
平良幸春花の写真集
去年 新築祝いに義兄から貰ったゆりが、
我が家の庭で今年も見事な大輪の花を咲かせてくれました。
平良幸春動物写真集 かっこいい! キジバト


大きさ: 約33cmくらい
季 節: 一年を通して見かける
色: 灰色、黒
とくちょう: やまバトのこと。羽根にキジのような模様(もよう)があるのでキジバトといわれる。
鳴き声は,「デデーポォポォ」と繰り返しなく。目が赤く体全体にいろいろな模様(もよう)や色があり
美しい。
灰青色で群(む)れになり寺(てら)などで見かけるのはドバトである。
季 節: 一年を通して見かける
色: 灰色、黒
とくちょう: やまバトのこと。羽根にキジのような模様(もよう)があるのでキジバトといわれる。
鳴き声は,「デデーポォポォ」と繰り返しなく。目が赤く体全体にいろいろな模様(もよう)や色があり
美しい。
灰青色で群(む)れになり寺(てら)などで見かけるのはドバトである。
沖縄県シーサー探訪 イオンライカムのシーサー 北中城村

イオンライカム構内で娘 HARUNAが撮影しました。

イオンライカム構内で娘 HARUNAが撮影しました。
琉球大田焼窯元陶芸ギャラリー情報 ぐい呑みコーナー

ぐい呑みコーナーを設置しました、ご来窯の折に
手にとってご覧ください。

ぐい呑みコーナーを設置しました、ご来窯の折に
手にとってご覧ください。
展覧会案内「琉球太田焼窯元:平良幸春ファミリー展」

展示作品紹介 翠峰青磁算木紋壺 個人蔵



浦添市美術館外観


友達の友人で石川県で陶芸窯元を開いている、開発文明さんが
作陶40年を記念してCDを製作したとの事で頂きました。
歌声を聴きながら詩を読んでいると自分のことのようで思わず苦笑いをしました。
≪因みにこのCDは友人知人さんに配布するだけで、販売はしてないとのことです≫
今週のギャラリーはFBからシエアした作品を毎週土曜日にUPしますので
皆様もお楽しみください。
Good morning, please enjoy a pleasant weekend

皆様もお楽しみください。
Good morning, please enjoy a pleasant weekend

今日のお昼ご飯は握り寿司を食べました (*^_^*)

お皿は当窯元製の「椿図角皿」です。

お皿は当窯元製の「椿図角皿」です。

海鼠釉湯飲みで飲むお茶が旨い

平良幸春陶芸作品情報 亀甲貫入青磁輪花鉢

同作品を拡大撮影をした所、光の当たり具合でしょうか貫入がとても綺麗に写りました。

ハートの紋様が背中に入ったリュウキュうカジカカエル
自宅の庭のブロツク塀で発見、背中のハート紋様が不思議 (*^_^*)
何かいい事が起こりそう~
