月が輝く夜
霧が月明かりを含んで不思議な世界を演出してくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/180e2246188e9ae894d2f85b59cdb32e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/6deee99cf92949673aeb9dabbf47d712.jpg)
肉眼ではまだまだ闇夜
でも、長時間露光が光を拾って、そこにある風景を描写してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/466a2cfa6de9a5fb2665b69737935689.jpg)
ボクも闇夜に紛れて、パシャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/9b428dd39d9f366901d8a70f6a0cffe4.jpg)
かすかに、燧ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/3ca57fa7efed40d4ef02b92844208679.jpg)
朝日が登るに連れて、周囲の明るさが劇的に変化します。
ここからの露出設定が難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/26/4cccbc78c63264f9d45092224bcfe546.jpg)
夜明けにのみ味わえるブルーの空間。
これも一瞬!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/7e6c59596ac911ced15eda075390fd93.jpg)
夜明けの劇的変化は、いつしか静かな朝の風景へ!
朝焼けとは〝まったく〟無縁な朝でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/53/658d4f8187d7178cc3461a489ca38194.jpg)
この頃ともなるとカメラマンさんもひとり、またひとりと参集!
夕暮れに出会ったカメラマンさん、朝も出会い、早々と去っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9c/655c88291eb825601a424d5fe8a47ff7.jpg)
カメラマン達の集うこの地、今年、ここに立てたことに感謝しつつ、
「もう朝も終わりだな~」と、朝方撮影の充実感に浸るのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/13/e4f0b638bb81767f787b1e860eabc917.jpg)
★☆ 7月の尾瀬 ☆★
(7/11-12)
その1(赤田代へ)、その2(ヨシッ掘田代へ)
その3(竜宮十字路へ)、その4(中田代へ)
その5(夕暮れ)、その6(夜明け)
その7(見晴へ)、その8(尾瀬沼へ)
その9(大江湿原)
その10(銀塩フォトギャラリー)
(7/18)
その11(大江湿原)
その12(銀塩フォトギャラリー)
★☆ 今までの尾瀬写真index ☆★