【心地良いみどり 471】
いつもありがとうございます。
グリーンマーケティング・エージェント
(緑地価値創造請負人)である、
みどりある空間、時間の嬉しさを日本一多くの人に
伝え続けているryu.gardenです。
寒い日々が続きます。
樹々の紅葉する速度が早くなりましたね。
今だけ体験できる、貴重な2016年の秋です。
今回は靖国神社の秋をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/44ffd212b7dda4d6b3a0efaacde46aa2.jpg)
晴れ間を見て、会社の昼休みを利用し、
靖国神社の秋を見つけに行ってきました。
いつもながら、ここは参拝する人達、散策、観光客が
多い場所ですね。イチョウの紅葉を写真に納めている人も
たくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/89/f56ba614df0bbd340761cf532fdddc0e.jpg)
ここはいつ来ても鳥が唄い、飛び交う
姿を見ることができる場所です。
隣が皇居につながるみどりですから、
街とみどりの変わり目となる場所となっています。
街の鳥たちがコンクリートの世界から
戻って来てホッとする場所なのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a1/77292ef91450c0f008bc70f2ea8fba3e.jpg)
まだ、全てのイチョウは紅葉をしていません。
でも、面白いなあ…と
同じ条件ですが、イチョウにも個性や
体調の良し悪しがあるのでしょう。
バラバラ、いろいろが嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/6ead9c733d506a5f125f55234ad38ce2.jpg)
紅葉する葉の間から見える日差しが
黄色の葉を輝かせ、より秋の空を楽しませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/3d40c42acd556a18d0dfe2ae2fad5677.jpg)
輝く黄色の葉が濃い緑の寒椿の上に乗っています。
お互いの緑が新鮮さを感じる光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/47/69d64ca936c5efd81bcbb7694e55078e.jpg)
また、地面に落ちた葉は黄色の絨毯として
境内に彩りを添えています。
空も地面も黄色の世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4e/5efc34b5e5d9f795a5d93cc0c75f2540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/3d6d490c56e7b99c6933cf87b5986b0b.jpg)
黄色のマフラーに包まれている休憩場は
多くの観光客で賑わっていましたよ。
これだけの黄色のイチョウを見上げながらいただく
ランチは強く思い出に残るでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/41f0ad4b2df2958dcda34ffbeab72e12.jpg)
まだ紅葉するイチョウを楽しめる平和な時間が
流れている靖国神社です。
是非、ご体験ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/90a46b27fe873258652ee2017d5380b8.jpg)
いつもありがとうございます。
グリーンマーケティング・エージェント
(緑地価値創造請負人)である、
みどりある空間、時間の嬉しさを日本一多くの人に
伝え続けているryu.gardenです。
寒い日々が続きます。
樹々の紅葉する速度が早くなりましたね。
今だけ体験できる、貴重な2016年の秋です。
今回は靖国神社の秋をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/44ffd212b7dda4d6b3a0efaacde46aa2.jpg)
晴れ間を見て、会社の昼休みを利用し、
靖国神社の秋を見つけに行ってきました。
いつもながら、ここは参拝する人達、散策、観光客が
多い場所ですね。イチョウの紅葉を写真に納めている人も
たくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/89/f56ba614df0bbd340761cf532fdddc0e.jpg)
ここはいつ来ても鳥が唄い、飛び交う
姿を見ることができる場所です。
隣が皇居につながるみどりですから、
街とみどりの変わり目となる場所となっています。
街の鳥たちがコンクリートの世界から
戻って来てホッとする場所なのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a1/77292ef91450c0f008bc70f2ea8fba3e.jpg)
まだ、全てのイチョウは紅葉をしていません。
でも、面白いなあ…と
同じ条件ですが、イチョウにも個性や
体調の良し悪しがあるのでしょう。
バラバラ、いろいろが嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/6ead9c733d506a5f125f55234ad38ce2.jpg)
紅葉する葉の間から見える日差しが
黄色の葉を輝かせ、より秋の空を楽しませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/3d40c42acd556a18d0dfe2ae2fad5677.jpg)
輝く黄色の葉が濃い緑の寒椿の上に乗っています。
お互いの緑が新鮮さを感じる光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/47/69d64ca936c5efd81bcbb7694e55078e.jpg)
また、地面に落ちた葉は黄色の絨毯として
境内に彩りを添えています。
空も地面も黄色の世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4e/5efc34b5e5d9f795a5d93cc0c75f2540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/3d6d490c56e7b99c6933cf87b5986b0b.jpg)
黄色のマフラーに包まれている休憩場は
多くの観光客で賑わっていましたよ。
これだけの黄色のイチョウを見上げながらいただく
ランチは強く思い出に残るでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/41f0ad4b2df2958dcda34ffbeab72e12.jpg)
まだ紅葉するイチョウを楽しめる平和な時間が
流れている靖国神社です。
是非、ご体験ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/90a46b27fe873258652ee2017d5380b8.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます