今から50年前
1966年9月18日
サルトルがボーヴォワールと共に来日 した
熱狂的フアンだった私は雨の中 羽田へ
あまりにも多くの人・人・人
50年も前の話
今やほぼ忘れている
「飢えて死ぬ子供の前で文学は有効か?」
空になったコーラで割ったホワイトリカーを飲み干したコップの存在感にすら
友と語り明かした
そんな時代があった
思い出を懐かしむようになった自分はやはり老害に近いようだ
今から50年前
1966年9月18日
サルトルがボーヴォワールと共に来日 した
熱狂的フアンだった私は雨の中 羽田へ
あまりにも多くの人・人・人
50年も前の話
今やほぼ忘れている
「飢えて死ぬ子供の前で文学は有効か?」
空になったコーラで割ったホワイトリカーを飲み干したコップの存在感にすら
友と語り明かした
そんな時代があった
思い出を懐かしむようになった自分はやはり老害に近いようだ
由布院温泉は周囲を1000m級の山々に囲まれた盆地です
盆地底でだいたい標高450m
気温は青森市と同じと言われています
ただ
日中気温は相当上昇しますので積雪はあまり見られません
朝の気温は0℃
現在雨ですが10℃です
昨日みたいに気温差20℃はありません
まもなく雨も止むことでしょう
少し空模様が明るくなってきましたから・・・・
梅園さんの庭園は特別手入れされているわけではない
ほどほどに放置されている感じがする
そこが又良い
私専用と言って良いベンチも数カ所にある
このベンチを使っている人やこの庭園を散策している人はほとんど見かけない
私専用庭と言っても良いほどに利用させてもらっている
ここの水は美味いらしい
私には水の味が分からない
私は若宮八幡宮にある「宮川滝の口」という湧水を常用しているが
家のみ水道水も同じ「宮川滝の口」という湧水だ
水道とは言えカルキの臭いは全くない
話がはずれた・・・では庭園の終わりに近い紅葉を