



さぁ、来たぞ。
朝の15分。
ブログの更新。
ランダムな日記。
やることなすこと、割とアレ。
昨日は、
御茶ノ水の順天堂大学病院に行って、
アトピーを診てもらった。
待ち時間が長いので、
マックでマックチキンとコーヒーを食べながら、
ちょっとお仕事。
診察が終わったあと、
上野にあるプリントショップマジックへ行ってTシャツをオーダー。
2月23日にやる
「妖怪卸河岸」へ出す「赤舌」のTシャツ。
60枚っすよ。ドキドキっすよ。やっぱ時代はRED TONGUE?みたいな?
その前につけ麺風龍でガッツリ食べた。
おいしい。あれで600円なら、非常にリーズナブル。
で、
てんぐアートさんの事務所行って、
新年のご挨拶と大事なムダ話。
てんぐさん、おじゃま様でした-。
海賊王に俺はなる!(そんな話はこれっぽっちもしてない。)
帰宅後、夕食。
ネットいじっているとお風呂に入りたくなる。
ウチは基本、二日にいっぺんで昨日入った。
でも、
「風呂入りた~い。」
と、つぶやいたら母親から、
「銭湯(ゼニユ)ってテもあるよ。」のキラーパス。
ピキーン!
おお、銭湯!
一人で風呂屋など、もう10年以上行ってないかも!
温泉とか、宿屋のお風呂はあるけど!
おおマザー。
あんたはムーミンママか!
そういえば、今ムーミンの基礎知識みたいな本読んでいるのだが、
田中家はちょっとムーミン一家みたいなところがあるな。
さておき、
早速、銭湯配置につき、チャリで10分かからない湯屋へGO!
さみー!
行ったのは武蔵小山近くの
清水湯。
夜10時過ぎなのにけっこー混んでる-。
おもももしれー。
完全にウキウキしてるぜ!
俺!
一人テンション高めで、
もしかしたら周りのお客さんに引かれてたかも。
しかし、
俺はメガネを取ると、
ほとんどスタン・ハンセン(ド近眼)なので
周りの人がどんな感じで俺を伺っているかなどわからないのだ。
しかも、中はけっこう暗いのだ。
も、昔の銭湯のイメージではない。
タイルで、富士山の絵で、カッポーンな感じはない。
広くはない。明るくもない。
天井は高い。
こりゃ、アレだな。
SFだ。
宇宙船の中。
日常的に行ってる人はそんなこと思わんだろうけど、
相当シュールですよ。
かなりワンダーな空間。
お湯はそんなに熱くなかった。
ジェットバスが超気持ちよくて、
身体のいろんな位置に水流をあてようと、
さまざまな体勢をとるが、
客観的に見るとアレはアブナイ人と思われても仕方ないところかも。
いや、マジで、車の中で熱唱する感じで、
人目をまったくはばからずに気持よくなってたからな。
どーも、若いお兄ちゃん三人ぐらいが、
俺のことをヒソヒソ話してた気がするのだが。妄想だろうか。
露天風呂もあったが寒スギちゃんだったので、
ワイルドではないオイラはパスした。
昔ながらのお風呂屋さんというより、
いろんなお風呂があるでっかいおうちな雰囲気。
ロビーの二階には寝っ転がれるところもある。
マッサージチェアの他に、
5分/100円の足の裏指圧マシンがあって試してみたら、
これまた至福。
でも、副交換神経刺激されすぎて夜中なかなか寝付けなかった。
銭湯、やばい。
ちょっとハマってしまう可能性あり。
他のとこにも行ってみたいぞ!
良い一日でしたぞ!
(結局、一時間以上もかけて書いてしまった。)