元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

西白井・所沢ふるさとの森から西白井駅まで歩く

2019-07-28 08:35:09 | ウォーキング

実施日;2019-07-26
天気;快晴
同行者;鎌ケ谷ハイク&ウォークの会、メンバー6名
バス;--新京成・鎌ヶ谷大仏駅前(9:28)--(9:48)ニュウタウン七次台
 --北総線・西白井駅(12:43)--(12:58)新鎌駅→昼食

徒歩コース---*トイレ。なお、このコースは初めてではないので地図などはそちらを
 参照してください→雪道ウォーク(白井・来迎寺から七次川・白鳥の池へ)
   ニュータウン七次台→ふるさとの森→七次第二公園*→七次川調整池*
   →七次第一公園→西白井駅

↓ 以下三枚は所沢故郷の森で撮影。この日はラッキーであった。
 というのは、所沢の森の前に行くと大型犬の散歩中の人に遇った。この人は、この
 森の住人で、下の山百合を植えた当人だという。ついでに住居の広大な庭にも案内
 してくれて、そこにも山百合やカサブランカを育てていた。「秋の紅葉も いい
 よ」と言われ、その際はぜひお願いしますと述べ、別れた。


これは、カサブランカです。


西白井・ケヤキ緑道を歩く。

七次川調整池--道に迷って暑い中を遠回りしてしまった。例年だと、白鳥がいる
 はずだが、この日は水鳥を含めて池には何も生き物はいなかった。多分、猛暑の
 せいだろう。ということで、とんだ骨折り損だった。


七次台第一公園で、ゆっくり休憩。
時間調整の後、西白井駅まで歩き、そこから新鎌ヶ谷駅までバスに乗車した。

追記:この日の気温は30℃程度であっただろう。じかに太陽光線を受けると暑いが、木陰は涼しかった。所沢の森と七次台第二公園はご機嫌で、特に七次台第二公園の城跡のような石垣下の東屋では涼しい風に恵まれ、しばし時の経つのを忘れるほど
であった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天気待ちのウォーク | トップ | 残置ステント点検で退院後、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウォーキング」カテゴリの最新記事