goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日のご飯と子供とインコ

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

ひばんがな

2015-09-19 22:00:26 | 幼稚園の生活


長女の友達が絵日記をつけていて、とても上手だったので、うちもマネさせてもらって、毎日絵日記をつけてるよ

昨日は、長女は幼稚園で彼岸花の絵を描いたみたいで、そのことを日記に書いてた。

でもよくみたら「ひがんばな」じゃなくて「ひばんがな」って書いてた・・・

なんか変な関西弁みたい

「巡査さん、今日は交番勤務してないんですね?」「そうやそうや。今日は非番がな」みたいな

次女も、昨日の朝、肌寒かったので長袖の服を着て幼稚園に行くように言ってたら

「長袖の上に上着も着ていきたい!」って言ってて、

「そんなにいっぱい着たら暑いよ。衣替えの季節になったらたくさん着ようね。」って言ったら

「るか、子供だから大丈夫だよ」って言ってた。

「ころも」が「こども」に聞こえたみたい。「こどもがえ」って・・・どんな時に使うんだろ

子供がいると、毎日いろんなことで笑わせてもらって楽しい



長女が、2学期で作った工作を昨日いっぱい持って帰ってたんだけど、その中に折り紙で作った栗がこんなにたくさんあったよ

1つのことに夢中になると、とことんそれをやる長女の性格が出てるわー。

それにしてもちょっと作りすぎでは

運動会の練習が始まって、十分体を動かしてるので、好きな遊びが出来る時間は、園庭には遊びに行かずに教室内で過ごしてるみたいなので、こんなにたくさんの折り紙を作ったのかな



そして、更に長女らしいなーって思ったのは、栗の小さいバージョンも作ってたこと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする