
長野の志賀高原近くの山田牧場キャンプ場にいきました。1500mの標高地でしたので、御覧のとおり長袖で快適そのもの。近くの七味温泉紅葉館にも行きました。お薦めです。泉質は、塩化物泉で湯冷めしにくい温泉です。
温泉の楽しみ、それは人様々だと思います。仕事や家庭のしがらみから一瞬でも逃れ、自然の中の風光明媚な土地で、きれいな空気、木々の緑、雄大な景色、渓流の音、これらの環境の中で気分転換をはかるという、転地効果が一番ではないでしょうか。泉質云々よりも温泉地に行ったという事実がまず重要だと思います。今日は温泉に行くぞ、と車を走らせたときから温泉の楽しみの始まりです。
七味温泉 紅葉館http://www.mountaintrad.co.jp/nagano/scm/koyokan/data.html
七味温泉は唐辛子の七味ではなく七つの源泉をブレンドしているからその名が付いた温泉。まろやかな硫黄泉で内湯は細かい湯花により乳白色となり、露天風呂では大きめの湯花が舞い、薄い白色となっている。内湯は小さめの檜風呂で木の温もりが暖かく露天風呂は巨岩を配した豪快な岩風呂で間近に迫る松川渓谷や木々をを眺められる。また女風呂には名物の洞窟風呂があり、内湯と露天風呂が繋がっている面白みのある作りである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます