![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
喰丸集落と言えば分校跡。まずはここからスタート!
この分校の良さは何と言っても木板壁の色合いの良さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そして窓枠が木製のまま残っていて、屋根は錆び付いて、これらのトータルバランスが〝わびさび〟として秀逸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ドラマや映画のロケには打って付けでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/93d81742b4ca53166c6a079cdf851f7d.jpg)
校庭脇にはネムノキの花が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
彼此20年以上前、EOS650を振り回していた頃、花の写真は柄でも無いと避けていたところで何気に撮った花がネムノキの花。その写真が妙に出来がよく。。。写真の神様からのプレゼント!思い出です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/fe339da06cdd3e82a3e6d6a1a5ae72ad.jpg)
お日様の姿はまだ見えませんが、空が明るくなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
手前には・・・、麦畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
喰丸集落でJ.D.サリンジャーだ! って、あの小説はライ麦か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/ad87676bc27d9fc14ca02e3ba81cd762.jpg)
いよいよ集落内に切り込みます!
威風堂々、立派な家屋が立ち並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/3a8935b7448c32aa131a9be744741602.jpg)
表街道の国道400号沿いからでは家屋の並びが分かりませんでしたが、裏道から眺めるとその良さにゾクゾクします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
これぞお散歩写真の醍醐味!写真は足で撮りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/bcdd12c14ad61483e9c23bedf083316b.jpg)
ジャガイモの花?
もう7月なのに今が開花期なんて、遅いよな~。。。さすが豪雪地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/b25b2ec9ded53b63bc41896f2e08b511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
高野散歩、昭和村散歩
ぶらり両原集落
ぶらり喰丸集落 その1、ぶらり喰丸集落 その2
御前ヶ岳のお膝元、静かな山村
大芦集落 その1、大芦集落 その2、大芦集落 その3