日々田舎暮らし

最近、全く山登りに行けていない…
適当に名所等を紹介。

※お返事が遅くなってしまうので、コメント欄は閉鎖中です。

晩秋の大菩薩嶺へ! (山梨県・大菩薩峠&大菩薩嶺)

2015-10-29 | 山登り
今日は山梨県にある百名山、大菩薩峠&大菩薩嶺に行ってきました

紅葉の時期、そして11月いっぱい雁坂トンネルが無料ということもあり、
今しかないと思いまして…。


前日の天気予報は晴れだったので、それを信じていましたが…



雁坂トンネルを抜けたら、上日川峠を目指し、
ひたすら狭い林道を進み、ロッジ長兵衛に到着
駐車場に車を停めて、準備。
平日ということもあり、駐車場は空いていました。




車道か登山道(自分たちは車道歩きを選択)を歩いていくと、15分くらいで福ちゃん荘に到着


トイレもあるのでご安心を。



唐松尾根は急登とのことなので、反時計回りで登ることに



富士見山荘(営業していない)を過ぎ…


勝縁荘(営業していない)を過ぎ…本格的な登山道へ。


途中、休憩スペースもあったりと



介山荘に到着。



ここを過ぎると、すぐに大菩薩峠



雲が多い…(汗)
天気予報では晴れだと言っていたのにー




大菩薩嶺に向けて、進むことに。

時折、雲の切れ間から覗かせる風景はとても素晴らしく…


ま、富士山が見えなかったのは、非常に残念だけど…(涙)
この景色だけでも満足!!!!!


振り返れば、介山荘があんなに小さく。



親不知ノ頭を通り過ぎ…


賽ノ河原が見えてくる。


賽ノ河原…あの世と繋がってるのかしら…




どんどん進んで行き、再び振り返ると…
賽ノ河原があんなに遠くに。



景色に癒されながら…


ついに2000mに到達




さらにさらに進んでいくと…雷岩に到着です。



雷岩の全体像。
休憩スポットになっています




皆さん、ここが最高地点だと勘違いしがちですが…
大菩薩嶺はここから10分ほど行ったところに。
森の中にひっそりとあるので、展望は無し。




雷岩に戻って、昼食を済ませてから、唐松尾根を下ることにします



草紅葉がとても綺麗でした



登山道はホント急坂で、一瞬たりとも気が抜けず。



遠くに鹿の姿を発見。
見えづらいけど、写真中央と左に。
お尻が白く見えます。
富士山は見えなかったけれど、鹿が見られたということで…他の登山客に感謝されてしまった



唐松尾根と名前が付いている通り、落葉松が多い。
まだ紅葉を見ることが出来る




福ちゃん荘の分岐に合流。

行きは気付かなかったが…
2002年に皇太子様と雅子様が休憩されたようです。




車道を歩き、ロッジ長兵衛に到着し…
ホットのブレンドコーヒーでまったりと~
1杯300円。




車に乗り込み、雁坂トンネルから秩父→ときがわ町へ。
高速道路が無いため、かなり時間がかかりました(汗)



介山荘で購入した山バッジ。
10種類以上ある中で一番人気だとか




さて…
遠くの山に行けるのもこれが最後でしょうか…
紅葉は段々と近場の山に。

次はどこに行こうかなぁ…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山の第一外輪山へ! (群馬県嬬恋村,長野県小諸市・黒斑山)

2015-10-22 | 山登り
今日は群馬県嬬恋村と長野県小諸市にある、
浅間山の第一外輪山である黒斑山へ行ってきました


上信越道小諸ICから高峰高原ビジターセンターを目指します

ビジターセンターオープン前はトイレがホテルの裏側にあり、チップ制。



行きは表コースを登り、帰りは中コースを下るプラン。



ちなみに噴火警戒レベルが上がったため、前掛山へは行けません




早速、表コースから



時折、紅葉した落葉松林を眺めつつ…






中央に見えるのが今年登った篭ノ登山で、右にあるのが同じく登った水ノ塔山。




階段が新しく整備されたので、歩きやすいけど…地味に疲れる




途中、避難壕があり…




避難壕からすぐに槍ヶ鞘に到着。



ここからの眺めで既に素晴らしい
浅間山からの噴煙が良く見えます。




次はトーミの頭に向かいます



ちょっと歩き辛かったけれど、どうにか到着。



正面が切れ落ちていて…
ヒエェェエ!ってなっちゃいました(笑)



でも、外輪山が良く見えるのなんのって






続いて、黒斑山山頂を目指します



道中には浅間山の火山活動を監視するカメラあり…


こちらは噴火を登山客に知らせるサイレン?



でもって、黒斑山山頂に到着~



ここからの眺めも良かったわ~!!!


下の風景も良く見えました。




トーミの頭を下りる頃には、浅間山がすっかり雲の中に…
後から来た登山客が残念がってました




帰りは中コースを行きます。



ここが結構な難所で…


地面が濡れていたので、非常に滑りやすく、神経を使いました(汗)



この辺りまでくれば、開けて…駐車場まであと少し。




駐車場に到着し…
ビジターセンターでソフトクリームを食す
美味~


記念に黒斑山の山バッジを購入。




高峰高原を後にして、懐古園に寄り道。





紅葉が見ごろになるにはもうちょっと…。


そういえば、小諸市ってアニメの聖地で盛り上げていたんでしたっけ




今回は浅間山を間近に見ることが出来て、大満足。
噴火活動真っ最中ということで、まさに地球の息吹を感じられましたよ



さて、高い山の紅葉がそろそろ終盤に…
本格的な冬になる前に、まだどこかの山に行かなくては…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉瘤

2015-10-13 | その他・雑記
本日、ようやく皮膚科への通院が終わりました


そこに至るまでの過程を…



先月の草津白根山の登山の時には、既に背中に腫れ物がある状態で…
そんな状態にもかかわらず、強行に登山をしてしまったり(汗)

若干腫れが引いていたように感じてたんだけどねぇ…。



翌日、何だか腫れている部分が衣服でこすれて痛く…
やっぱり腫れが引いていないじゃん!ってことで、
慌てて東松山市の上唐子にある皮膚科を受診。

評判の良い皮膚科だったので、2時間待ち
女医さん



診断の結果は“粉瘤”(ふんりゅう)。
毛穴に皮脂等が貯まって袋状になっていて、
何等かの原因でそれが化膿してしまったとのこと。

ここまで大きくなっていたら、もう飲み薬は効かないということで…
局部麻酔して切開し膿を出すと言われ…

いやはや、麻酔なんて歯医者でもしたことないし、
さらには切開とは~!!!
もう、頭の中がパニック


看護師さんが麻酔とメスを淡々と準備。


局部麻酔の注射はチクッとする程度で我慢出来た。
メスで切開されたのも分からないくらい。

後は、膿を押し出すワケで…
強い指圧を受けているかのようでした


たくさんの膿が出たということで、
その日は切開部分をガーゼでテーピング。

次の日にガーゼ交換に来てくださいとのことで、その日は終わり。


1回目と2回目のガーゼには、たっぷり血膿みたいなのがビッチリ付いていて…
3回目くらいからは、少し落ち着く。

ちなみに、切開部分が閉じてしまわないように、ガーゼを詰められていました

とりあえず、診療がない日を除き一週間は丸々ガーゼ交換の日々。



先週の水曜日にやっと次の診察は一週間後でいいよ…と言われ、
自宅で傷口消毒をする日々。



そして、本日、傷口が完全ではないものの塞がり、女医さんのOKを貰って通院が終わった次第。



粉瘤はその袋状のものを切除しない限り再発の可能性があるみたい。
でも、切除はちょっとした手術をしなくちゃならんらしい。

袋を取る人もいれば取らない方もいるとのことで…
あまり腫れていなければ、抗生物質と塗り薬で対処も出来るそう。

放っておくと、破裂して余計痛い思いをするかも…。


女医さんは、また腫れてくるようなことがあれば受診してくださいとのことでした。

これで懲りたから、今度腫れるようなことがあれば速攻で受診しなくては…


粉瘤は誰にでも出来るようなので、皆さんも気を付けてくださいね。
腫れ物が出来たら、すぐに病院へ




さて…
紅葉の季節になってくるので、どこか山行に行かなくちゃ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする