大阪龍馬会

1987年に創立して2017年は創立30周年。龍馬好きの集まった大阪龍馬会が龍馬会の活動をお知らせします。

16回目 勝麟太郎(4月18日放送) あらすじ

2010-04-18 00:01:00 | 龍馬伝
 土佐を脱藩した龍馬(福山雅治)は江戸の千葉道場に現れる。佐那(貫地谷しほり)は龍馬をいちずに待ち続けていた。佐那の兄・重太郎(渡辺いっけい)も龍馬が戻ってきたことを喜ぶ。しかし、龍馬は軍艦奉行並の勝麟太郎(武田鉄矢)に会うために江戸に来たのだった。

 重太郎と龍馬は前越前藩主の松平春嶽(夏八木勲)に会い、勝への紹介状を書いてもらうことに成功する。龍馬は紹介状を携え、赤坂にある勝の屋敷を訪れる。勝の屋敷で龍馬の前に現れたのは、龍馬の幼なじみでまんじゅう屋の長次郎(大泉洋)だった。長次郎は、日本のために役にたちたいという志を持って江戸に出てきたのだった。龍馬は、勝の弟子になりたいと申し出るが、勝は拒否する。

 三条実美(池内万作)を警護して江戸に来た武市半平太(大森南朋)が岡田以蔵(佐藤健)と平井収二郎(宮迫博之)を連れて勝の屋敷を訪れる。武市は、開国派の勝を、ことによっては斬り捨てようという覚悟で乗り込んできたのである。勝は武市の言葉から、龍馬が他人とは違う考え方をもっていることを知る。龍馬を呼び出した勝は、龍馬が戦をしない攘夷の方法を考えていると聞いて弟子にすることを決める。


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
4/11 15回目 18.4% ふたりの京
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士

福山龍馬、結婚語った「芝居の上でもうれしい」

2010-04-17 00:01:00 | 龍馬伝
 NHK大河ドラマ「龍馬伝」(日曜後8・00)で夫婦役を演じる福山雅治(41)と真木よう子(27)が15日、東京の同局で初のツーショットを披露した。福山は愛妻・お龍をエスコートして登場。私生活では独身を貫いているが「芝居の上とはいえ、結婚はうれしいですね」と照れた。

 05年にガムのCMで共演して以来の顔合わせ。真木は08年11月に会社員(28)と結婚し、09年5月に第1子となる女児を出産。「CM撮影でお目にかかって素敵な人だと思った。顔が小さくて。次に会ったら恋が始まるのかと思ったら、いつの間にか結婚されてるじゃないですかあ」と嘆いてみせた。

 プライベートでは“片思い”に終わったが、ドラマでは九州地方へ夫婦で旅行する場面があり「新婚旅行までできるとは」とうれしそう。2人の入浴シーンも予定されており「僕は率先して入ります」と真木を見つめてニンマリ。真木も「これまで放送を見てきて、福山さんと面と向かって芝居をするのかと震えていました。でもプロデューサーさんが“入れ”と言うのなら」と覚悟を決めている。

 報道陣から「私生活でも一気に結婚しては?」と質問されると苦笑い。それでも、07年の大河「風林火山」に主演した内野聖陽(41)が撮影終了後に女優の一路真輝(45)と挙式したことを引き合いに出し「大河が終わって結婚された方いますよね…僕はどうでしょう」と意味深なコメントを残し、まんざらでもない様子。

 お龍は強い女性として描かれるが「個人的には気の強い女性は苦手」と“関白宣言”。撮影が終了する今秋“龍馬結婚”のニュースが飛び出すか注目だ。

4/16 スポニチアネックス

よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
4/11 15回目 18.4% ふたりの京
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士

龍馬伝 視聴率 15回目「ふたりの京」(4/11)

2010-04-16 17:00:00 | 龍馬伝 視聴率
4/11放送の「ふたりの京」は18.4%でした。

ここ3回ほど感想を書いてなかったですね。
岡田以蔵役の佐藤健くんの演技がいいですね。(私の姪っ子の同級生で同じ高校に通っていました。)特に今回の放送では、純真で一途な以蔵に涙が出てしまいました。
武市半平太も優しさと計算、冷酷さが出てきましたね。
加尾と龍馬の再会はひょっとしたら会ったかもしれませんね。
次は、勝海舟に弟子入りします。武田鉄矢さんの演技が楽しみです。


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
4/11 15回目 18.4% ふたりの京
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士

もっとも声を聞きたい歴史上の人物は「龍馬」--ラジオ委リスナー調査

2010-04-16 00:01:00 | 幕末ニュース
 日本民間放送連盟のラジオ委員会は、全国のリスナー4197人に聞いた「喜怒哀楽」の声の持ち主を発表した。

〈喜〉聴くだけでうれしくなる声は、ラジオパーソナリティーとしても活躍する福山雅治さん。
〈怒〉怒鳴られたら効きそうな声は中尾彬さん。
〈哀〉哀(かな)しいとき、いやされる声は、「たまなび」(文化放送)などを担当する人気ラジオパーソナリティーの玉川美沙さん。
〈楽〉聴くと楽しくなる笑い声は、明石家さんまさんが選ばれた。
また番外編として、もっとも肉声を聞きたい歴史上の有名人に、NHKの大河ドラマ「龍馬伝」で話題となっている坂本龍馬が1位になった。

4/10 毎日新聞

よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士

龍馬に託した手紙「藩が滅亡しても大義なれば」

2010-04-15 09:00:00 | 龍馬ニュース
 坂本龍馬が長州を訪れた際に尊皇攘夷(じょうい)の志士・久坂玄瑞(くさかげんずい)に託され、土佐へ持ち帰った手紙が、土佐山内家宝物資料館(高知市)の収蔵資料から見つかり、同館が12日、報道陣に公開した。

 土佐勤王党を主宰した武市瑞山(たけちずいざん)にあてて志士の決起を促す内容で、大義のためなら藩が滅んでもいいという持論の部分を大きな字で強調している。龍馬も久坂の影響を受け、帰郷直後に脱藩しており、明治維新前の緊迫した情勢を伝える文面だ。

 手紙は1862年(文久2年)1月21日付。久坂が武市に「大名や公家は頼れない」「草莽(そうもう)の志士が義挙するほかに策はない」と諭し、目立つ字体で「尊藩(土佐)も弊藩(長州)も滅亡しても大義なれば苦しからず」とつづっている。

 武市の使者として長州を訪ねてきた龍馬を「坂本君」と呼び、「腹を割って話し合ったので、しっかり聞き取って熟考してください」と、自分の思いを龍馬から聞くよう頼んでいる。

 手紙は昭和初期以降、行方不明だったが、同館で今年1月に見つかり、字体などが判明した。23日~6月27日、高知県立文学館(高知市)で公開する。

 木村幸比古・霊山歴史館学芸課長の話「まず藩論を勤王で統一すると主張する武市に対し、久坂は一刻も早く藩を超えて志士が連携すべきだと説いたのだろう。龍馬も、この久坂との出会いで感化され、脱藩を決意したと考えられる」

4/12 読売新聞


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士

「志士よ、立ち上がれ」 龍馬運んだ手紙、80年ぶりに発見

2010-04-15 00:01:00 | 龍馬ニュース
 坂本龍馬が長州藩から土佐藩へ運んだ、土佐勤王党の決起を呼び掛ける手紙が約80年ぶりに見つかり、土佐山内家宝物資料館(高知市)が12日、報道陣に公開した。

 長州の尊王攘夷派の中心人物久坂玄瑞が勤王党の武市半平太にあてたもので、昭和2年に出版された史料集に掲載された後、行方が分からなくなっていた。同資料館の藤田雅子学芸員は「志士らしい情熱的な書体で、幕末の空気が伝わり貴重だ」としている。

 手紙は文久2(1862)年に書かれ、縦24センチ、横67センチの巻物。「諸大名も公卿も頼りにならず、草奔(そうもう)(在野)の志士を集めて立ち上がるしかない」「大義のためならば、長州藩や土佐藩が滅亡しても苦しくない」などの内容で、勤王党ら下級武士に決起を勧めている。

 当時は、嘉永6(1853)年のペリーの黒船来航を機に、天皇を尊重し外国勢力を追い払おうとする尊王攘夷論が台頭。土佐でも勤王党が結成された。

 勤王党に参加した龍馬は、剣術修行の名目で長州へ出向き、久坂と武市の手紙を仲介。手紙には「坂本君とは腹蔵無く話し合った」とも書かれ、龍馬と久坂が熱心に話し合ったことがうかがえるという。

 山内家から寄贈された資料を調査していた学芸員が、昨年末に発見。23日から高知市の県立文学館で公開される。

4/13 産業経済新聞


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士

海王丸 咸臨丸の航路たどる…サンフランシスコに向け出航

2010-04-14 00:01:00 | 幕末ニュース
 独立行政法人・航海訓練所の練習船「海王丸」(2556トン、乾真船長ら170人乗り組み)が7日、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」(620トン)が150年前に太平洋を横断した航路をたどる遠洋航海訓練のため、東京・お台場から米国サンフランシスコに向け出航した。

 咸臨丸は木造の蒸気船で、日米修好通商条約の批准書を交換するため、1860年2月に浦賀港(神奈川県)を出港、3月にサンフランシスコに着いた。

 海王丸には、東京海洋大などの実習生92人と、咸臨丸乗組員の子孫で兵庫県宝塚市の正井良治さん(62)ら一般から応募した研修生12人が乗り組み、5月5日に到着する予定。サンフランシスコでは150周年記念行事も予定されている。正井さんは「先祖がたどった航跡を、同じように体験できることをありがたく思っています」と話していた。

 海王丸のマストには咸臨丸と同様、「咸臨丸子孫の会」が寄贈した長さ約8メートルの中黒長旗(なかぐろちょうき)と呼ばれる幕府の軍艦旗が掲げられた。離岸後、実習生がヤード(帆を付ける横棒)下にあるロープに立ち、「ごきげんよう」と声を上げながらヘルメットを振る「登しょう礼」をして、太平洋に旅立った。


4/7 毎日新聞


当会会員の正井良治さんが乗り込み、出発されました。5月初旬に帰国されます。ご無事で!!
よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士

獄(ひとや)に咲く花 吉田松陰生誕180年

2010-04-13 06:15:00 | ドラマ・映画・舞台
大阪での上映は「シネマート心斎橋」(心斎橋のビッグステップビル4F)にて上映しています。上映期間は4/23まで。上映時間は10:20のみです。この機会を逃さないように!!

[作品紹介]
 好きでした…好きでした。ずっと、あなたのお側にいたかった。
 安政元年、長州。野山獄にひとりの男が護送されてきた。彼の名は、吉田寅次郎。幕末は、この男から始まった。
 生誕180年を迎える吉田松陰。私塾「松下村塾」を開き、多くの才能を見出した稀代の思想家であり、教育者であった彼の29年の短い生涯の中で、藩の牢獄「野山獄」に収監されていたことがあった。野山獄に収監された者には刑期はなく、生きて出られる者はほとんどいなかった。自暴自棄になってゆく者が多い中、松陰は、常に前を向き清廉で一途、人を愛してやまなかった。そんな松陰の姿に他の囚人達もしだいに心を動かされるようになり、中でも唯一の女囚・高須久は松陰への気持ちを深めていった。その後、自宅蟄居となった勝因は「松下村塾」を開き、後進の指導に当たりつつ、獄囚の開放にも手を尽くす。その頃、時代が大きく動きはじめていた。幕末の偉人・吉田松陰の生涯ただ一度の恋の物語。

キャスト・スタッフ
監督 石原興
原作 古川馨 (「野山獄相聞抄」文藝春秋社刊)
出演 近藤はな/前田倫良/目黒祐樹/赤座美代子/池内万作/勝村政信
配給:Thanks Lab 配給協力:シナジー (2009年/日本/94分)

オフィシャルサイトはこちら

よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士

墓前で泣き崩れ…龍馬“許嫁”千葉佐那の墓にファン殺到

2010-04-12 08:30:00 | 幕末ニュース
 NHK大河ドラマ「龍馬伝」から新たな観光スポットが生まれた。坂本龍馬の許嫁とされ、生涯独身を貫いた千葉佐那の墓が、墓参に訪れる人でにわかに賑わっている。所は江戸から遠く離れた山梨県甲府市内の清運寺(せいうんじ)。いったいなぜ彼の地に?

 ドラマでは女優、貫地谷しほり(24)が演じている佐那。江戸に剣術修行に訪れた龍馬が学ぶ千葉道場の当主定吉の娘で、「千葉の鬼小町」と呼ばれながら、しだいに龍馬に心をひかれる。実際、武芸に秀で、美人の誉れが高かったことは、佐那が藩主の姫君相手に剣術指南を務めていた宇和島藩の記録にも残されていた。

 その後の佐那は、明治に入ると学習院女子部の舎監を務め、のちに家伝の鍼灸院を開いて、1896年に亡くなっていた。東京・谷中の墓地に埋葬されたが、独身ゆえ無縁仏になりそうになった。そこで、佐那の鍼灸院の患者だった甲府の自由民権運動家、小田切鎌明の妻、豊次が菩提寺だった清運寺に分骨し、墓を建てたという。

 墓碑には表に「千葉さな子墓」、裏側には「坂本龍馬室」と刻まれている。豊次が佐那から「私は龍馬の許嫁でした」と聞かされていたためだ。

 これまで清運寺には剣道を学ぶ女性が願掛けに訪れる程度だったが、「龍馬伝」の放送が始まった今年から、墓参者が増え出したという。

 女性住職の田中宏昌(こうしょう)さんは、「まったく予想外でした。3月の彼岸のときには、墓前までの道が狭いこともあって、順番待ちで墓参していただくまでになりました」と驚く。

 中には墓前で泣き崩れる女性もいるといい、今年に入ってのべ2000人が訪れた。

 何か記念をという墓参者のために寺では昨年、「千葉さな子 坂本龍馬室」と記した携帯ストラップを作成。当初は知り合いにプレゼントする程度だったが、ここにきて飛ぶように売れ、計400個の追加注文をした。

 田中住職は語る。「以前は龍馬の格好の男性が来て驚いたこともあります。龍馬を想って生涯独身を貫いた凛とした生き方に共感するのでしょう。かつては(龍馬夫人の)お龍ばかりに注目が集まっていましたが、佐那のことも多く知られることになったのはよかったです」

 清運寺はJR甲府駅北口から徒歩13分。中央道甲府昭和インターから20分。「特に寺に声をかけなくても結構ですが、ただ見るだけでなく、お手を合わせてください」(田中住職)

4/9 夕刊フジ


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士



第15回「ふたりの京」 (4月11日放送) あらすじ

2010-04-11 00:01:00 | 龍馬伝
 龍馬(福山雅治)は大坂から京へと向かっていた。京には、三条家に仕える加尾(広末涼子)がいる。武市半平太(大森南朋)も藩主・山内豊範(染谷翔太)とともに京に入っていた。武市は公家の尊王攘夷派・三条実美(池内万作)に拝謁し、徳川幕府に攘夷を実行させるために、帝の勅命を持って江戸に乗り込むことを提案する。

 武市とともに京に入った平井収二郎(宮迫博之)は妹の加尾と久しぶりの対面をしていた。収二郎は龍馬が武市を裏切り土佐藩を脱藩したことを加尾に教える。岡田以蔵(佐藤健)は土佐勤王党のために、天誅と称し開国派の人々を暗殺していた。龍馬が加尾を訪ねてくると、加尾は兄の忠告を破り龍馬と一夜を過ごす。

 そのころ、土佐に戻った岩崎弥太郎(香川照之)は農民と同様の生活を送っていた。京の龍馬は以蔵が殺人に手を染めていることに気づく。加尾もまた、兄から以蔵の話を聞く。龍馬と加尾、以蔵は、自分たちが時代の流れのなかで、かつてのような友だちのままではいられないことに気づく。龍馬は加尾に別れを告げ、江戸に向け旅立つ。


