ポポーガーデンくらぶ  森のカスタードプリン??噂の珍果、ポポーを21品種栽培し、品種間の違いを地味に研究中です!

珍しい果実、ポポーを多品種栽培中。最近は蟠桃にも手を出してます。ふるさと納税、うなぎ釣り、エイ釣り等もやっちゃってます。

今日はさっぱり。

2016-04-24 22:47:32 | 釣り
昨日のウナギに気をよくして、今日も釣りに行ってきました。
昨日と同じポイントに行けばよかったのですが…。今日は海の魚が食べたいと思い、あえて違うポイントに行きました。
しかし、今日はさっぱりでした。
最初は昨日と違う川の河口で釣ってましたが、全くアタリなし。
場所を変えようと思って竿を上げたら辛うじてハゼどんが1匹付いてました…。
次に普段あまり行かない釣り桟橋に行ってみました。
その頃から風が急に強くなってきて、全く釣りにならない感じでした。アタリも全然なし…。
と思っていたら、本日唯一のまともなアタリが!
割と立派なアナゴが一匹釣れてしまいました。
今日はそれで限界でした。

今日の釣果はその2匹のみ。

いつも爆釣とはいかないものです。


うなぎの蒲焼、なまずの蒲焼

2016-04-24 12:13:31 | 釣り
昨日釣ってきたうなぎとなまず。蒲焼にしてみました。

うなぎはこんな感じで仕上がっていきます。


やっぱりちょっと小ぶり。
でも美味しそうです。

なまずの方はこんな感じで仕上がりました。

普通は2週間ぐらい泥抜きをした方がいいといわれてますので、臭みはどうかと思いましたが、そこは大丈夫でした。
皮の方はカリカリに仕上げましたので。

味はといいますと、なまずはあっさりですね。うなぎよりアナゴに近い感じ。
うなぎの様に脂が染み出してくる感じがないので、普通の白身魚という感じ。蒲焼にするよりから揚げとかの方が美味しいだろうと思いました。