた同窓会・・・グッドタイミングで参加できました。福岡に居ても横浜に居ても、年に1回会う友達に会えました♪「ほんとに福岡に居るの~?」と、びっくりされました^m^

 そんなわけで、四泊五日の関東旅行は、たくさんの友達に会って、8か月分のおしゃべりを楽しみました。
皆しゃん、本当にありがとう。
福岡にも遊びに来てね~♪
大歓迎です\(^o^)/


さよなら関東、ただいま福岡♪

2014-12-08 21:38:19 | 旅行
 4日ぶりに帰ってきた新宮・・・4日に出るときも雨で・・・帰ってきたら雨・・・。
お昼に出かけて、夕方に戻ったような気分。

 出かけた先では、ず~っと最高の青空でした。

5日の金曜日は、3月まで通った横浜の仕事先へ・・・。

あったかくって、身も心も一緒に仕事をしていた頃にワープ♪
8か月も経ったなんて思えないなぁ。
もう同じ仕事をすることはできないけれど、変わりなく迎えてくれて・・・横浜へ引っ越したときは、この仕事をしていたからすぐに馴染めたことを思い出しました。今さらだけど、感謝♪

その日のランチは、テレビでも紹介されたという、入り口がちょっと変わったお寿司屋さん。
開店前に列ができていました。

 

 このボリュームで800円♪ちらし寿司なんだけど、卵の後ろに煮物も入ってます。厚揚げや里芋が・・・。

 

 入り口は・・・本当に登っていいの?と思ってしまいます。
 

 

 大満足♪

 その後、バスでみなとみらいへ移動・・・桜木町の駅前で、空があまりにもきれいで、雲の雰囲気も良くて、撮っちまいました。
 

 移動の途中、信号待ちの間に素敵な光景を観ました。
色づいた銀杏並木の葉が、風で一斉にパラパラパラパラ~・・・停車中の車が黄色く埋まってしまうんじゃないかと思えるくらい。
「いいタイミングで、素敵なものを観れたね~♪」
3人で楽しみました。
やっぱり、日頃の行いがいいと、時々こうやってご褒美がもらえるんです^m^

 もう一つ、横浜の空。これは、7日の鶴見。
 やっぱり最高の青空。駅までは行ったけれど、以前住んでいたところへは・・・総持寺の坂を登る元気は無かった(^-^;
 

 

 空気が澄んでいるから、こんなにきれいな青なのね。きっと。

 とりあえず、今日はここまで。
 横浜でお世話になった皆さん、本当にありがとうございました。