沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

私の宝物 現代の名工 黒木国昭さんのぐい呑み

2015-04-22 05:50:30 | 琉球大田焼ギャラリー美術展
私の宝物 現代の名工 黒木国昭さんのぐい呑み




(クリツクしてご鑑賞ください)






沖縄県那覇市国際通りで山形屋が営業している頃に
ガラス作家黒木国昭さんの個展会場で求めたぐい呑みです。
冷酒を飲むとリツチな気分になり、量も進みますシーサーオス
今では私の大事な宝物になりました。

琉球大田焼窯元アーカイブ:過去の新聞記事から 日展に4年連続入選

2015-04-20 22:23:47 | 沖縄県茶飲み話、マスコミ記事から
琉球大田焼窯元アーカイブ:過去の新聞記事から

過去の新聞スクラツプ帳から当窯元の取材記事をUPしますので
ご一読宜しくお願いします。







記事は1993年11月に沖縄タイムスに掲載された記事からの転載です。
、詳しくお読みになりたい方は小画像をクリツクしてください、















私の宝物 珍しい沖縄切手 ヨナグニサン

2015-04-17 19:35:02 | 琉球大田焼窯元日常情報
道路拡張工事の為に倉庫の掃除をしていると、
当方が小学校の時にコレクションしたストツクブツクを発見しました。
その中からお気に入りの切手をupしますのでお楽しみください




珍しい沖縄切手 ヨナグニサン
「沖縄切手」とは、戦後アメリカ軍の統治下にあった
沖縄で使用された切手です。「琉球切手」とも呼ばれます。
因みにUPした切手はドル時代に発行されました