ポポーガーデンくらぶ  森のカスタードプリン??噂の珍果、ポポーを21品種栽培し、品種間の違いを地味に研究中です!

珍しい果実、ポポーを多品種栽培中。最近は蟠桃にも手を出してます。ふるさと納税、うなぎ釣り、エイ釣り等もやっちゃってます。

スシローの大トロが…。

2016-12-21 14:13:54 | 日記
 今、スシローの100円の大トロが、珍しくちゃんとした大トロになっていますね。
 普段は、100円のトロとかは、トロ??というような感じのトロですが、今出てくる100円の大トロは珍しくいいかも。間違いなくトロです。
 ここで、写真を出したいところですが、食べながらパシャパシャ撮るのもみっともないのでやめておきました。

 まぁ、180円とか280円のお皿では、普段から多少いいのが出てきますが、それでも、結構はずれもありますからねぇ。それより断然いいですねぇ。がんばってますねぇ。年末の間に、もう一回か二回行ってみようかなぁ。

新しい財布を買ってみました。

2016-12-11 23:00:27 | 日記
今まで使っていた財布がだいぶボロボロになってしまってましたので、新しいのを買ってみました。
こんな財布です。


これ、木?
いえいえ、革なんです。
薄い革を何層にも張り合わせて、それを削りだしていくとこんな感じになるみたいです。
要は津軽塗みたいな感じってことなんでしょうねぇ。と勝手に推測していますが、実際どうなんでしょうか?
この加工ができる職人さんが日本に一人しかいないとか書いてました。

造りはしっかりしていて、いい感じなのですが、カードがあまり入りませんねぇ…。
さーて、どうするかなぁ…。


チャボチカバ、発育中!

2016-09-23 23:10:46 | 日記
最近ほったらかしのチャボチカバ。
しかし、この子達は手がかからずどんどん育ちます。
しかも、ポポーと違って美味しい!
なかなか優秀な奴らです。


写真のように、結構沢山実がつきます。
しかも年に何度も収穫できちゃいます。

白い花が付いたと思ったら、すぐに実が付いてきて、見る見るうちに膨らんで、真っ黒になってきます。
真っ黒になったら食べ時です。(紫のうちに食べてしまうと、まだ甘くないです。)
また、実は大きいものの方が美味しいです。(あくまでもこの木の中での比較ですが…。)

味も形も巨峰に似た感じで、チャボチカバは本当にお勧めです。

土用の丑も近いということで、うなぎ食べてみました!

2016-07-23 15:37:10 | 日記
先日釣ってきた天然うなぎ、焼いてみました。
先日は捌いてそのまま冷凍。
今日は朝から解凍して、一気に焼き上げました。

いつもは串打ちは金串でやってましたが、今日から竹串で串打ち。
意外と金串より簡単かも…。金串のほうが簡単かなぁと思って、いままで金串使ってましたが、これからは竹串使うかなぁ。

で、白焼き。

こんな感じでまず白焼きで焼いていきます。
結構時間かかります。弱火でじっくり焼き上げます。

次にタレをつけて蒲焼。

うなぎやさんでは3回ぐらいつけ焼きするとか、よく聞きますが、うちは一回だけ。
それでも十分です。

どんぶりに盛り付けるとこんな感じ。

天然うなぎのうな丼!
これは贅沢です。

うーん、おいしい。自分で釣ったから格別ですよ。

田舎の町で、ポケモンGO!

2016-07-23 11:43:48 | 日記
今日はちょっと職場に用事があって車でうちの町のメインストリートを走ったんですけど…。
話題のポケモンGOやりながら歩き回っている人は皆無でした…。
歩きスマホで突っ込んでこられたら怖いので、注意しながら走ってましたが、歩きスマホ自体が一人いただけ。
まぁ、その人がポケモンGOをやっていないという確証はありませんが、around 50のおばさんでしたので、多分可能性は低いかなと。

まぁ、人自体、30から50人程度しか見かけませんでしたが…。

田舎の町では大都市ほど話題にもなっていないし、ポケモンに遭遇する可能性も低いみたいですね。

まぁ、うちはガラケー家庭なので、どっちみちあまり関係のない話ですけどねぇ…。

今日も釣りに行けるかなー?

