PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

日光の旅 2日目 温泉寺散策・・・

2024-02-11 23:59:16 | 日光の旅

こんばんは
今日も良いお天気でしたよ
夕方になったら曇り 雨もポツポツ・・・
明日はお天気悪いのかしら
お洗濯物は乾いたし 良い日だったよ。

久しぶりにゆっくりしました。
やっと「日光の旅」書けますよ

「日光の旅」2日目
雪が中 あちこち歩き回りました

ホテルのお部屋からみる「湯ノ湖」
朝から野鳥が「チュンチュン」来てくれるんだけど 
名前がわからないよ



さあ~歩きましょう
スノーシューは借りずに「長靴」ですよ

シーン とっても静か・・・



ホテルの前を通り



湯ノ湖
男体山が見えますね。



スキー場ですが 人がいませんね。
この時期 子供たちがスキー教室に来てるんだけど・・・



では日光・奥湯元にある「温泉寺」に行きましょう・・・
冬に行くのは初めてです。

温泉寺
お寺の管理は中禅寺湖にある日光山輪王寺が行っているそうです。

日本唯一 温泉のあるお寺ですよ。
日帰り入浴ができるようです。
今の季節は「閉鎖」していましたが・・・

お湯につかり お薬師様の「健康増進・延命長寿」のご利益を頂いてください。とのことです(HPより)



灯篭がよいね~



雪が積もってよい雰囲気ですね



鐘楼もあるのですね。



本堂?



灯篭のあるこの道 素敵



雪が積もってかわいい



日光湯元温泉の源泉 見てきましょう・・・
「湯の平湿原」というようです。



あらスノーシュー履いてトレッキングに行くようですね。
金精峠まで上がるのですね~

後で聞いたら「スノーシューのコース」が色々あるんですって・・・
切込湖・刈込湖に行くコースはありますが・・・
雪の中 無理でしょう・・・

金精峠歩くコースがあるようです。
また 来れたら挑戦しましょうか(笑)



湯の平湿原
温泉が湧出しているため、冬も凍結することがなく、ニホンザルやニホンジカなどの動物が1年を通して多く訪れるようです(HPより)



源泉を散策



温泉が湧いてるのわかりますよ。



ぷくぷく・・・



お天気 曇ってしまいました。



奥湯元温泉の旅館が見えます



雪ありますが 歩きやすいです





駐車場です。





青空がでたけど・・・

戦場ヶ原展望台
三本松園地に駐車します 



誰が作ったか「あひる」さん・・・(笑)



戦場ヶ原
少し歩きたいなあ^



赤沼駐車場に止めて トレッキングに行きましょう・・・

何時もなら「小田代ヶ原」に行って「貴婦人」(白樺の木)見るのですが
もう何度も行ってるので 今回は「戦場ヶ原」散策します



この中は歩きにくいね~



標識が新しいですね。



新雪でキュッキュッ音がします。
スキーするなら最高の雪ですよ



湯川
カモさんご夫婦がいました



戦場ヶ原



この先 ずっと歩くと「湯ノ湖」まで行けます



男体山 見えました



青空になるとよいのに・・・



晴れてきたかな



お昼ご飯食べましょう
水曜日でお店のお休みが多いみたい・・・

龍頭之茶




龍頭の滝見ながら 毎年 ランチしてますね~



寒そう・・・
豪快ですね



主人 休憩かな?(笑)



湯葉うどん 山菜蕎麦

施無畏団子(せむいだんご)



施無畏観音さまから名前がきてるようです。



駐車場に「龍」がいましたよ

今年は「辰年」
龍は縁起が良いですね



みなさん 投げ銭してました



中禅寺湖湖畔



青空だとよいのに・・・



ホテルに帰宅して
一人で散策

湯ノ湖



オオバン がいるのかな



とっても静か・・・





スキー教室の方々かな
スキー靴で歩いていましたよ



明日は晴れてほしいなあ^



また 長々と・・・
歩数 12097歩でした。

写真だけでも見てくださいね

娘が「コロナに感染した」ようです・・・

明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫 届きました・・・

2024-02-11 00:03:54 | いつもの日常

こんばんは
また忙しい日になってしまいました。
良いお天気で気温も高く過ごしやすい日で助かりました


雲が面白いね。



夕方
遅くなってしまって・・・
夕焼け見えず・・・



お散歩で「甲斐君」に合いました。
「そら君」嬉しそうでしたよ

隣は 朝の「そら君」
ホットドックになっていますね



22年もった「冷蔵庫」
お疲れ様でした。
いっぱい「ありがとう…」を言ってお神酒をかけました
お掃除もできなくてごめんね



新しい冷蔵庫
なぜか「三菱」になりました(笑)

大きさは一緒かな❓
高さが前より高いくらいだよ。

在庫があって「すぐ配達できる」の言葉で即決
昼に注文して 2時頃には届きました

〇ーズ電気に注文して 買い物して帰宅して
お布団しまってたら 電話で届くって・・・
え~~~
全く古い冷蔵庫 お掃除してあげれなかったよ
ごめんね。
それからかたずけが始まり大変でした・・・
疲れた~~に一言(笑)

買って一言
野菜室がとっても小さかったよ。
後は 使いやすそうです。



「そら君」も配達が終わってホッとしたかな❓
良く吠えましたから・・・(笑)



晩ごはん 
作りたくなかった・・・・(笑)

そういうわけにはいかず・・・
冷凍庫にあったご飯を炒飯にしました。

生協産のお肉を焼いて・・・
簡単に・・・

 

三元豚ロースコロコロステーキ
 ブロッコリーも炒めて・・・
 これは リピありですよ。



炒飯
 味が濃くなったよ
ジャガイモの豚ひき肉 完食
粉チーズのサラダ
みそ汁(白菜・揚げ・ほうれん草)



一番冷えてるのが「プレミアムモルツ」春空エール
 「ステイオンタブ」がブルーでしたよ。
このブルー 綺麗ですよね



「そら君」
おもちゃ探していますよ



お兄ちゃん孫姫から 爺のお誕生祝いのお手紙 頂きました
しっかりした字でありがとうございます(*^-^*)



主人 お誕生日でしたよ。
74歳になりました

お祝いは「日光旅行」でしたよ。
ホテルで「乾杯」しました。

今年こそ穏やかに過ごせますように・・・・
健康が一番ですから・・・

夫婦仲良く過ごせれば・・・ですね。

明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする