横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

目出度いような目出度くないような・・・

2025-01-06 08:09:58 | 徘徊老人ウロウロ日記

●図書館へ行った帰りに緑道を歩いていたら、緑道沿いの水路に4匹の鴨が遊んでいた。
初めてではないので驚かなかったが、その先へ進むと今度は白い鳥がいた。
正月早々、目出度い!

●写真を撮るためにスマホを取り出していたら、そこにカラスが飛び降りた。
せっかく、今年は良いことがあるのではないかと思っていたのに・・・
ま、世の中、良いこと悪いことが繰り返してやってくるものだ。
しかも、カラス自体は何も悪いことをしているわけではない。


+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記;後編 レオン〜サンティアゴ編
・カミーノ旅日記;前編 パンプローナ〜レオン編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


横浜金澤七福神へ行ってきた;龍華寺(大黒天)

2025-01-06 07:50:31 | 徘徊老人ウロウロ日記

●琵琶島神社から大通り沿いに歩いていった。
途中の三叉路に出たところでGoogleMapで確認したら行き過ぎていた。
途中には目印になるような幟(のぼり)は無かったが、龍華寺はこの先を右折という簡単な標識はあった。
しかし、肝心の曲がるところにに何も目印がなかったので行き過ぎてしまったのだ。


●龍華寺は細い曲がりくねった路地の分かりにくい場所にあった。
なかなか立派な建物だ。


手水(ちょうず)には花が敷き詰められていた。

●庭の一角に銅像があり「ぼけ封じ観音」の幟が立っていた。
それを見て家内がいやに熱心にお祈りをしていた。
「さっきもお賽銭あげたけど、ここもいるかしら?」
「いらないよ、オレ、ボケないから」
「やっぱり、あげとこ」


+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記;後編 レオン〜サンティアゴ編
・カミーノ旅日記;前編 パンプローナ〜レオン編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編