【心地良いみどり 936】
いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。
「このみどりの空間、いいなぁ」と
ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大分駅の屋上のご紹介です。
幼い頃、地元の西友ストアーの屋上には
丸鼻の新幹線が走り、仮面ライダーの大きな人形があり、
子どもには天国のような場所でした。
いつしか、商業施設の屋上から
乗り物、遊具、ペットコーナーやゲームセンターが消え、
大人がくつろげる緑の空間と変化しています。
それはそれでいいのですが、
そんな時代を跳ね返すように、
また、子どもファンをつくり
本業の鉄道につながるように
新たに屋上に鉄路を創出している場所が
大分駅屋上「シティ屋上ひろば」にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7a/3f9b58ffb5f2f0cc05cf67caa109e655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/24588d1516ba4816480c531bfc401fd2.jpg)
ここは鉄道の乗り物で
様々な日本らしい光景を巡るインバウンドの
お客様にも喜ばれることを期待している
仕掛けでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/b6bd215cd396774e03e35365b3ee4318.jpg)
野を超え、トンネルを超え、
様々な光景を楽しみながらぐるっと回る小さな旅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/a3cca837d7599873ebaf20a31a9ed369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/9f9d82b0d9fb46b059da0b6d164c78cd.jpg)
出会える光景は
塔や参道、神社、鐘撞堂など
東洋のイメージさせる光景が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/e3dc9bb4c1c516c1945b9d5f3c70be18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/76ac0fe1dfe707f1751d094a69ed6d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c9/edc6165b580c133ca0e44b8c199a0544.jpg)
どれも、これも少し小さく、
子どもの視線から楽しめるようにも
配慮されていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/2f9daa8dc6262661afe1e8bc326a2502.jpg)
屋根付きの休憩所もあるので
休みたい人はここで、時々通る汽車や
目の前に据え付けられている盆栽を愛で、
ゆったりと過ごせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9c/a0e948524a4759ba86c70dcffe9b9510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/44ae0007f0d03a0b7875812f00ac8feb.jpg)
ここにも博多駅で飾られていた
JR 九州の7つの県をつなげるビジョンを
具現化した、小人がいましたよ。
全体でまとまっている感が好感を持たせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/ef116031a714757575836c0bbfac9694.jpg)
年間2000万人が訪れる新しくなった大分駅
その魅力の一つでもある屋上ひろばを
是非、ご体験ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/92cc9352686b1ec6f1034c468de2743e.jpg)
いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。
「このみどりの空間、いいなぁ」と
ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大分駅の屋上のご紹介です。
幼い頃、地元の西友ストアーの屋上には
丸鼻の新幹線が走り、仮面ライダーの大きな人形があり、
子どもには天国のような場所でした。
いつしか、商業施設の屋上から
乗り物、遊具、ペットコーナーやゲームセンターが消え、
大人がくつろげる緑の空間と変化しています。
それはそれでいいのですが、
そんな時代を跳ね返すように、
また、子どもファンをつくり
本業の鉄道につながるように
新たに屋上に鉄路を創出している場所が
大分駅屋上「シティ屋上ひろば」にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7a/3f9b58ffb5f2f0cc05cf67caa109e655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/24588d1516ba4816480c531bfc401fd2.jpg)
ここは鉄道の乗り物で
様々な日本らしい光景を巡るインバウンドの
お客様にも喜ばれることを期待している
仕掛けでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/b6bd215cd396774e03e35365b3ee4318.jpg)
野を超え、トンネルを超え、
様々な光景を楽しみながらぐるっと回る小さな旅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/a3cca837d7599873ebaf20a31a9ed369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/9f9d82b0d9fb46b059da0b6d164c78cd.jpg)
出会える光景は
塔や参道、神社、鐘撞堂など
東洋のイメージさせる光景が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/e3dc9bb4c1c516c1945b9d5f3c70be18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/76ac0fe1dfe707f1751d094a69ed6d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c9/edc6165b580c133ca0e44b8c199a0544.jpg)
どれも、これも少し小さく、
子どもの視線から楽しめるようにも
配慮されていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/2f9daa8dc6262661afe1e8bc326a2502.jpg)
屋根付きの休憩所もあるので
休みたい人はここで、時々通る汽車や
目の前に据え付けられている盆栽を愛で、
ゆったりと過ごせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9c/a0e948524a4759ba86c70dcffe9b9510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/44ae0007f0d03a0b7875812f00ac8feb.jpg)
ここにも博多駅で飾られていた
JR 九州の7つの県をつなげるビジョンを
具現化した、小人がいましたよ。
全体でまとまっている感が好感を持たせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/ef116031a714757575836c0bbfac9694.jpg)
年間2000万人が訪れる新しくなった大分駅
その魅力の一つでもある屋上ひろばを
是非、ご体験ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/92cc9352686b1ec6f1034c468de2743e.jpg)