由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

由布院温泉は大雨の傷の手当てに大わらわですが観光には問題ありません。

2012-07-06 21:25:14 | 由布院温泉

今回の大雨による土砂災害の遠景です。
明らかに人災です。災害原因の調査あるいは原因究明を実施しているのでしょうか?。
今回の土石流は、1989年と2010年完成の砂防ダムを壊して住宅街に流入しました。約5000立方メートルの土砂が田畑を埋め尽くし、住宅1棟が半壊、8棟が床下浸水しました。
また下流の方(画面中央部分より下方)は、岳本川岸をコンクリートで固める工事を7千万円をかけて施工中でした。実際の工期は3月15日だったと思うのですが今月末まで延期していたようです。ちなみにこの工事は、県発注です。
行政は、人命に係わることがなかったので、きっと予想外の大雨だったで片づけてしまうのでしょうね。そうならないことを願います。
福島の原発事故だってたった1年で片づけられてしまう世の中ですからね。何の解決もされていなのにネ。
そういえば先日、益戸育江さんのブログを拝見しました。少々感情的で相矛盾すると感じるところはありますが、的を得た意見を述べられています。「それがどうなの」と言われればそれまでかもしてませんが、いろんな意味で感銘するところがあるかと思います。一度のぞかれてみてはいかがでしょう。




大分川にそそぐ由布津江川です。源流橋からの撮影です。普段より川の水は多いのですが、澄んだきれいな水になっています。




金鱗湖を天祖神社側から見たところです。ほんの一部分で土砂の取り除き作業が行われていますが、池の水は湧水のため普段とほとんど変化がありません。




亀の井別荘さんの食事処です。金鱗湖の隣ですが、被害はありません。




由布見通りです。平常通りの景観です。




由布院温泉観光コースのメッカ、湯の坪街道です。小粒の雨は降っていますが、日頃の通りのままです。




やっぱり雨にはアジサイがよく似合います。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする