1か月ほど前に注文していたランドセルが、お店に届いたと連絡が来たので、取りに行ったよ
ランドセルの箱を受け取って、家まで帰る間、長女はずっとご機嫌でルンルンだった

家に帰って早速中身をチェック。
ランドセルの中はピンクのチェックになっててかわいい


背負った姿はこんな感じ。
刺繍やリボンのチャーム?みたいなのがついてて、イマドキのランドセルって感じ
重さは軽いんだけど、容量が大きいので、身長104センチの長女には大きいね。
小学校6年生になる頃には、ランドセルが小さく見えるようになるのかな
「ふわりぃ」のランドセルなんだけど、そのランドセルのキャラクターのぬいぐるみがついてたので、それを持って一緒に写真を撮ってた
他にも雨の日用のレインカバー、時間割も入れれるA4のファイル、イニシャル入りネームタグもついてたよ
今はランドセルを箱に入れて和室に放置してるけど、どこに収納しようかな・・・
小学生のうちは、リビング学習にして、子供部屋は当分作らない予定なので、ランドセルや教科書をどこに置くか考えなくっちゃ

次女もランドセルを背負わせてもらってたよ

ランドセルの箱を受け取って、家まで帰る間、長女はずっとご機嫌でルンルンだった


家に帰って早速中身をチェック。
ランドセルの中はピンクのチェックになっててかわいい



背負った姿はこんな感じ。
刺繍やリボンのチャーム?みたいなのがついてて、イマドキのランドセルって感じ

重さは軽いんだけど、容量が大きいので、身長104センチの長女には大きいね。
小学校6年生になる頃には、ランドセルが小さく見えるようになるのかな

「ふわりぃ」のランドセルなんだけど、そのランドセルのキャラクターのぬいぐるみがついてたので、それを持って一緒に写真を撮ってた

他にも雨の日用のレインカバー、時間割も入れれるA4のファイル、イニシャル入りネームタグもついてたよ

今はランドセルを箱に入れて和室に放置してるけど、どこに収納しようかな・・・

小学生のうちは、リビング学習にして、子供部屋は当分作らない予定なので、ランドセルや教科書をどこに置くか考えなくっちゃ


次女もランドセルを背負わせてもらってたよ
