珍しい硫黄島の鶉石 (*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/785375301b30f47d3fd667336b167765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/d13b1de17075ee9d22f79d9bfccc1d83.jpg)
20年前位の事ですが、J隊に努めていたOさんが任務の為硫黄島に行つたときの
お土産で頂きました。
沖縄県内でも石愛好家は沢山いらしゃると思いまますが、
この鶉石を所有しているのは私だけだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/785375301b30f47d3fd667336b167765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/d13b1de17075ee9d22f79d9bfccc1d83.jpg)
20年前位の事ですが、J隊に努めていたOさんが任務の為硫黄島に行つたときの
お土産で頂きました。
沖縄県内でも石愛好家は沢山いらしゃると思いまますが、
この鶉石を所有しているのは私だけだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
硫黄島 「鶉石」とは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
産地「小笠原諸島:硫黄島」
古代硫黄島での火山爆発時に噴火した灰長石、南海岸の砂場で採集
世界でも本島とイタリアのみにあると言われる珍しい石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
産地「小笠原諸島:硫黄島」
古代硫黄島での火山爆発時に噴火した灰長石、南海岸の砂場で採集
世界でも本島とイタリアのみにあると言われる珍しい石です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます