今日は、准教授、茶名拝受者、又淡交会新規入会者へのつどいの会と記念茶会があり、ホテルニューオータニへ行って来ました。
お家元御一行様をお迎えしての会で、大変な数の参加者でしたが、とても会の運営がスムーズで、思ったより楽に全てのお席を回る事が出来ました。
いつもは禁止されていると思いますが、今回は席主の方がどうぞと言って下さって、友人がお道具の写真を撮ってくれました。
どのお席も立派なお道具ばかりでしたが、私は特にこの御釜が気にいりました。
江戸時代の物だそうで、升杉 というおかまだそうです。
四角い形が珍しく俵型の鐶付でした。
こちらは薄茶席のお道具で、旦入の黒赤一双のお茶碗に、涼しげなガラスの水指、どの方向でも使えるという淡交ビエンナーレ入選の蓋置など、こちらもステキなお道具ばかりで本当に楽しめました。
中島業体先生の講義にお家元のお話を伺い、たっぷり茶道に浸かった一日でした。
お家元御一行様をお迎えしての会で、大変な数の参加者でしたが、とても会の運営がスムーズで、思ったより楽に全てのお席を回る事が出来ました。
いつもは禁止されていると思いますが、今回は席主の方がどうぞと言って下さって、友人がお道具の写真を撮ってくれました。
どのお席も立派なお道具ばかりでしたが、私は特にこの御釜が気にいりました。
江戸時代の物だそうで、升杉 というおかまだそうです。
四角い形が珍しく俵型の鐶付でした。
こちらは薄茶席のお道具で、旦入の黒赤一双のお茶碗に、涼しげなガラスの水指、どの方向でも使えるという淡交ビエンナーレ入選の蓋置など、こちらもステキなお道具ばかりで本当に楽しめました。
中島業体先生の講義にお家元のお話を伺い、たっぷり茶道に浸かった一日でした。