群馬県にある草津白根山まで行ってきました
秋にここを訪れるのは2回目。
ちょっと曇り空が気になったものの、
ロープウェイに乗り込みます
ロープウェイの辺りは結構色付いていましたよ
山頂駅に着いたら、本白根山の登山口へ
登山道にはクマの注意を促す看板がたくさんありました。
以前はこんなに無かったような…
途中、雄大な風景に癒されながら…
巨大なクレーターのような涸釜に到着。
紅葉にはまだちょっと早い?
緑が多かったような…。
中腹の道を通りつつ…
今度は遊歩道の最高地点を目指します
稜線からは浅間山がはっきり見えました
いやぁ…景色が素晴らしいのなんのって
遊歩道の最高地点に到着。
ちなみに三角点はガスの濃度が高いため見ることは出来ません。
そこからの景色も凄かった~
展望所を通り過ぎて…
鏡池を上から見つつ…
山頂駅へと戻りました
ついでに…
規制が解除されたので、湯釜を見ることに。
20分の登り道をひたすらに登っていく
これが今回一番辛かったかも…(苦笑)
湯釜はエメラルドグリーンで綺麗でした
レストハウスの“湯釜ソフト”を食す。
クマザサ100%ということで、たしかに笹の味がしました。
でも、非常に美味しかったです