goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

かつうら「ビックひな祭り」にいってきました。

2023-03-01 23:46:15 | お出かけ

こんばんは
雲が多いけど 気温高めでぽかぽか陽気
ちょっとお出かけしてきましたよ


10時出発
道路が混雑していて お昼近くになっちゃたけど
かつうら「ビックひな祭り」に行ってきました


4年ぶりに開催だそうです。

市芸術文化交流センター「キュステ」が コロナの接種会場になってしまったので
今年は 縮小されて 市内で「7000体のひな人形」が飾られているようです。

3月3日までですので 慌てて行ってきたんです



駐車場が混雑して大変でした・・・
ホテル「三日月」の前にあります。



近くには「河津桜が・・・」
ちょっと濃い目の色で 癒されますね~



大きな川ではないのに「鵜」がいるんです
何羽かいました。

かわいいね~河津桜



お昼過ぎたので まずは「ランチを・・・」

勝浦漁港です。



勝浦港市場食堂「勝喰(かっくらう)」
で頂きました。
並んでいたのには 驚きましたよ。
人気があるようです。
30分待ちました・・・



名物の「海鮮丼」
自分でお刺し身のせて丼にするようです。
珍しく「夫婦一緒」(笑)

実が厚くて しっかりマグロの味がする(笑)
美味しい・・・
1800円也・・・



ミモザの花見っけ



地元の方に「わが家のも見てくれ」と言われて自宅へ・・・

凄いんです。
古いお雛様がいっぱいで・・・
江戸時代から有るんだって・・・



みんな優しい良い顔していました。
今年は 出していただいて嬉しそう・・・



昭和の時代も・・・
さるぼぼの「吊るしびな」もありました



この「お雛様達・・・」
受け継ぐ人がいないんだそうです。
ちょっと寂しいなあ~


いよいよメインの「遠見岬神社の石段」ですよ。

並んでいる方達は「御朱印」をもらう人らしい



1800体のお雛様
圧巻ですね~

遠見岬神社は 階段の上にあるようです。



私のカメラでは これ以上撮れません・・・



こんな撮り方は・・・(笑)
お雛様 かわいいね~



町中がお雛様ばかり・・・



旅館「松の家」

国登録有形文化財の宿 何です。
江戸時代創業の純和風のお宿 だそうです。
お雛様は 予約しないと見れないようです。

近くのお店の「吊るしびな」



出水「覚翁寺」

お堂の中にも「吊るしびな」



特設ひな壇に600体のひな人形

青空とのコラボ 素敵
お雛様 いつまで見ても飽きないですね~



イケメン君 撮って見ました



ブロック塀の上にも・・・
これは とってもいい
アイデアとセンスがいいわ~



3か所目
墨名(とな)交差点
特設雛壇に 1000体のひな人形が・・・



みんな可愛いわ~
イケメン君もいましたね



青空とお雛様



さあ~帰りましょう
道の駅」たけゆらの里おおたき

ここは 近くにたけのこ狩りができるところがあるのかな?
たけのこ お店にありましたが 売り切れ
お野菜 ブロッコリーが残っているだけですよ。



珈琲タイム
私 クリームあんみつ 頂きました。



「おおたき」は「いすみ鉄道」やら「養老渓谷」があって 観光には 良い所ですよ
お土産も買いました。



晩ご飯
ワンプレート料理にしてみたけど・・・
枝豆とうふがあります。



あまり食べず・・・
ご主人様 花粉症が酷くて味がわからないそうです・・・
困ったなあ~

今夜はノンアル「龍馬レモン」



「そら君」
お留守番 ご苦労さま
 5時ごろにお散歩行きました
また 甘えていますね。



昨日 お昼寝爆睡したので・・・

お雛様 に囲まれて楽しい一日でした。
最後に会えてよかったです

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする