本日は深谷市の荒川まで白鳥を見に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
河原について早々・・・
「あれ?今年はヤケに静かだな?」
と、思っていたら、案の定、白鳥の数が激減![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
餌付けを禁止した影響でしょうね。
でも、これが本来の姿なのかな?
白鳥たちは、かなり散らばって、泳いでいました。
鴨の姿は全く無く・・・。
ちなみに、↓の写真は去年の。
凄かった様子が伺えます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/b5827424badc95cc5416a650e84e5156.jpg)
数は減ったものの、優雅さは失われておらず。
愛くるしいですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/b4b25ed75b6882cc2e00a49c21dbf616.jpg)
一生懸命川の中に頭を入れて、餌?を探していましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/1f29cba8a80d17a23cad07781086c368.jpg)
う~ん・・・でもちょっと肩透かしな感じがしたのもたしか。
自然本来の形が良いのか、餌付けして観光地化した方が良いのか・・・
悩むところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
河原について早々・・・
「あれ?今年はヤケに静かだな?」
と、思っていたら、案の定、白鳥の数が激減
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
餌付けを禁止した影響でしょうね。
でも、これが本来の姿なのかな?
白鳥たちは、かなり散らばって、泳いでいました。
鴨の姿は全く無く・・・。
凄かった様子が伺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/b5827424badc95cc5416a650e84e5156.jpg)
数は減ったものの、優雅さは失われておらず。
愛くるしいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/b4b25ed75b6882cc2e00a49c21dbf616.jpg)
一生懸命川の中に頭を入れて、餌?を探していましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/1f29cba8a80d17a23cad07781086c368.jpg)
う~ん・・・でもちょっと肩透かしな感じがしたのもたしか。
自然本来の形が良いのか、餌付けして観光地化した方が良いのか・・・
悩むところですね。
自宅裏にある金柑がたわわに実ってましたので、写真に撮ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
皮ごと食べられるのですが、どうも自分はあまり好きではないかも・・・。
ついでに空が綺麗でしたので、撮影~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/cc60fe57d0138b6d91e60a7096944f37.jpg)
左下に木が少し入ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
皮ごと食べられるのですが、どうも自分はあまり好きではないかも・・・。
ついでに空が綺麗でしたので、撮影~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/cc60fe57d0138b6d91e60a7096944f37.jpg)
左下に木が少し入ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
昨日、強風だったので、
今日は空気が澄んでいると思い、小川町の仙元山に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
やはり、かなり遠くまで見渡せます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/48/6c74e04da600e6151b35db1a238ffb06.jpg)
こちらは浅間山。
若干、雲がかかっていますが、真っ白ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/ba21832e5082a4c49f20ea01a7d8529f.jpg)
赤城山。
以前、来た時よりもハッキリと裾野まで見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1b/6a0a11c3085db18894ce1b60de15d9c9.jpg)
男体山。
雪雲が取れた感じ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7e/abad9c1c5f4f0354d30046fa6657caba.jpg)
近くには蝋梅も咲いていて、良い香りを漂わせていました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
この場所は、車で頂上まで行くことが出来るので、
気軽に来られる場所となっています
今日は空気が澄んでいると思い、小川町の仙元山に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
やはり、かなり遠くまで見渡せます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/48/6c74e04da600e6151b35db1a238ffb06.jpg)
こちらは浅間山。
若干、雲がかかっていますが、真っ白ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/ba21832e5082a4c49f20ea01a7d8529f.jpg)
赤城山。
以前、来た時よりもハッキリと裾野まで見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1b/6a0a11c3085db18894ce1b60de15d9c9.jpg)
男体山。
雪雲が取れた感じ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7e/abad9c1c5f4f0354d30046fa6657caba.jpg)
近くには蝋梅も咲いていて、良い香りを漂わせていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
この場所は、車で頂上まで行くことが出来るので、
気軽に来られる場所となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
今日は1月7日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
正月で疲れきった胃を休ませるために七草粥を食べたでしょうか?
そんな自分は朝から自宅で七草粥を食べ、
それから、長瀞町の不動寺まで七草粥祭りに行ってきましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
場所は、宝登山神社の近く。
というか、上の駐車場にあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/f0c3828b2de9a801b997a7553b1d92ac.jpg)
朝9時半に出て、到着したのが10時半前。
11時から配るとのことでしたが、既に配布しているらしく、
長蛇の列でした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ここは、まだ寺の手前。
坂を登ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d0/be3cc810625ee10e1bb167c6b891b95c.jpg)
上に到着したものの、混雑過ぎる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まずはお参りを済ませて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/30afea9912198fde80be8e6712cedc6f.jpg)
法螺貝を吹き出したので、
お坊さんを写真に撮ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
中で、お経を上げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/4744fd16ca6e1cde7384994d8854207a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/453928d899b8d62ef8dbb65cd0b4f379.jpg)
作り手たちも非常に忙しそうに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/42973468ea70b8db051149a047ddd5b6.jpg)
で、貰ったお粥がコレ!
自分で塩や味噌、梅干し等で味付けをして、食べることに。
私は塩で・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
これで、一年無病息災でいられるかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
それにしても、まだまだもの凄い人数が並んでいましたよ~(滝汗)
とりあえず、2000人配布とのことでした。
そうそう、テレビ埼玉が取材に来ていました。
さらに朝日新聞の方も確認。
そして、3月の第一日曜日には火渡りがあるとのことで、
来られたら来たいなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
正月で疲れきった胃を休ませるために七草粥を食べたでしょうか?
そんな自分は朝から自宅で七草粥を食べ、
それから、長瀞町の不動寺まで七草粥祭りに行ってきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
場所は、宝登山神社の近く。
というか、上の駐車場にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/f0c3828b2de9a801b997a7553b1d92ac.jpg)
朝9時半に出て、到着したのが10時半前。
11時から配るとのことでしたが、既に配布しているらしく、
長蛇の列でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ここは、まだ寺の手前。
坂を登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d0/be3cc810625ee10e1bb167c6b891b95c.jpg)
上に到着したものの、混雑過ぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まずはお参りを済ませて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/30afea9912198fde80be8e6712cedc6f.jpg)
法螺貝を吹き出したので、
お坊さんを写真に撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
中で、お経を上げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/4744fd16ca6e1cde7384994d8854207a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/453928d899b8d62ef8dbb65cd0b4f379.jpg)
作り手たちも非常に忙しそうに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/42973468ea70b8db051149a047ddd5b6.jpg)
で、貰ったお粥がコレ!
自分で塩や味噌、梅干し等で味付けをして、食べることに。
私は塩で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
これで、一年無病息災でいられるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
それにしても、まだまだもの凄い人数が並んでいましたよ~(滝汗)
とりあえず、2000人配布とのことでした。
そうそう、テレビ埼玉が取材に来ていました。
さらに朝日新聞の方も確認。
そして、3月の第一日曜日には火渡りがあるとのことで、
来られたら来たいなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/010708f685d5f53e14f8f6e347547ebf.jpg)
毎年1月3日に小川町中爪の普光寺で行われる厄除大師祭に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
まずは、お参りを済ませ、紙札や達磨を購入。
そして、すかさず火渡りが行われる場所の陣取りへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/0ec15f3c2022d830751e62b751bd46bc.jpg)
火を入れる前はこんな感じですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/93bb9bd256b782d161b0d0ca27745e68.jpg)
まずは四方固めから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
いつものことながら、この矢は争奪戦に。
それにしても、この矢を射っている山伏の方は、
話す言葉がなかなか思い出せず、苦労している様子でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
カンペが落ちた???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cd/e373cf4169a5d99e9a48b8bbf79069b9.jpg)
続いて、斧で切る儀式(?)をして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/74/b1bbf341e820338ee99abdc2b8541ec4.jpg)
いよいよ、火入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/5055b912a7cfb73762f47e2b7e59f0a4.jpg)
あまりの熱さに身じろぎを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c4/b10c786482ca6e5b86f0862762c3e569.jpg)
燃え尽きてきたものの、熱さが半端なく退却してしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
最前列で見ていたのですが、火の粉も飛んできたもので・・・(汗汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/b5c291e9f8e569de966422480c04ca2e.jpg)
仕方なく後方から写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
人の頭が・・・(苦笑)
まずは、山伏の方から火渡りを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/3a6ee2c44b36ef35a1332b21fb68e00b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/eb53cc0c484370162535a0715202ad0a.jpg)
続いて、一般の人の火渡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
とりあえず、数人写真を撮り、
煙の凄さに退散~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/ff9e4e5dabd148bc788d3ae79882a384.jpg)
ナイロンジャケットを確認したら、
案の定、溶けてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
神様の火に当たったから、何か良いことがあるかな?
それにしても、かなり有名になってきたのか、
年々見物客が増えているような気がする。
去年は、2009年は火渡りはしないと書かれていたのに、
なぜすることになったのか???
やはり、人が集まらないからかなぁ・・・。
ただ、今回は煙が凄過ぎましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
風も吹いていたので余計に。
とりあえず、来年は火の粉が当たっても良い格好で行かないとね♪
正月2日目・・・
今日は、初売りをするカインズホームまで行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
目当ては・・・
折りたたみ自転車!!!
各店9台限定で、色はシルバー、ネイビー、ブラウンの3色。
欲しかったネイビーを無事にゲットできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
値段はジャスト10000円。
6段ギア付き。
防犯登録に500円。
最近、10000円超えが多かった折りたたみ自転車なので、
この値段で買えたのは嬉しい限り。
前々から欲しかったもので・・・。
はてさて、これに乗ってどこにお出かけしましょうか?
話が変わりますが・・・
そういえば、明日は小川町の普光寺で火渡りが行われる模様。
たしか去年、しないと書かれていたはずですが・・・。
とりあえず、11時と14時の2回。
デジカメ持って繰り出してきま~す♪
今日は、初売りをするカインズホームまで行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
目当ては・・・
折りたたみ自転車!!!
各店9台限定で、色はシルバー、ネイビー、ブラウンの3色。
欲しかったネイビーを無事にゲットできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
値段はジャスト10000円。
6段ギア付き。
防犯登録に500円。
最近、10000円超えが多かった折りたたみ自転車なので、
この値段で買えたのは嬉しい限り。
前々から欲しかったもので・・・。
はてさて、これに乗ってどこにお出かけしましょうか?
話が変わりますが・・・
そういえば、明日は小川町の普光寺で火渡りが行われる模様。
たしか去年、しないと書かれていたはずですが・・・。
とりあえず、11時と14時の2回。
デジカメ持って繰り出してきま~す♪
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
早速、今朝は4時半起きして、
長瀞町にある宝登山まで行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
昨夜は寝たのが紅白歌合戦を見終わってから0時・・・
さすがに眠かった。
本殿を改修工事しているため、
いつもなら階段を昇るところ、今回は手前に本尊を遷したとのことで、
そこで、お参りを済ませ、お守りを購入し帰宅。
帰りながらの初日の出は綺麗だったなぁ・・・
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
早速、今朝は4時半起きして、
長瀞町にある宝登山まで行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
昨夜は寝たのが紅白歌合戦を見終わってから0時・・・
さすがに眠かった。
本殿を改修工事しているため、
いつもなら階段を昇るところ、今回は手前に本尊を遷したとのことで、
そこで、お参りを済ませ、お守りを購入し帰宅。
帰りながらの初日の出は綺麗だったなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)