おてんば魔女の修行日記

ペルテス病の娘。魔女の修行だと、2ヶ月の入院、装具と車椅子の生活。そんな中、リハビリのプールで水泳と出逢う。母の日記も…

スクールの大会

2011年11月01日 | レッスン
今月の末に、スクールの大会がある。
100メートル、ブレ(平泳ぎ)を申し込むのは当然として、200メートルに挑戦するというのはどうなんだろう・・・。
きのうの夜、魔女っ子に、話してみる。

最初は、乗り気でなかった魔女っ子。
バタフライの50メートルに出るとかいい出し、
「それって、何の意味があるん?」
という母に、
「だって、最近、計ってないもん」
なんていう会話をしつつ、最終的には、申し込み用紙に、100と200を書いていた。

楽しく泳げれば、それでいいかな、と、思っていた。
でも、今回の大会に出て、少し欲が出てきた。
休みの半年。
半年の休みを取り返すには、その3倍かかるというから、1年半。
今、半年過ぎたから、あと1年後。
競い合っていたライバルたちと並びたい、という気持ちも出てきた。
今だけかもしれないけど・・・。

とりあえず今日は、申し込み用紙とお金を用意して、レッスンへ。
「勇気があったら、申し込むわ」
ミニバスから帰ってきた魔女っ子、レッスンのバスに乗って、夜練習に行った。

アドバイス

2011年10月11日 | レッスン
きのう、コーチにプリントを見せた魔女っ子は、さっそくアドバイスをもらったらしい。

まだ、筋肉もできていない子どもの頃は、筋肉がつくだけで、ベストが出たりする。
そういうことが期待できなくなってくると、ベストが伸び悩んだりする。
そういう時は、たとえば、50秒でまわるサークルを、
「50秒で、まわればいい」
と、思うのではなく、その中でも、少しでも、自分のベストを尽くしていく。
その積み重ねで、ベストも出るようになる。

ということで、魔女っ子、きのうの夜練習は、がんばったらしい。
「のん(魔女っ子)、がんばったで!」
と、嬉しそうだった。
コーチからのアドバイスも、詳しく説明してくれた。

今日の魔女っ子は、ミニバスと夜練習。
魔女っ子は、学校から帰って、訓練をして、すぐミニバスへ。
スイミングの用意を母が持って、バス停へ向かい、そこで荷物を取り替えて、魔女っ子はバスに乗って行く。

母は、今日も、調子が悪かった。

レッスン変更後、初日

2011年10月04日 | レッスン
今日は、母、休み明けのおっくうなひとりプール。
ぐずぐずしていたら、あっという間に昼になってしまって、あわてて出かけた。

2コースあって、泳ぎやすかったので、今日は、2キロ。
きゅうに、寒くなったので、ジャグジーにも、たっぷり浸かった。

魔女っ子は、どうするかなぁ・・・、と、思っていたら、やっぱり、帰るなり、
「ミニバス、行ってくる」
「宿題は?」
レッスンの待ち時間にする、と。

バタバタと出かけていって、後になってから、訓練をしていないことに気がついた。

10月。
レッスンの曜日と時間が変わってから、今日が初日。
いきなり失敗してしまった。

コーチとの別れ

2011年09月28日 | レッスン
母、まだ落ち込んでいるけど、これは発作かもしれない。

鬱発作。

だとしたら、発作がおさまるのを待つしかない。
ただ、時の過ぎるのを・・・。

そんな中でも、こんないい季節の、いいお天気。
ざっと、衣替えを済ませて、それから、ひとりプール。

泳いでいると、嬉しいことも、辛いことも、忘れてしまう。

帰りには、買い物もして、見守り当番で、旗を持って、道に立ったりもした。

魔女っ子は、今日で、移動してしまうコーチとのお別れ。
タイムも計るし、もしかしたら、
「リレーするかもしれへんから、帰らんと、最後までおってな!」
レッスンに行った魔女っ子から、電話。

今日は、早めに行かなければ・・・。

携帯なくした・・・

2011年09月20日 | レッスン
今日の魔女っ子は、応援団の練習を終えて、4時半過ぎに帰宅。
それから、
「訓練して!」
おおいそぎで、訓練して、ミニバスへ。
レッスンのカバンを持った母が、バス停へ向かい、ミニバスを早退して帰ってきた魔女っ子のカバンと交換し、魔女っ子は、夜練習へ。
お腹がすくだろうな、と、思い、カバンの中に、チョコレートを入れたら、
「おにぎりがよかったな」
と、魔女っ子。
次は、そうするよね。

ところで、書き忘れていたのだが、土曜日の夜練習の時、魔女っ子、携帯電話をなくしてしまった。
「携帯、なくした・・・」
といって、魔女っ子が現れたときには、どうしたらいいのかわからなくて、真っ青になってしまった。

魔女っ子と、スイミングスクールに戻り、なかまのMちゃんと、体操場を見て回り、ロッカーを片っ端から探し、トイレも見る。
「あった?」
母が訊くと、
「ない」
と、魔女っ子。

ないと聞いても、探さずにはいられない。
トイレの中には、やっぱりない。
それでも、ペーパーホルダーを触ってみる。
「ん?」
なんか、硬いものが・・・。

「あった!!」
ペーパーホルダーの中に、隠れていた。
たぶん、体操場で落としたのを、本科の子がいたずらしたのだろう、と、魔女っ子。
でも、とにかく、見つかってよかった。
最後まで、いっしょに探してくれたMちゃんにも感謝!

「今度から、マナーモードにしたらあかんで」
「うん。今度から、ズボンのポケットに入れんと、カバンの中になおしとく」

魔女っ子も、さすがに、懲りたみたいだ。

試合に出られるようになれた

2011年09月11日 | レッスン
きのう、パパに迎えに来てもらった魔女っ子は、
「試合に、両方、出られるねん」
レッスンから、嬉しそうに帰ってきた。
タイムトライアルで、ベストタイムを出せたので、標準タイムを切れたらしい。

ただ、足も、
「痛い」
といって、帰ってきたので、それが心配。
やっぱり、整形に行った方がいいのか・・・、と、母、悩む。
あまり改善されていないような気がする。

さて、今日は、母、きのう休んだ、ひとりプールに行かせてもらった。
今日は、車で・・・。

朝のうちに行ったら、すいているかな、と、思ったら、とんでもない。
すごく、元気な、おじさま、おばさま方で、いっぱい。

25メートルプールの片道だけを、クロールでダッシュ。
それから、すぐ、隣のウォーキングのコースに行って、歩く。
また、クロールして・・・。
という軍団がいて、
(この時間は、こういう泳ぎ方してるんだぁ・・・)
と、母。

でも、母は、気付かないふりして、普通に遠泳した。
今日も、2キロ。

先週の水曜日の朝から、ずっと、肩から背中にかけて痛くて、頭も腕も、すごく重く感じられて、起きたときには、動けないほど。
それなのに、プールの中で、泳ぐのは平気。
ただ、ひねりの入るストレッチは、すごく痛いので、今日から中止。

帰りに、買い物をしようと、スーパーマーケットに行くと、
「えっ?!」
入口に立っている魔女っ子を発見。
魔女っ子も、パパとバイクで、買い物に来たのだ。
3人で、いっしょに買い物して、別々に帰る。

お昼ご飯の後は、母、昼寝。
母的には、休養が取れて、充実した一日だった。

タイムトライアル

2011年08月30日 | レッスン
今朝のタイムトライアルは、魔女っ子、100メートル、バック(背泳ぎ)と、50メートル、ブレ(平泳ぎ)。
まずまずのタイムだったみたいだが、いまいち、魔女っ子のテンションが上がっていないのは、どうしたものか・・・。

夜の練習でも、タイムを計るらしく、
「何に出たらいい?」
と、訊くので、
「200メートルメドレー」
というと、
「いやや」
と、魔女っ子。

結局、100メートル、ブレに出るということになった。

母は、ひとりプール。
今日も、2キロ。

いそいで帰って、パパのバイクを取りに行くための運転をした。

強化練習、終了

2011年08月26日 | レッスン
きのう眠ってしまった魔女っ子は、結局、朝まで起きなかった。
疲れているんだな、と、思う。

今日で、夏の強化練習は終わり。
明日も、朝練習だけど、それは通常練習で、時間も1時間、ゆっくり。
魔女っ子、おつかれさま。
よくがんばったね。

あとは、宿題を、がんばらないと・・・。

母も、今日は、PTAのプール開放の監視。
今年は、午前中だったので、暑さ的に、少し楽だったけど、それでも、疲れた。
母も、これで、夏の役目は終わり。
よくがんばりました。

ひとりプールは、2300メートル。
とても、中途半端。
疲れたのもあって・・・。

調子が狂う

2011年08月20日 | レッスン
きのうの夜から、きゅうに、涼しくなった。
魔女っ子は、今日も、朝の強化練習。
自転車で。
帰りは、なかまとマクドナルドに寄って、それから帰ってくる。

今日は、絵の宿題の下書きを1枚。
魔女っ子、
「うまいと、思わん?」
と、自画自賛。

母は、午後から、ひとりプール。
涼しくなったせいか、気が抜けたようになって、泳ぐ気にもなれなかった。
それでも、いつもどおりに、からだを動かして、プールに浸かり、泳ぐ。
2キロ。

魔女っ子も、夜のレッスンに向かう途中、
「泳ぎたくない・・・」
と、いっていた。

雨と、ひんやりした気温と・・・。
調子が狂う。

花火で休み

2011年08月06日 | レッスン
今日の魔女っ子、朝練習は、強化練習と同じ、6時40分から9時まで。
自転車で、往復10キロ。
泳いだ距離は、6100メートル。

今日は、小学校のプールはなし。
ミニバスもなし。
午後は、ビデオを見てから、ゆっくり昼寝。

母は、そのあいだに、ひとりプール。
今日も、なんとか2キロ。

今日の夜練習は、花火があるので休み。
花火を見るため、というより、花火を見る人で、駐車場がいっぱいになってしまうから、かもしれないけど・・・。
とにかく、ゆっくり花火が見れる。

今年は、あきらめていただけに、嬉しい。
明日は、朝練習なので、のんびりはしていられないけど・・・。