育児日記 時々 ご飯

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

もふもふのお腹&どれがメインなのか?な晩御飯

2021-09-15 20:37:56 | セキセイインコ


手の上に乗るピノ。もふっとしたお腹がかわいい

セキセイインコを飼うまで知らなかったんだけど、インコってとってもいいにおいがする

キャラメルのような甘いにおいがして、幸せな気分に



カバンによじ登ったり・・・



パソコンのコードの上でバランスを取ったり、なんでもおもちゃにして、頭もいいよ

調べたら、セキセイインコは2歳児ほどの頭脳があるんだって。

賢い反面、いたずらも多く、本当に2歳児の世話をしてるような気分になるときも



昨日の晩御飯は・・・

キャベツと豚肉炒め

小松菜とえのき炒め

長芋チーズ焼き

味噌汁

ひじき煮(セブン&アイのチルド惣菜)

でした~。

買い物に行ってなくて、お肉が少ししかなく、どれがメインなのかよく分からない献立になってしまった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノが好きなセキセイインコ&お好み焼きの晩御飯

2021-09-14 20:41:36 | セキセイインコ


ピノはピアノが好き(名前が似てるから?)

次女がピアノを弾くときは、いつも鍵盤の上に乗ってくるよ。

次女はピアノを弾きにくそうだけど、ピノを追い払わずにそのまま弾き続けている。



長女の手の上にいる二匹。

レモンが「れーたん、かわいいぴーちゃん、かわいいれもぴーちゃん」っておしゃべりしているのをピノが静かに聞いてたよ。

長女の手の上だとリラックスするのか、二匹ともケンカせずにおとなしくしてた

子供たちは10月に運動会があるんだけど、もし緊急事態宣言が再延長になったら、運動会は保護者を入れずに児童だけでするみたい

10月はさすがに緊急事態宣言は解除になるよね・・・

長女は最後の運動会なのに・・・

6年生は一人一人、担当する仕事があって、長女は競技中のアナウンスをするみたいで、それも聞きたいので、延長にならずに解除になるといいな



昨日の晩御飯は・・・

オクラしらす

お好み焼き

スシローのお寿司(前日の残り物)

味噌汁

さつまいもともも肉の照り焼き(さつまいもは家庭菜園で収穫したもの)

でした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日の晩御飯&適度な距離を保つ2匹

2021-09-13 20:23:12 | 晩御飯


私の手の上に乗るレモンとピノ

レモン(左)はピノ(右)にもう少し近づきたいんだけど、これ以上近づいたらピノに怒られるので距離を保ってるよ

ピノ「インコの世界でもソーシャルディスタンスっピ」



長女が撮影したピノ。

レモンは動き回って撮影するのが大変だけど、ピノはじっとしてることが多いから写真が撮りやすいみたい。


週末2日分の晩御飯を。



土曜日は、いろいろと具材を用意して・・・



ばくだん丼に。



あとはチーズや生ハムなど。



焼き鳥屋さんでテイクアウトして帰ってきて手抜きメニュー。



長女の誕生日だった日曜日は、スシローのテイクアウトや残り物など。

テイクアウトばかりの手抜きの土日でした~。

スシローは久しぶりにテイクアウトしたんだけど、注文後にQRコードが送られてきて、それを店内のロッカーにかざすと受け取ることが出来て、支払いは注文時にクレジットカードでしてるので、店内で支払いする必要もないので、店員さんと一言もしゃべらず受け取ることが出来たよ。

コロナになって、いろいろと世の中変わってきてるんだね。



食後は、長女のリクエストのチーズケーキでお祝いしたよ。

長女は午後からは友達と遊んでたので、その間に旦那と次女が一緒に作ってた。

だんだんと家族と過ごすより友達と過ごす方が長くなってくるんだろうね。いつまで一緒にお祝いできるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡が気になるセキセイインコ&長女12歳の誕生日

2021-09-12 20:34:24 | 子供たち


鏡にうつる自分の姿が気になるピノ。

ずーっと鏡を見つめているよ



「そこにいる美人さん(もしくはイケメン)、あなたは誰ですか?」



後ろに隠れてるのかな?って鏡の裏を確認に行くピノ。かわいい



今日は長女の12歳の誕生日(我が家は長女も次女も誕生日が近く、二人とも乙女座のB型

長女は出産予定日は9月の後半で、私は初めての出産なので、予定日より遅くなるだろうと思ってたんだけど、12年前の9月12日の朝6時ごろから陣痛が始まったよ。

そのあと、陣痛の間隔を測ったり様子を見てたんだけど、8時くらいに破水してしまったのですぐに病院へ。

でも、なかなか生まれず、結局生まれたのは日付も変わるギリギリの23時50分。

しかも、生まれてすぐに「おぎゃー」って泣かなくて、先生に背中をバシバシと何回も叩かれても泣かないし、背中をバシバシしつつ、先生から

「この子、体が小さいね。検診のときに何か言われなかった?」って言われ、このまま死産になってしまうのかな・・・ってあきらめたときに、やっと、か細い声で「おぎゃー」って泣いたよ。

そんな長女、生まれたときは体重が2464グラムで、ずっと成長曲線ギリギリかそれ以下の身長と体重。

小さいときは夜泣きがひどく、昼寝も全然してくれなかったので、私も寝不足で育児ノイローゼになりそうだった。

離乳食も食べてくれないし、夜泣きも5歳くらいまで続いたし、癇癪もひどかったし、大変だった。

でも、6歳くらいからだんだんと落ち着いてきて、今では私より精神年齢が高いので、いろいろ相談にも乗ってもらったりするような存在に。



昨日のお昼ご飯に次女と二人でオムライスを作ってくれたよ。

赤ちゃんのときは大変だったけど、すっかりお姉さんらしく成長してくれてうれしい

小学校生活もあと半年。これから中学、高校と進学していろいろ悩むこともあるだろうけど、困ったときに頼ってもらえるような存在になれるように、私も頑張らなくちゃ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶ピノ&カレーライスの晩御飯

2021-09-11 20:18:48 | セキセイインコ


ピノ「いらっしゃいませ。喫茶ピノへようこそ。お客様、お一人ですか?」

レモン「そうです。苦みとコクのあるコーヒーを飲みたいのですが・・・」

ピノ「では、当店オリジナルのブレンドコーヒーをおいれしますので、少々お待ちください。」

・・・というような会話が交わされていそうな二匹。

リビング内はどこにでも行ってしまうピノ。レモンもピノを追いかけてどこにでも行ってしまうようになってしまった



フェリシモのミニチュアキットが完成したよ~。

今回は「私のお気に入りグッズ」というテーマでサイドボードの上に、クマのぬいぐるみやカメラ、帽子などが載ってる。



サイドボードの扉は開くことができるよ~。

全部で6回シリーズのこの初心者向けのミニチュアキット、今回ですべてコンプリートしてしまったのでこれでおしまい。



今まで作ったミニチュアはテレビボードの中に飾ってる

次は中級者向けのミニチュアキットを頼んだので、それを作るのが楽しみ

あとは、かぎ針編みしか今までできなかったんだけど、棒針編みにも挑戦してみようと、フェリシモに棒針の初心者向けのキットを頼んだので、それが届くのも楽しみ



昨日の晩御飯は・・・

ウインナー&チーズオムレツ

小松菜とベーコン炒め

カレーライス

からあげ&スパゲティサラダ

でした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする