おてんば魔女の修行日記

ペルテス病の娘。魔女の修行だと、2ヶ月の入院、装具と車椅子の生活。そんな中、リハビリのプールで水泳と出逢う。母の日記も…

爆食

2013年02月18日 | 日々のこと
雨の月曜日。
魔女っ子は、部活の朝練習。
母は、仕事。

試験前なので、放課後の部活はなしで帰ってきた魔女っ子は、爆食。
こたつテーブルの上は、お皿でいっぱい。
で、クッションにもたれかかり、お皿をおなかの上に乗せ、フォークを持ったまま、眠っていた。

起こした時の機嫌の悪いこと・・・。
毎回だけど・・・。

そうして、またカサをさして、スイミングの夜練習に出かけて行った。
しかも、また、お菓子をかじりながら・・・。

勉強したん?

2013年02月17日 | 日々のこと
魔女っ子、試験前なので、今日は、パパと母だけで、お出かけ。
尼崎。

魔女っ子には、おみやげを、いっぱい買ったのだが、魔女っ子、食べ過ぎ。
体重も、大変なことになっていたらしい・・・。

勉強の方は、母が見る限りには、していない感じ。
魔女っ子は、
「した」
と、いっているけど・・・。

うとうと・・・

2013年02月16日 | 日々のこと
今日も母、ひとりプールに行きたくなくて、ぐずぐず。
でも、行くだけ行ってみようと、がんばってみる。
泳げた。

魔女っ子は、スイミングの朝練習と、夜練習。
部活は、なし。

昼寝もしたはずだけど、晩ご飯のあと、お風呂に入って、勉強しようとしたら、うとうとうと・・・。
歯も磨いてなかったけど、とにかくふとんまで連れて行った。

嬉しい

2013年02月15日 | 
今日は、母、仕事に復帰。
復帰早々、好きな仕事にあたれて、しかも、気難しいTさんから、
「どっちの仕事がいい?」
と、訊かれたので、
「流しが・・・」
というと、
「じゃあ、流し、しい」
と。

結局は、女子社員さんに、
「なんでやねん!」
と、却下されたのだが、Tさんが、
「ええやんか。したいっていうてるんやから、さしたりいや」
と、いってくださって、それが嬉しくて、
「いいです! いいです!」
お断りしながらも、笑い声が出てしまった。

今、思い出しても、嬉し過ぎて、笑えてしまう。

どっちの仕事も好きですから、だいじょうぶです。
あの気難しいTさんが・・・、と、思うと、ほんとうに、不思議で嬉しい。
ずっと、仕事、続けたいなぁ・・・。

魔女っ子は、部活の朝練習と放課後練習。
夜のスイミングのレッスン。
今日は、母、お迎えに行けた。

バレンタインデー

2013年02月14日 | 日々のこと
薬が効いたのか、母、すっかり熱も下がった。
「仕事、休まなくてもよかったかなぁ・・・」
と、思ったほど・・・。

といいつつ、昼前まで、眠ってたけど・・・。

「ひと冬に、2度も熱を出すなんて・・・。これって、疲れが出ている、とかいうこと?」
自問自答。
ひとりプールのメニューを、調整したほうがいいかも。

魔女っ子は、バレンタインデー。
チョコがいっぱい残ってるので、訊いてみると、バスケ部の子には、他に日に渡すのだそう。
学校には、持って行けないから?
魔女っ子って、案外、真面目?

レッスンが休みの日の今日、部活から帰ってきたのは、8時前。

母、完全ダウン

2013年02月13日 | 
今日は、5日振りのひとりプール。
休むわけにはいかないはずなのに、なぜか、
「行きたくない、行きたくない」
心の中で、こだまする。

休みが長かったからか・・・。

そう思って、とにかく出かける。
胃が痛い。

そういえば、夜中にも胃痛で何度か目が覚めた。
なんだか、寒気もする。
それとも、気温が低いせいか・・・。

泳ぐ。
泳げた。
でも、すごく寒いし、時々、胃がきゅうっと締め付けられるように痛む。

とりあえず、2000と50メートル泳いで、100メートルのメニューを残し、水からあがる。
ジャグジーに浸かって、熱めのシャワーを浴びても、まだ寒い。

からだに違和感。
「やばいかも・・・」

晩ご飯と、ついでに、明日の晩ご飯の分も、おかずを買う。
「やばい、やばい」

家に着いたら、あれとこれとだけはやって、とにかく横になりたい。
荷物を片づけ、洗濯物を取り込み・・・、それから、体温計と携帯を持って、ふとんに入った。
7度8分。

それからも、どんどん上がって、とうとう8度5分。
「インフルエンザかも」

検査をしてもらったけど、反応は、陰性。
一安心。

でも、完全にダウン。
明日の仕事も、休むことにする。

魔女っ子のお迎えも、パパに頼んだ。

魔女っ子、がんばった

2013年02月12日 | 学校
この前の試験の結果。
あとは、数学を残すだけ・・・。

意外にも、できがよかった。
びっくり。

思わず、魔女っ子に、
「すごい、すごい!」
と、拍手してしまったほど。

一夜漬けで、理科だけ頑張った魔女っ子だったのに、英語も、国語も、なかなかの点数だった。
社会は、悲惨だったけど・・・。

パパは、
「体育の先生になったらええねん」
だって。

とすると、学費のために、節約しなくては・・・。
というわけで、さっそく節電してみたりする母だった。

試合デビュー

2013年02月11日 | 大会
今日は、魔女っ子、バスケ部の試合。
そして、初めて、出場する日。

最初にそのことがわかったのは、一昨日。
携帯電話で、そのことを知り、
「試合に出れる!」
目を輝かせていた。

魔女っ子のいるバスケ部には、1年生だけでも、20人もいるので、試合に出られるというのは、かなりすごいことなのだ。

今日は、ユニフォームも先輩から借りられることになって、お弁当を持って、朝から出かけていった。

スイミングの夜練習に間に合う時間に帰ってきた魔女っ子に、
「シュートできた?」
訊くと、
「そこまでいかれへんかった。けど、試合には出たで」
と。

相手チームは、かなり強かったらしい。
でも、試合デビュー、おめでとうね!

関西選手権水泳競技大会、2日目

2013年02月10日 | 大会
今日は、関西選手権水泳競技大会、2日目。
魔女っ子の出場種目は、100メートル、ブレだったけど、もう、ぼろぼろの1分26秒台・・・。

帰りは、気分を変えて、鶴橋で、パパと待ち合わせをして、チヂミを食べたり、キムチや蒸し豚を買ったり・・・。
そのあとは、京橋へ寄って、串天を食べた。

家に帰って、水着を干したら、みんなで夕寝。

関西選手権水泳競技大会、1日目

2013年02月09日 | 大会
今日は、関西選手権水泳競技大会。
会場は、東大阪アリーナプール。

魔女っ子の出場種目は、50メートル、ブレ。
なんだか、久しぶり。

結果は、38秒07
ううむ・・・。

帰りは、王将へ寄って、魔女っ子、ラーメン大盛り。
買い物をして帰り、そのあとは、昼寝。

でも、起きてからも、魔女っ子、ぐずぐず。
勉強もする気なし。

ということで、バレンタインチョコを作ることに・・・。
60人分。
ひとり、2個で、それだけでも、120個。
あと、余分のも作り・・・。

ただいま、大奮闘中。