徳之島ゲストハウスみち お庭番日誌

「♪おはなしさんぽみち♪福岡出張所」から「徳之島ゲストハウスみち お庭番日誌」に変更。ヤギと鶏と愉快な島人たちとの記録。

雨、雨、雨・・・

2016-06-22 18:21:29 | 今日の福岡

 うんざりするくらい雨が降ってます。

早く梅雨明けすればいいのに・・・。

 庭の紫陽花。

 

 

 もうピークは過ぎてる感じです。昨日の写真。

昨年、かなり低くカットしたはずなのに、大きく膨らんで・・・

狭い場所にあるので、ちょっと邪魔(^-^;

 

 ふぅぅぅ~・・・去年の梅雨もこんなに降ってたのかなぁ。

ぷぅ生活も終わりに近づいてきたのに、雨ばっかりじゃ庭の手入れもできやしないじゃないか。(雨のせいにできる^m^)

早く梅雨明け宣言を聞きたい。

 


ひゃ~(>_<)

2016-06-21 14:24:06 | 今日の福岡

 昨夜の雨はすごかった!

と時々ザァ~ッ!!と降る雨と・・・何よりも不安にさせられたのは、テレビを観ていると突然出る注意報。

「竜巻」と「土砂崩れ」に注意の文字。

家に居れば、雷と雨は大丈夫・・・多分。

でも、竜巻は無理。雨戸を閉めるくらいしか対処法が浮かばない。

無理と言えば雹(ひょう)も。こっちは、我孫子で体験済み。

 

 そんな昨夜の嵐も嘘のような今日の福岡です。

  拾い集めてもすぐに根元に落ち花が・・・(T_T)

時々陽が射し、風も爽やかで、それほど蒸し暑さも感じません。

私が動いてないから・・・?^m^

今朝は、自分でもびっくりすることが。

何と、目が覚めたのは9時40分(^-^;

時計を疑ってしまったほど。

寝続けるのにも体力が要るらしいけれど、長く寝る分の体力はまだまだあるみたい。

昨夜は、うっかり「月曜から夜更かし」を観てしまったので、単純に寝る時間が遅くなってしまっただけのことなんだけど。それでも、10時前まで爆睡するとは( 一一) 自分の中でもあり得ない。そのせいで、朝ごはんよりも先にゴミ出しに取り掛かることに。10時半頃に取りに来るので・・・抜いて溜めておいた雑草や生ごみを入れ、玄関前の落ち葉を集めて入れ・・・ぎりぎりセーフ。

そして、気が付くと午前中は過ぎ、あっという間に3時。

半日損した気分。

ま、たまにはこんな日も必要ってことで。

・・・こうして、遅く起きた分、寝るのが遅くなり・・・翌日も遅く起き・・・繰り返されていくのね。怖い怖い。仕事が始まるまでのぐうたら生活です(^^♪

 撮ったけれど、載せる機会が無かった夜の中洲。屋台の灯り。

 

 屋台デビューはまだできないまま・・・。写真は先週のもの。

 


蓄音機で楽しむ・・・恋と愛の物語

2016-06-18 23:50:49 | 趣味

 今日は、昨年も参加した九州大学芸術工学科の公開講座へ・・・。

テーマは「蓄音機で楽しむ大正・昭和芸能文化 恋と愛の物語」

昨年は、電気も使ってないのに大きな音が出るのが何とも不思議で、雑音さえも耳に心地よく響く音色に惚れてしまい、すっかり蓄音機の虜に^m^

その約一年後・・・念願のマイ蓄音機もひょんなご縁でゲット♪

そんなわけで、前回とは違う目で口座に参加してきました。

 

 3時から始まり、途中10分間の休憩があって、終わったのは6時前。その間、ほとんどSPレコードを聴き続ける感じの、コンサートのような何とも楽しい、好きな人にはたまらない講座です。

一曲目は、ビゼーの「カルメン」・・・管弦楽でしたが、蓄音機だとお色気たっぷりに聞こえてきます。古い時代の演奏がそのまま。

 先生によると、SPレコードは一面に約2分半しか録音できないそうで、長い曲になると枚数が増えて・・・何度も裏返す作業が必要になり・・・CDだと眠くなってしまうけれど、蓄音機だと眠くなる暇がないんだとか^m^

 エジソンが蓄音機を発明し、日本に入って来たのは明治の中頃。なので、初期の頃のSPレコードは芸者の小唄が多いそうな。

その頃の流行歌だという「初恋日記」や「港が見える丘」も。そうそう、この曲がヒットしたので横浜の「港が見える丘公園」ができたとか。

 浪花節もあり。サイレント映画の頃の映画の解説もあり。美空ひばりが歌う映画の主題歌も。

 いつ頃までがSPレコードだったのかというと、昭和34年ごろからEPやLPに変わっていったらしい。

そして・・・昨年(昨年の様子はここから)も聴いた渡邉はま子の歌。今年は「忘れちゃいやョ」2年連続でかけてくれるんだから、先生も好きなんだろうなぁ。なんと、この曲は発売3か月で発売禁止になったんだそうな。理由は「あたかも娼婦の媚態を眼前で見るが如き歌唱。エロを満喫させる」^m^あはは・・・聴く前にこんな話をされたら、どこがエロだ?・・・と、もう集中。

♪ ネェ 忘れちゃいやョ ♪ 忘れないでネ~ ♪

この部分のことなんだろうなぁ。カタカナで思わず入力してしまったけれど、お色気たっぷりに歌ってました。

 次回はぜひ、発禁の曲ばかりを集めたコンサートで^m^(・・・と、アンケートに書いた)

 他には、童謡劇(白雪姫)やシャンソン(何と、エディット・ピアフ。人気があるので高値らしい。)、歌曲等々。映画主題歌では「青い山脈」も。これはあまりにも有名なので私も知ってます。

  童謡のジャケット

  文部省推薦なのに「決死爆破隊」なんて題の歌も

 

参加者がかけて欲しいと持ってきたレコードも合わせると、全部で20曲ほどを聴きました。あっという間の3時間でした。

 持ち運びのできる蓄音機・・・音は良くないらしい。

 

 休憩時間に、針がどんな状態になったら交換するのか見せてもらいました。4枚くらいかけると針先が斜めになって・・・替え時。針は今でも作っているそうで、100本で3000円ほど。通販で買えるそうな。それから、福岡ではSPレコードを売っているところは無いそうで、ネットオークションなどで時々掘り出し物が出ることもあるのでチェックするといいですよ~・・・と。

 

 来年も福岡に居たら参加しなきゃ。


二度目の主婦活終了

2016-06-17 23:32:09 | 今日の福岡

 5月31日で仕事を辞めてから17日目。

本日、めでたく採用の連絡が・・・\(^o^)/

  ちょっと渋めの庭のバラ

過去に9年間働いたところのグループ会社なので、多分、その9年間の経験を買ってくれたんじゃないかと。

求人サイトの新着情報をチェックしているときに見つけて即ネットでエントリー

           ↓

翌日には電話連絡がありちょこっと話をして…年齢を言ったら、いい反応はしなかったような気が。でも以前の仕事をアピール。

           ↓

その数日後に選考会参加OKの連絡

           ↓

その選考会が昨日の午後…面接や適性検査、パソコンの入力テストがあり、

           ↓

今日の4時半頃に「採用」の連絡・・・やったね~(^^♪

 

 派遣会社に登録したり、ハローワークへ行ったり・・・人生初のことを体験しながらの主婦活でした。結局、そのどちらも使わないところに決まってしまいましたが(^-^;まぁ、そんなもんですね。

  お別れ会(元職場)の時の後姿^m^

 

派遣会社は、応募したいところはもう誰かに決まったと言われ、ハローワークで面接したところは、今日までに合否の連絡が来るはずだったのに何の連絡も無かった(T_T)

一週間も待ったのになぁ。待たずに次へ動いていて良かった♪

両方受かったらどっちを選ぼう・・・なぁんて一瞬考えたりもしたけれど、そんな心配は無用でした(^-^;

 ま、そんなわけで、7月から、大好きな博多へ通うことに。

定期代も出してもらえるということなので、ルンルン♪

扶養の範囲内で働くので、週に3~4日になる予定。

一か月は試用期間なので、合わないと判断されたらまた主婦活開始です^m^

もうしばらく休みを楽しんで、7月から気合を入れて、頑張るべ~!

 

 そうそう・・・9月にクイーンの来日決定!武道館で二日間のライブが~!

早速、チケット購入の抽選に応募中・・・その費用を稼がねば。当たりますように。

  

 ノウゼンカズラが咲いた。去年の台風でボロボロになって、全体の形は悪くなったけれど、ちゃんと花を咲かせた(^^♪

私も負けずに復活~♪


雨の花菖蒲(^^♪

2016-06-13 17:43:53 | 福岡観光

 紫陽花に花菖蒲・・・雨の似合う花を観に行った日は雨でした(^-^; 

 

写真の場所は、太宰府天満宮の花菖蒲園。

55種・300鉢だそうな。

 

昨日(6/12)、「どんなにお金を出しても作ってもらえない」という「梅ヶ枝餅アンバーガー」を食べられる・・・という言葉に魅かれ、ツアーに参加してきました。

 太宰府天満宮では、ちょうど花を使った展示会も。

 

    

  

   

 今回のツアーでは、御本殿へ上がらせてもらって参拝をさせていただいたり、権禰宜(ごんねぎ)さん直々に菅公歴史館を案内していただいたり・・・このツアーでしか体験できないことが満載(^^♪

 一般参拝客がお賽銭を投げたときのチャリン!チャリン!!チャリン!・・・手を打つ時のパンパン!パンパン!!パンパン!の音を背中に聞きながら、一段高いところで参拝。お祓いも。

…どうかどうか道真さま…私に一番合った仕事がみつかりますように…

これで、ばっちり!

 

 その後、菅公歴史館へ。

博多人形で菅原道真公の生涯をわかりやすく展示してありました。撮影禁止なので、パンフレットで。

 

太宰府天満宮の御本殿が菅原道真公のお墓なんだそうな。

903年、59歳の時に都へ戻ることができないまま亡くなり・・・なきがらを乗せた牛車が動かなくなった場所に葬ったんだそうな・・・それが今の御本殿の場所とのこと。

 

 お昼ご飯は「松島茶店」写真は2200円・・・豚の角煮と焼き魚もあり。

撮り忘れた(^-^;

  

    

 自己紹介をしたりしながらワイワイと楽しく・・・

料理はもちろんだけど、お神酒(梅酒)が美味しかった(^^♪

パンパンに膨れたお腹を減らすために(?)再度、花菖蒲を観に行き、最後はお待ちかねの「梅ヶ枝餅アンバーガー」

梅ヶ枝餅はもう何度も食べたけれど、「梅ヶ枝餅アンバーガー」がどんなものなのか説明を聞いても、今一想像できず。「梅ヶ枝餅の上にあんこを乗せて、さらにその上に梅ヶ枝餅を重ねて・・・」三層のあんこ?

天皇皇后両陛下もお召し上がりになったんだそうな。かつては、これが正しい食べ方だったとか・・・。

頂いたのは、小山田茶店

 

 そして、これが「梅ヶ枝餅アンバーガー」\(^o^)/

 

 パカッと・・・。隣りの方が撮りやすいように開いて見せてくれました。

 

 熱々で、火傷しそうなほど。外はカリカリ。中はモチモチ。かなりボリュームがあるので、そのままガブリ!とはできず(^-^; 上の一つを外して食べたけれど、正式な食べ方は、そのまま・・・だとのこと。

今では、作ってほしいと頼んでも作ってもらえないそうな。太宰府天満宮の接待なので頂けました。

うふふ・・・ツアーに参加して良かった♪

さらに、嬉しいお土産付き。

お神酒と梅茶漬け、太宰府天満宮の手ぬぐい、一筆箋・・・

もったいなくて使えない^m^

 

 ガイドの会で研修から一緒に過ごした同期の方に声をかけてもらっての参加でした。博多の町は既に山笠に染まりつつあり・・・同期の彼は、長法被姿今の時期だけは、長法被は正装と同じ。雨の日曜だけど参拝客は次から次へと・・・そんな沢山の中でも一番目立っていました(^^♪ 誘っていただきありがとうございました。最高に楽しめました。