由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

この姿を見たら

2012-10-18 22:27:36 | 由布院温泉
誰だって、「展示するんだったら少しは手入れしたら」と、思うに違いありません。











静態保存と言うより放置に等しいD51でも記念写真を撮って帰られる観光客の人たちがおられることに行政や、観光協会は目を向けていただきたいもので。
「D51救済募金でもしたら?」。ネット募集だってできるはず、法人や行政なら・・・個人がやったら問題が生じるでしょうが。少しばかりのお手伝いなら喜んでみなさん参加していただけるかと・・・。
議員先生は、どこに行っても同じで、あてにはなりません。まして、発想など全くないのが今の世の議員先生のようで・・・。
下の写真のガラス細工のように、ただ、鎮座しているだけの方が邪魔にならずに良いのかも。資料作りに追われることもなく住民本位の仕事が市職員の方々もできるでしょうから。











 ところで、
 土石流災害の調査結果はどうなったんでしょう。人災であることを隠蔽する資料作成に時間がかかっているのでしょうか。それとも、なし崩し・・・。
 土木屋さんからしたら、川って、水が下から上に流れるものらしいです。岳本川も同様で、上流ほど川幅も広くまた深く、下流になるに従って、川幅は狭くまた浅い。それが、当たり前の世界のようで。それが海に流入る下流ならともかく源流での話です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする