日々田舎暮らし

最近、全く山登りに行けていない…
適当に名所等を紹介。

※お返事が遅くなってしまうので、コメント欄は閉鎖中です。

紅葉狩り (神流町、上野村)

2024-11-21 | 埼玉県外
今日は、神流町と上野村へドライブしがてら、紅葉狩りを楽しんできました♪

まずは長井屋製菓さんで、いつものおまんじゅうを購入。
温泉まんじゅうみたいで、ホント美味しいのよね!



そのまま、道の駅万葉の里へ行き、トイレ休憩。



さらに奥へと進み、道の駅上野に到着。
ソフトクリームが木曜日定休でお休みだった…(涙)
お土産を購入。





昼食は、道の駅上州おにしまで戻り、天ぷら付そばを。
蕎麦は新そばとのこと。
こんにゃくの天ぷらは珍しくて、いつ食べても美味しい!!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県の道の駅巡り (群馬県・藤岡市、神流町、上野村)

2024-04-29 | 埼玉県外
今日は群馬県の藤岡市、神流町、上野村に行ってきました。

まずは行きながら、長井屋製菓のまんじゅうを購入♪
ここのおまんじゅうはホント美味しい!!


道の駅万葉の里でトイレ休憩をして、道の駅上野へ。

目当ての十石みそソフトクリームをJAF割引で購入しました。
ほんのり味噌の味がして美味!


帰りながら、道の駅上州おにしに寄り、昼食を。
ここの天ぷら付きそばはホント美味しい!
こんにゃくの天ぷらも珍しい。


そうそう、道の駅上野でライフル弾の空薬莢のキーホルダーを買ってきました。






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 万葉の里 (群馬県神流町ほか)

2023-11-22 | 埼玉県外
今日は、群馬県神流町にある、リニューアルして綺麗になった道の駅万葉の里に行ってきました!

スリルを味わえる吊り橋を渡ってみたりと♪


帰り道に、道の駅上州おにしに寄って、新蕎麦をいただく。
以前は羊羹は付いていなかったような…?
天ぷらも蕎麦も全て美味し!!

長井屋製菓のまんじゅうも行きながら忘れずに購入しましたよ。
温泉まんじゅうみたいで、パクパクと何個もいけちゃうんだよね。
































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“涼”を求めて・・・ (群馬県・谷川岳天神平)

2011-08-17 | 埼玉県外
今日は日ごろの暑さを忘れるために、
群馬県の水上町にある谷川岳まで行ってきました

目当ては天神平です~



徒歩での登山は早々に断念し、
谷川岳ロープウェイに乗り込みます




高所恐怖症なので、めちゃ怖かった




およそ10分くらいで天神平駅に

結構涼しいです。
少なくとも埼玉県よりは涼しかった♪



そこからさらにリフトに乗って、上を目指します




そして、無事に到着~




若干曇り空でしたが、
谷川岳の頂を見ることが出来ました




周囲にはフジバカマが群生していて、見頃を迎えています




もちろん帰りもリフトに乗って・・・

心地良い風が吹き抜けていました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこは、EVAのセカイ (山梨県・富士急ハイランド)

2010-10-21 | 埼玉県外
実は箱根に行った先日・・・
箱根の前に、富士急ハイランドに寄り込んでました~


見たかったのは、『EVANGELION:WORLD』

平日だったけど、遊園地自体は相変わらずの混みよう・・・(汗)
でも、ヱヴァンゲリヲン:ワールドは意外と少な目?



ま、中には“いろいろ”と貴重がものがあり、
写真を撮りまくりでした





これが実物大のエヴァ初号機




時折、暴走します(苦笑)




そうそう、富士急限定のグッズを買い込みました♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイラインへ! (箱根町・箱根スカイライン)

2010-10-15 | 埼玉県外
昨日は再び箱根町まで行ってきました

生憎の曇り空だったのですが、
いくらか薄日も差したりし・・・

とりあえず、箱根スカイラインへ





曇ってて、富士山が見えない・・・(汗)


芦ノ湖は見えました




この展望台から見える町はどこだろう?
箱根町?




紅葉は、若干色付き始めたかな?という感じです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根行き (神奈川県・箱根&小田原城)

2010-07-30 | 埼玉県外
昨日は、箱根まで日帰りで行ってきました~
そりゃもう、かなりの強行軍でしたよ(汗)


まずは、富士山を見ようと思い、
河口湖&山中湖方面へ行くも、雨で全く見えず



仕方なく、そのまま芦ノ湖へ・・・

外はドシャ降り

写真も撮れない始末




次は小田原城へ。
小学校高学年の修学旅行以来かも~!

ここではいくらか小ぶりになったので、撮ることが出来た





とりあえず、芦ノ湖の土産屋さんで、
ヱヴァンゲリヲンのお菓子をゲット
密かに“これ”目当てだったりする(苦笑)




ともあれ、散々な天気で参りました・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶叫紅葉 (群馬県上野村・スカイブリッジ)

2009-11-06 | 埼玉県外
太田部楢尾を後にして向かったのは、
上野村にあるスカイブリッジ

2度目。


場所は【コチラ】

太田部からですと、赤い吊り橋を渡って左折。
あとはひたすら上野村へ!
大体20~30分くらいかな・・・?

看板が見えたら左折し、山を登っていくとあります



到着して・・・


全体はこんな感じ。
足がすくみますよ




しかし、そこからの眺望はサイコーでした~


今が紅葉真っ盛り!
既に葉を落としてしまった木もありますが、ピークですっ



綺麗に色付いていますよね





ここに至るまでの道中もホント紅葉が綺麗でしたよ~!
神流川の渓谷の紅葉も素晴らしいです

行かれる方はお早めに



続いて向かった場所は、また後日アップします。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉って、いいもんです! (群馬県・伊香保温泉)

2009-04-22 | 埼玉県外
21日から22日にかけて、群馬県にある伊香保温泉まで行ってきました

泊まったホテルは、伊藤園グループの伊香保グランドホテル。

コチラ

特別室バイキングプランです
高い方のプランですが、部屋の広さが最高でした



とりあえず、初日は、相変わらずの雨模様
ちょっと早く着き過ぎたため、まずは水沢観音へと向かう。


霧に巻かれていて、とても幽玄的でした~






そして、伊香保グランドホテルに到着。
早々に温泉へ

かなり広い大浴場でしたよ。

夕食と朝食はバイキング



角部屋だったので、見晴らしが素晴らしく・・・

さらには、夜景が素晴らしく・・・






22日の朝は、榛名山は既に霞んでました(汗)




多分、日光の山?
まだ雪がありますね。




翌日は、おもちゃ館・・・
再び水沢観音へ。


今度は山門をきちんと撮りました!




山門下には水が湧き出ていて、そこで少し水を汲みつつ・・・
飲んでみると、美味しい




そして、グリーン牧場で桜のソフトクリームを食べて、
関越道へ



とりあえず、1泊二日の小旅行の報告は終了。

また、どこか温泉地へ行きたいなぁ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜とお饅頭(群馬県・神流町の恐竜センターと藤岡市の長井屋製菓)

2008-05-02 | 埼玉県外
ちょっとアップするのが遅れてしまいましたが、
4月30日に群馬県の方まで行ってきました


まずは、長瀞町から吉田町を抜けて、志賀坂峠に。
峠なのに一応国道なので、非常に通りやすかったです


峠を下って行く途中に、”恐竜の足跡”の化石がありました!
写真中央より左上の2ヶ所の穴(一つからは草が生えていますが・・・)が足跡のようです。
画面中央右側から左斜め下に行っているのは漣の化石らしいです。



岩の下には、天然記念物に指定した石碑がありました。




続いて、神流町の恐竜センターへ。

大人一人600円・・・


館内は写真撮影自由なので、いろいろと撮ってみました

↓の化石は触れますよ!



恐竜の卵の化石。



さらに恐竜の卵の化石。



恐竜同士が戦っている最中の化石。



巨大な恐竜の化石もありました



恐竜センター内で、昼食を済ませ・・・
今度は上野村のスカイブリッジへ
道中、ちょっと道が狭いので要注意。

料金は一人1往復100円。



”天空回廊”と呼ばれているだけはあります。
吊り橋は長いし、一番高い所では90メートルあるとか・・・





吊り橋からの眺めはサイコー
夏は涼しいだろうなぁ・・・。



ここで、食べたソフトクリームも絶品


最後の目的地は、以前、知り合いから貰ったお饅頭を購入しに・・・。
長井屋製菓という店の名前で、
そこのお饅頭が何とも言えない美味しさ!
そんじょそこらの温泉饅頭よりもウマイです

親戚の家にも購入して、帰路へ。。。


朝9時頃に出発して、自宅に着いたのが午後3時半頃。
運転は疲れたけれど、なかなか面白い場所に行けたので良かった

ただ、下久保ダムを通り過ぎてしまったのが無念・・・orz
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする