![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/8d96051143d025240c3da6b834faf0e3.jpg)
2匹で何やらおしゃべり中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8f/7ceab60e86bd9f4e5454da7ea71c4d74.jpg)
そんな2匹は、パソコンの上に乗ってるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
3連休の2日目は、家族で姫路にある書寫山へ。豊臣秀吉のゆかりの地らしく、歴史にはまってる旦那が行きたいというので。
マスク、消毒など感染対策をちゃんとしてるけど、こんな時にお出かけなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/99/c9556f685e77486a7b9ce2af447ae46d.jpg)
姫路の前に加西市にある富久錦酒造にも寄ったんだけど、そこで白い彼岸花が咲いてたよ。
他の人のブログで見かけたことはあるけど、実際に見るのは初めて。キレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/9a3b3b4808f2d483460939140c213042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f1/379c0f5d568861361f2a553eb1a4f884.jpg)
富久錦酒造のあとに書寫山へ。
ふもとからロープーウェイに乗って移動。
ロープーウェイは高低差が210mほどあって、みるみると地上が遠のいていったよ。
田んぼは半分くらいは収穫してた。紅葉シーズンになったら、山の景色がキレイなんだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cb/09f04b2b7c7dcb13baf48be13ba1e57e.jpg)
ロープーウェイを降りてから、本堂まで20分くらいかけて山道を登って行ったよ。
有料だけど、バスも運行してた。けっこう勾配がきつい山道だったので、足が悪かったり、体力がない人はバス移動がいいかも。
私は普段、運動しないので体力がなく、ひーひー言いながら歩いてたら、長女が手をつないで歩いてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/46/e6d4cb5f8276b7974e976fd376b2a3e0.jpg)
20分ほど歩いて、摩尼殿に到着。ここは、清水寺と同じ舞台造りの構造になってたよ。
ここで、御朱印をもらってる人が多かった。次女は夢が叶うというお守りを買ってたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/6e77b59148e7d9db6a3517270eb471b2.jpg)
そのあとは、常行堂など3つのお堂が集まってる場所へ。
ここは軍師官兵衛やラストサムライの撮影をしたところみたい。
写真左側のお堂の中には入れるようになってて、1階は写経が出来る場所、2階は仏像などが展示してあって、古くからありそうな仏像などもあっておもしろかった。
まだまだ他にも建物があったんだけど、すべて見て回るには時間も体力もかかりそうだったので、ここを見た後、またロープーウェイに乗って戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/a001ae5991c9fe96756c5903ea92b339.jpg)
ロープーウェイ乗り場の待合所にトムクルーズと渡辺謙のサインがあったよ。
そんな感じのお出かけでした~。
子供たちも「とっても楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)