横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

ホタルと花菖蒲

2021-06-14 07:19:41 | 
●昨夕、ホタルを見に四季の森公園へ行った。
ただ、花で確認したいことがあったので明るいうちに着いた。

●10日ほど前に花菖蒲を見に行った時に取った写真を同級生のLINEグループに送ったら、これはカキツバタではないかという質問が出ていた。
茎を見ると分かるというので、今回は茎も含めた写真を送って確認してもらったら、花菖蒲だとの返事が届いた。
私には違いがサッパリ分からない。

●肝心のホタルの方だが、18時半ころから見え始めて暗くなると沢山出てきて、娘夫婦が歓声を上げていた。
連れてきて良かった。
今年も蛍祭りは中止のため駐車場は18時で閉鎖されるので、これから行く人はご注意を。


>

> >

四季の森公園の花菖蒲

2021-06-02 20:07:07 | 
●菖蒲の様子を見るために四季の森公園へ行ってきた。
いつものように池の周囲には鳥を狙うアマチュアカメラマンがいた。
その奥へ進むと菖蒲園に進む。

●6〜7部咲きで1週間後には満開になりそうだった。






●同級生のLINEグループへ送ったら、これは花菖蒲ではなくてカキツバタではないかという返事が来た。
判別できないので調べてみると次のように書いてある。
【アヤメ】花弁の根元が白と黄色、網目模様がある
【ハナショウブ】花弁の根元が白と黄色、模様なし
【カキツバタ】花弁の根元が白一色で模様なし


●紫色の花は網目模様があるが白い方はない。
一体どちらなんだろうか?


杏と菖蒲、紫陽花

2021-05-25 07:14:31 | 
●自転車で図書館へ行こうとしたらバッテリーに充電するのを忘れていたので、久しぶりに歩いていった。
歩く速度は足元や路傍の花を見るのに直ぐに立ち止まれるので都合が良い。

●まずは、杏の実が落ちているのを発見。
上を見上げたら黄色い実が沢山実っていた。
実を拾ってカバンに入れる。

●次は紫陽花の花。
まだ、蕾の花が多い中、早咲きの大きな花を見つけた。


●3番めは菖蒲の黄色い花が水辺に咲いているのを見つけた。


●これから暑くなるので歩けるのも今のうちだ。

桜、ツツジ、牡丹

2021-04-14 12:54:18 | 
●ここ2週間ほどで見た花を一気にUP。
まず、上の写真は白い桜、川沿いを自転車で走っていたら咲いていた。


●次がツツジ。
遠くから見たら牡丹のように大きな花に見えたが、近寄ると花が集団になっていて一つの花に見えたのだった。


●最後が毎年見に行くお寺の牡丹。





AIが不調

2021-03-24 09:25:19 | 
●暖かくなり犬の散歩の時に花を見かけることが多くなってきた。
その度にスマホで写真を撮って、後でアプリで名前を調べていたのだが、ある時から急にAIが不調で教えてくれなくなった。
そのアプリを使っているメンバーがバックアップで代わりに教えてくれるのだが、教えてもらう一方も気が引ける。

●花の特徴から名前を調べても良いのだが、これが実に面倒くさい。
そこで、今回は名前無しで写真を上げることにした。





馬酔木(あせび or あしび)


●馬酔木だけは知っていた。
以前、これを使って殺虫剤を作ったことがあるからだ。
以下はWikiからの抜粋
『有毒植物であり、葉を煎じて殺虫剤に利用される。古くは葉の煎汁がシラミ、ウジ、菜園の虫退治に用いられた。
毒部位は、全株、葉、樹皮、茎、花。毒症状は、血圧低下、腹痛、下痢、嘔吐、呼吸麻痺、神経麻痺。
近年では、殺虫効果を自然農薬として利用する試みがなされている。
ニホンジカが忌避する植物のため、シカの生息密度が高く食害を受けやすい森林では、アセビをシキミなどともに混植する試みが行われたことがある』

そういえば、馬酔木という店名のトンカツ屋さんもあったなぁ。

チューリップが咲き始めた

2021-03-17 09:54:27 | 
●去年、農協で買って植木鉢に埋めていた球根が暖かくなって咲き始めた。
「何か変だわ、このチューリップ」
「ま、消費者は飽きっぽいからね」
生産者は常に新しい製品を求めるように花も目新しく珍しいものを欲しがるのだ、私のように。



トサミズキ

2021-03-04 07:33:50 | 
●風はまだ冷たいが暖かくなってきた。
散歩の途中で見かけた黄色い花の名前がわからず、アプリで調べたが
「サーバーに繋がりません」
を繰り返すばかり。

●でも、メンバーが
トサミズキではないでしょうか」
答えてくれた。
検索したら当たっていた。
鈴なりに黄色い花が咲いていて、ほぼ満開に近い。

早咲の桜と黄梅

2021-02-21 12:24:19 | 
●今朝の4時頃、自分のくしゃみで目が醒めた。
起きたら鼻水が止まらない。
洗浄液で鼻を洗ったら漸く止まった。
いよいよ花粉症の始まりだ。

●昨日の散歩道で早咲の桜が8割ほど咲いていた。
軒先には黄色い花*も。
シバサクラは3分咲きていどか。

*花の名前は黄梅(オウバイ)だと花仲間から教えてもらった。


気象庁 「生物季節観測」 9割をことし廃止へ

2020-12-29 20:18:21 | 
●NHKによると、「生物季節観測」 9割を廃止するらしい。
その理由は
『限られた人員で動植物を探すことが難しくなってきたほか、春に鳴くとされた「うぐいす」も観測される時期が大きくずれるなど、本来の「季節の変化を知らせる」意味が薄れてきた』

●確かに数日前に散歩をしていたら、梅が咲いていた。
梅の花は2月頃のイメージがあるのだが、自分のブログで検索すると1月に最も多く観察している。
それが今年はついに12月だ。
観測される時期が大きくずれるというのも納得でできる。

里山ガーデンフェスタ;その2

2020-10-16 18:07:07 | 
●花の初心者というか入門者である私には綺麗で珍しい花が沢山あったが、花の名前を調べたのでその一部を紹介する。
今週の日曜日まで開催。

コキア・・・これは花ではないがご近所でよく見る。


この時期にバラが咲いているの?と家内がつぶやいた。


フジバカマ・・・高校時代の同級生に教えてもらった。


秋明菊・・・自信はないがGreenSnap(人工知能が答えてくれるアプリ)の回答では一番近かった。


ジニア・・・緑色の花びらが珍しい


キャットウィスラー(誤)・・・猫のひげという意味だそうだ、なるほど。
キャットウイスカー(正)・・・ご指摘がありましたので修正します。


センニチソウ ファイヤーワークス・・・文字通り花火のようだ。


ジニア・プロフュージョン


チェリーセージ・ホットリップス・・・鳥のように見える可愛い花だ。


ジニア・クイーン


コスモスだな、きっと。
訂正)マリーゴールドだというご指摘を受けました。
GreenSnap君に聞いてみたら4番目の回答にマリーゴールドがありました。
確認せずに思い込みだけで判断したら間違っていたので訂正します。(恥)

里山ガーデンフェスタ

2020-10-15 09:14:37 | 
●NHKニュースで里山ガーデンフェスタをやっていたので、昨日見に行った。
平日だったので駐車場も半分以下の入りで会場もさほど混雑していなくてゆっくりと花を鑑賞できた。
入場料は無料。
珍しい花については次回に紹介する。







ニラの防虫効果

2020-09-22 08:44:42 | 
●農道沿いに歩いていたらニラが満開だった。
蕾の状態だと食べられるが花が咲くと固くなってしまうとTVで言っていたが、ニラの蕾はまだ食べたことがない。

●畑沿いに植えてあるのを見て、ふと思った。
ひょっとしたら、これは野菜を守るために植えてあるのではないか?

●調べてみると、虫が少なくなったという意見と効果はないという意見の両方があった。
どちらの意見も厳密に比較試験をしたものではないため、本当のところはよく分からない。
来年、試してみるかなぁ・・・
《効果あり》
Yahoo知恵袋
菜園ナビ

《効果なし》
農業体験日記(畑へGO?)

ルリマツリとコバノランタナ

2020-09-08 23:21:10 | 
●久々の散歩道で見つけた花の名前。
いつもの緑道では新しい花が見つからないため、近所の住宅地を歩いていたら庭先から歩道へあふれるように顔を覗かせていた。
上はルリマツリで、下はコバノランタナ。
(名前はGreenSnapで調べた)