究極の蜜入りリンゴ、“こみつ”を食べてみた。

2015-11-25 21:37:11 | 日記
皆さんは“こみつ”ってご存知でしょうか?
高徳という品種のリンゴで、そのうちの蜜の入りのいいものを選抜して、“こみつ”というブランドで売られています。
インターネットでは結構話題のリンゴのようです。

今日、届きました。
ふるさと納税ではありません。これは買いました。

こんな感じで、見た感じは小ぶりのリンゴ。


こんな紙が入ってます。



最近お歳暮用に、割と人気があるみたいです。

切ってみるとこんな感じ。確かに蜜は多くて、見た目のインパクトは大。


食べてみると… あっ、意外と普通かも…。
美味しいリンゴですけど、たまに当たりのフジとかの甘いやつはこんな感じかな。
見た目の蜜の派手さほど激甘なわけではないですが、まぁ美味しいリンゴではありますね。

でも、知らずに食べたら、“このリンゴ、まぁまぁ甘いね”で終わってしまうかも。


うーん、やっぱりちょっと割高かな…。


新しい携帯電話になりました! マイナンバーも来た。

2015-11-23 21:02:19 | 日記
今日、携帯が新しくなってしまいました。
もちろん、ガラケーです。


ここ数日、おかしな挙動が目立つようになってきましたため、ドコモショップに持っていくと、故障で、修理がきかないとの事でした。N-02Aという機種でしたが、もう部品がないそうで…。
故障時の保険みたいなのに入っていたため、5000円で新しいのに交換となったのですが、同じ機種がもうないとの事で、N-01Fとか言う機種になってしまいました。
色は黒と白とピンクから選べとのこと。黒はなくしそうで嫌でしたが、他にいい色がなかったので、やむを得ず、黒になっちゃいました。黒電話ですね…。

最近、携帯のインターネットでできることがどんどん減ってきて、ちょっと困ってしまってますが、新しくなってしまったので、またしばらくガラケー生活が続きそうです。
そろそろスマホもいいんでしょうが、今更変えるのもねぇ…。スマホに変えるんだったら、まだらくらくフォンに変えるほうがいいかなぁ…。



それから、今日は例のマイナンバー届きました。
あまりいい番号ではなく、何の特徴もない番号で、ちょっとガッカリ。

キヨツナという名の鋏

2015-10-21 20:48:50 | 日記
今日はこんなものが届きました。

キヨツナという名のキッチンバサミです。
これは自分で買いました。

最近あまりにも魚を捌く機会が増えてしまったため、使っていたキッチンバサミがガクガクになってきていました。
そこで、そろそろ使いやすいキッチンバサミを買ってみようかと思い、探していると、このハサミに出会いました。
結構いい値段でしたが、youtubeの映像では、このハサミの刃でりんごの皮むきまでできてしまうという切れ味のよさで、実際に手にとってみると、ずっしりとした重みがあって、グラグラ感はなく、動きは滑らか。
今まで使っていた安物のキッチンバサミとはえらい違いです。
これなら魚を捌くのは楽そうですね。
週末が楽しみだなぁ…。

ちなみに、このキッチンバサミは、ふるさとチョイスでも出ています。兵庫県の小野市の特産である播州刃物のメーカーである林工業さんの生産しているキッチンバサミです。小野市へのふるさと納税でも頂くことができます。




立派な鯛!!

2015-08-26 23:20:40 | 日記
でーんと立派な鯛です!


釣ったのではなく、頂き物です。
大きいけど大きすぎることもなく、ちょうどいい食べ頃サイズではないでしょうか。
職場の釣り好きのおばちゃんがくれました。
海上釣堀で釣ってきたそうです。

うらやましい。
ちなみにまだ鯛は釣った事ないです…。そのうち釣ります!

今日は早速捌かせていただきました。
もうこのサイズの魚なら、捌くのは楽勝です。
3枚におろして一部刺身にし、アラはまず潮汁です。
また、潮汁で鯛雑炊にし、さらに、明日の朝は鯛めしです!



ケルヒャーの高圧洗浄機、GET!

2015-03-29 20:53:33 | 日記

じゃーん。
高圧洗浄機、買っちゃいました。

こんな感じのセットです。
ケルヒャーは高いです。
10気圧の水圧の機種が大体25000円ぐらいからで並んでいて、いい機種になると5万円ぐらいします。
うーん、色々機能があって、水圧の高い機種が欲しいなぁ…と悩みに悩んで結局買ったのはこの機種。
K2.155という機種です。

この機種のスペックは
水圧:9気圧。
静音モード:なし。

あれっ?って感じです…。

まず、水圧。最低10は欲しいなぁと思い込んでいましたが、他のメーカーとかのを見ると、6気圧とかの水圧の商品も結構あったりして、冷静に考えてみると、10気圧欲しいということの根拠はどこにもなくて、なんとなく2桁あるとよさそうに思えただけのような気がしました。

次に、この機種軽くて小さい。ついつい立派なタイヤつきの重い機種を選びたくなるところなんですけど、まぁ、冷静に考えると大きいのを買ってしまうと玄関先から動かせなくなってしまうだろうなぁと思いまして。軽くてコンパクト。これ重要ですね。

さらに、この機種税込みで9980円でした。広告の品だったんですけどね。一つクラスが上がると25000円からなんですよねぇ…。9気圧で1万円か、10気圧で25000円か、あるいはさらに高額商品か?悩ましい決断ではありましたが、冷静に選択したつもりです。

まぁ、しばらく使って、後はしばらくお蔵入りになることを考えると、いい買い物をしたのではないでしょうか?


今日はもう遅いのでお試しできないのが残念ですが、明日は仕事が終わったら、思いっきりブロックの汚れを落としてやろうかと思っております。


gooメールのデータ移行って…最悪。

2015-01-10 01:33:40 | 日記
はっきり言って訳わかりませんね。

この一方的に強行されたメールのリニューアルで、わけのわからん作業をユーザーに押し付けるのはあまりにも非常識というか…。
こうやってユーザーの数を無理やり減らそうとするのはミエミエで、お金払ってまでgooメールを使うのが馬鹿馬鹿しくなりますねぇ…。
普通、旧バージョンから新バージョンへ、自動的に引き継がれるでしょう…。
ユーザーが自分で引き継ぎをしないと勝手に削除していきますよって、ありえない…。

静電気バチン防止靴!

2014-12-15 21:37:18 | 日記
今日はアマゾンから荷物が届きました。


最近、セーターのせいで、毎日静電気の“バチン”に苦しめられておりまして、何とかならないかと、インターネットで調べていると、静電気を逃がす靴というのがあるらしいと言うのを知り、早速ネットショッピングをしてみました。

届いた靴はこんな感じ。

一見普通のスニーカーのように見えますが…。なんかゴツイというか、デカイ。本当にサイズが合ってるのかと疑わせるほどゴツイです。
鋼性の先芯入りらしく、まぁ、土建屋の兄ちゃんの安全靴というカテゴリーに分類されるようです。このくつはシモンとか言うメーカーのものですが、静電靴で検索すると、ミドリ安全みたいなメーカー製のものがたくさん出てきてました…。やはり、一般用じゃないですよねぇ…。
静電気を逃がす構造になっているので、火気厳禁の現場なんかで活躍する靴のようです。

でも、どうも靴底はゴムのように見えるのですが…。本当に期待している効果があるんでしょうか…?

それから、やはりごつ過ぎて、残念ながら、普段履くにはちょっと…ですねぇ…。

そういえば、インターネットで探していて思ったんですが、静電気を逃がす靴底の靴って、こういう工業用というか、業務用の靴しかないんですよねぇ…。

ということは、これって思いっきりビジネスチャンスじゃないの?って思うんですが。
静電気が放電されるのを売りにした、一般用のスニーカーとかおしゃれな靴を作ればある程度の需要は期待できると思うんですが…。
今ある技術を組み合わせるだけなので、開発にはあまり特別な技術はいらないし、実際にあまり売ってないですから。
静電気バチンから開放される靴、皆さんもあったら欲しいと思いませんか?

もし靴屋さん関係の方で、これを見られたら一度ご検討ください。

“足元だけじゃなく、手でも感じられる履き心地の良さ”みたいなキャッチフレーズで。
ついでに、商品名は、the earthシリーズで決まりですね。

食欲をそそらない緑のトマト

2014-11-24 11:24:13 | 日記
今日の朝食にこんなものが…。
昨日買ってきたんですが、緑のミニトマトです。


あんまり食欲をそそらないですよねぇ…。
多分、カットして、赤とか黄色とかのミニトマトと一緒にサラダを飾り付けるためのものなんでしょうが、うちでは丸々出ます。(朝食なのでシンプルに盛り付けただけです…。)
お味の方は、まぁ、普通のミニトマトですが、普通のミニトマトと一緒で、完熟ではない状態なので、ついつい、もうちょっと置いといた方がよかったんじゃないのと言いたくもなるのは多分色のせいだと思います…。緑だと色々と先入観が入ってしまって…。レア感>見た目感の間は売れるでしょうが、あんまり増えると売れ残るようになるでしょうね…。

それからあとは釣ってきた魚。

魚のサイズが小さめなので、煮つけになってます。
あれだけ釣ると当分魚のプラス一品が続きます…。


チャボチカバ、増産化傾向…。

2014-10-22 22:47:30 | 日記
まだまだ木も小さく、実も少ないですが、それでも以前よりは、だいぶ実は付いてくるようになっております。


結構成長が早くて幼果ができ始めると、数日のうちに大きくなり、大きくなると二、三日で黒くなってきます。幼果ができ始めたら大体一週間ぐらいで食べれます。
味もまずまずです。紫がかったなすびみたいな色の状態で食べると、甘みがなくて不味いですが、ちょっとだけ我慢して真っ黒になるのを待てば、まぁまぁ、美味です。

外はもう寒いですが、職場は年中温度が一定に保たれておりますので、これからもどんどん増えてくることでしょう。

高知アイス届きました!いの町から。

2014-10-03 20:01:52 | 日記
最初に断っておきますが、今回はふるさと納税ではありません。
とあるポイントがたまったので貰えたものです。


でも、何処かで見覚えがあるなぁと思って調べてみると、いの町へのふるさと納税でもらえるアイスじゃありませんか。生産者の住所も確かに“いの町”と書いてあります。
いつも土佐和牛の影に隠れてましたが、このアイスも結構美味しいです。これもなかなかのオススメかも。