元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

千葉公園(大賀ハス)から青葉の森公園へ

2015-06-23 16:17:57 | ウォーキング

日時;2015-06-22
天気;曇り
カメラ;ニコンD3000+タクマレンズ18-270mm
同行者;鎌ヶ谷ハイク&ウォークの会、メンバー5人

徒歩コース--*トイレ
 京成千葉駅→千葉公園*→千葉神社→亥鼻公園*(千葉城跡)→七天王塚→ココス[昼食]→青葉の森公園*→千葉寺*→千葉寺駅(京成千原線)

千葉公園--結構賑わっていた。土曜日は大変な人出だったそうだ。
  空はどんよりしていたが、気温は高くなく、このあとも、一日中快適な歩きができた。

千葉神社--妙見様と呼ばれ、方位の中心・北極星及び北斗七星を神と崇める。千葉周作の
北辰(北極星)一刀流も、平将門も妙見信仰を柱にしている。


山門みたいな「尊星殿」で、ここを通って中に入る。


拝殿なのであろう。金剛殿(一階)と北斗殿(二階)からなる珍しい建物だ。


拝殿側の中庭から尊王殿をバックに写す。

猪鼻(いのはな)公園--小高い山の上で猪鼻城があった所。現在は千葉城が建てられている。なお、ここから後は、コンパクトカメラ CoolPix で撮影した。


千葉氏・中興の祖である千葉常胤(つねたね)像。
60円を払えば、城の中に入れる。中は階に分かれていて、歴史博物館を呈している。

七天王塚--


千葉大医学部の前にある七天王塚。この南先にも、同様なものがある。

青葉の森公園--広大な緑の自然公園だ。中を歩き回るには、かなりの時間を要する。


公園内に建つ「家族の像」


ハンゲソウの群生


青葉ケ池の前で

海上山千葉寺--709年に行基が開いたという。なんと、奈良平城京遷都の前年ではないか。坂東三十三観音霊場第29番とのことだ。


こんなに大きな公孫樹は初めてだ。以前あった鎌倉八幡宮の樹より大きい。
県指定文化財とのことだ。この樹の裏手に「千葉の大笑い」のことが書かれていた。


筑波山の「かがひ」は、ここまで知れ渡っていたのか。
「かがひ」とは、現代で言えば、合コンだ。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百合をメインに花散歩 | トップ | 生まれて初めて売価1円の買... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウォーキング」カテゴリの最新記事