ウォーキング場の壁画 2010-09-30 15:49:41 | 沖縄県茶飲み話、マスコミ記事から インターハイでうるま市を訪れる全国の高校生の皆さんを歓迎するために、 うるま市総合運動公園の壁に市内の小中高生画いた壁画です。 毎日の日課のウォーキングをしながら楽しんでおります。
地元の新聞に掲載されました。 2010-09-29 12:46:40 | 個展:展覧会案内◇新聞:マスコミ掲載 当窯元の平良幸春が出展した、 西日本陶芸作家展の記事が沖縄県地元の新聞琉球新報に掲載されました。 御一読お願い致します。
花の写真集:蘭の花 2010-09-27 14:15:18 | 沖縄県 四季の花たより 南国沖縄では蘭の苗を木の枝に結わえるだけで、 毎年綺麗な花を見ることが出来ます。 我がやの庭でも色々な蘭の花を楽しむ事が出来ます。
日展作家が作るシーサー 2010-09-26 08:02:47 | 陶芸作品 日展作家の当窯元の平良米子がチャレンジしていた、 シーサーの成形が終わり乾燥に入りました。 伝統的な姿は焼き上げが楽しみです。 《沖縄県内の女流陶芸家で日展作家は当窯元の平良米子だけです》
世界遺産:識名園六角堂 2010-09-25 17:13:03 | 沖縄県内の古い建造物 世界遺産:識名園六角堂 先日首里城公園の帰り道、久しぶりに識名園まで足をのばしました。 ☆池に浮かぶ島に作られた六角形のあずまやです。 屋根の形や瓦を黒く色付けしてあるところから、中国的な趣を感じます。
ブログ開設500日目になりました (*^_^*) 2010-09-24 11:05:11 | 沖縄県茶飲み話、マスコミ記事から 2009年5月にgooブログを開設して500日目になりました。 私のつたないブログを御訪問して頂きました読者の皆様のおかげと感謝しております。 今日現在のPv総数283、222です。今後とも宜しくお願い致します。