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士

愛媛・宇和島藩主の記録 龍馬の婚約者は「一番美人」

2010-04-10 00:01:00 | 龍馬ニュース
 坂本龍馬と婚約し、生涯龍馬を愛したとされる千葉佐那(1838~96年)が、武芸に優れ、とても美人だったと愛媛県宇和島市の宇和島伊達文化保存会が所蔵している宇和島藩8代藩主、伊達宗城の記録「稿本藍山公記」に記載されていることが分かった。

 「稿本藍山公記」には宗城の日記や藩の記録が編年体で収めてある。1856年6月19日の部分で、伊達家の姫君に剣術を教えていた19歳の佐那について「左那ハ、容色モ、両御殿中、第一ニテ、薙刀ニモ、熟達シ」と記していた。

 龍馬の研究で知られる京都国立博物館学芸部室長の宮川禎一さんが佐那に関する史料を探していて確認。「佐那の実像について当時の史料はほとんどなく貴重」と話している。

 佐那は「北辰一刀流」を開いた千葉周作の弟、定吉の娘。剣術の修行のため江戸に出て、定吉の道場でけいこしていた龍馬と知り合った。佐那に関する記述は5カ所あり、江戸にあった伊達家の2つの屋敷に出入りする女性の中で、宗城が佐那を一番美人とみていたことが分かる。

 宮川さんは「これまで龍馬の手紙に同様の記述はあったが、多くの女性を見る機会がある殿様が記録していたことで客観性が出た」としている。

4/5 産業経済新聞


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士

幕末史がライフワーク 大阪龍馬会幹事 長谷吉治さん

2010-04-09 00:01:00 | イベント情報
幹事の長谷吉治さんが4/7の大阪日日新聞に載りました!!


本当の龍馬を知ってほしい

「大阪龍馬会」の幹事で、幕末史研究をライフワークとする。会で発行する季刊誌「龍馬速報」で「大坂の史跡を訪ねて」のコーナーを連載中で、坂本龍馬や勝海舟ら幕末を彩る人物が訪れた神社や定宿などを紹介。連載回数は43回を数えた。NHK大河ドラマで「龍馬伝」が放送され、坂本龍馬が再び脚光を浴びる中、「過大視された龍馬でなく本当の龍馬を知ってほしい」と話している。

■夜中に高知へ
 なぜ、龍馬なのか。

 「薩長同盟も大政奉還も、いろんな人が画策しながら、行動に移したのは龍馬。一介の脱藩浪人が偉い人物と渡り合うのも魅力を感じさせる。手紙の内容も、ざっくばらんで面白い」と魅力を語る。

 子供のころから、ドラマや小説を通じて日本史に関心があった。大学1年のとき、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読み始めたが、途中で挫折。以後、「幕末史は難しそう」と敬遠していた。

 龍馬にはまったのは1994年ごろ。通勤途中に読んだ海音寺潮五郎の小説「西郷と大久保」が面白くて、今度は土佐側から幕末を読もうと「竜馬がゆく」に再挑戦した。6巻目を読んでいたとき、坂本龍馬を知りたい衝動を抑えきれず、午前3時ごろに自宅を飛び出して車を走らせ、高知に向かった。

 龍馬生誕の地の近くの喫茶店に入ると、喫茶店は実は龍馬の本家筋だった。「龍馬が好きで大阪から来たと告げると『大阪に龍馬会がある』と紹介され、帰ってから早速、龍馬会の門をたたいた」と振り返る。

 書物を読み、知らない地名や気になる建物があれば、付せんを張り付けていく。インターネットや図書館で情報を集め、実際にその場所を探して、現地で話を聞くスタイルだ。

■発見が楽しい
 例えば、新撰組の定宿だった八軒屋の京屋忠兵衛の船宿の隣に、京都の寺田屋と布団の貸し借りなどで提携する堺屋源兵衛の船宿があり、龍馬が宿泊した可能性が高いことを発見。また、大阪市中央区淡路町にあった寺に龍馬の絵が残されていたが、戦火で消失したことも突き止めた。

 大阪や神戸で幕末にまつわる史跡を紹介する活動も。研究成果をまとめた史跡探訪本も近く発刊する予定だ。 「龍馬の魅力は人を集めて行動に移したところ。組織を固めてからでないと行動しない人が多い現代、龍馬の生き方は参考になるのではないか」

 ○…元劇団員で、企業の教育インストラクターも務めていたという異色の経歴を持つ長谷さん。やわらかで丁寧な話しぶりで説明を受けると、難しい話もすっと頭に入る。休日は史跡訪問や図書館通いに忙しいが、「休日動けるのは劇団員の経験があるからかも」とはにかむ。幕末に興味のある人には、ぜひ一度、長谷さんの解説を聞いてもらいたい。


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士

龍馬伝 視聴率 14回目「お尋ね者龍馬」(4/4)

2010-04-08 00:01:00 | 龍馬伝 視聴率
4/4放送の14回目「お尋ね者龍馬」は18.5%でした。


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
4/4 14回目 18.5% お尋ね者龍馬   3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士

坂本龍馬のパネル:京阪・中書島駅ホームに見参 町家風の待合室も

2010-04-07 14:52:16 | 龍馬ニュース
 NHK大河ドラマ「龍馬伝」にちなみ、京阪電鉄京阪線の中書島駅(京都市伏見区)上りホームに町家風の待合室と等身大の坂本龍馬のパネル(高さ約170センチ)がお目見えした。
 同駅は龍馬が定宿としていた寺田屋の最寄り駅。同社が観光客に京阪線をPRしようと企画した。晩年、身を寄せた酢屋に近い三条駅(同市東山区)、龍馬ら幕末志士の墓がある霊山護国神社に近い祇園四条駅(同区)の各コンコースにも龍馬に関する写真と地図を使ったパネルを設置している。
 展示期間はいずれも放映時期に合わせ、12月中旬までを予定している。
 同社は「京阪線を利用し、龍馬スポット巡りをしてもらえれば」と話している。

4/6 毎日新聞


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士

龍馬の目と同じ眺め楽しむ…像の横に展望台

2010-04-06 09:00:00 | 龍馬ニュース
 高知市浦戸の桂浜公園に立つ坂本龍馬像の横に、龍馬の目線に合わせて高さ13メートルの展望台を設置する「龍馬に大接近」が3日、始まった。

 毎年秋の恒例行事だが、土佐・龍馬であい博(龍馬博)の効果で大型連休には例年の1・5~2倍の観光客が見込まれるため、高知市観光協会が特別に行う。5月30日まで。

 展望台には大勢の家族連れらが上り、間近に迫る龍馬の顔を見たり、龍馬の視線の先に広がる桂浜の眺望を楽しんだり。龍馬と一緒に記念写真に収まる人も目立った。

 家族で訪れた同市南宝永町、会社員永野賢朗さん(39)は「見上げるだけでは分からない龍馬像の大きさを実感できた」とうれしそう。入場は平日午前9時~午後5時、休日午前8時~午後5時。入場料100円。望遠鏡も備え付けられている。10月16日~11月28日にも例年通り実施する。

4/4 読売新聞


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝の視聴率推移
3/28 13回目 18.8% さらば土佐よ
3/21 12回目 17.7% 暗殺指令     3/14 11回目 21.4% 土佐沸騰
3/7 10回目 20.4% 引きさかれた愛  2/28  9回目 21.0% 命の値段
2/21 8回目 22.3% 弥太郎の涙    2/14  7回目 20.2% 遥かなるヌーヨーカー
2/7  6回目 21.2% 松陰はどこだ?  1/31  5回目 24.4% 黒船と剣
1/24 4回目 25.9% 江戸の鬼小町   1/17  3回目 23.4% 偽手形の旅
1/10 2回目 22.9% 大器晩成?    1/3  1回目 23.2% 上士と下士