遠野郷 佐比内しし踊り保存会 オフィシャルブログ

岩手県遠野市上郷町佐比内に伝わる、しし踊り団体です。しし踊りネタは、カテゴリーを絞ってご覧ください。

佐比内牧野組合の出役事業に参加

2023-11-05 12:39:00 | 佐比内牧野農業協同組合
お疲れ様です。
広報のhideじぃーです。

毎年の恒例
佐比内牧野組合の出役事業に参加してきました。佐比内しし踊り保存会メンバーのご先祖さん達が参加してその子孫が受け継いでおります。

佐比内牧野組合に所属していた先輩が我々後輩のためにドロノキ(シシガシラの髪の毛に使う)を植樹してくれてて今も在庫が無くなると切り出し製材して大工さんに頼んでカンナガラにしております。我々も植樹して残したいが中々出来ないのが現状です。

今日の作業は
白樺の周りの草刈り
ここはその昔、大峰鉱山という会社のグランドで現在は佐比内牧野組合の所有になります。

最初にここの近くに白樺を植えて、勝手に増えたものとなります。ここは毎年4月に上郷小学校の白樺樹液採取体験学習が行われるのでそのための草刈りみたいなものです。

今日の参加者はいつもより少なかった。

白樺の近くには
我々佐比内しし踊り保存会社の歴史に深く関わりのある高炉跡が沈む佐比内溜池があります。

佐比内鉄鉱山遺跡展望台の鳥居をくぐり

山神様が祀られている

佐比内溜池に遺跡が沈んでいる

遠野市教育委員会の説明文がある

釜石の世界遺産より3年遅れの
万延元年(1860年)に高炉が建設されたその時の山神祭りに地元の佐比内しし踊りが踊ったとされております。佐比内しし踊り保存会の歴史はそれ以前からあったものと考えられる。

また佐比内鉄鉱山遺跡が沈む
佐比内溜池が建設され昭和59年完成記念に中村直岩手県知事が来るために地元の佐比内しし踊りを披露するため再結成され現在まで続いております。

佐比内しし踊り保存会の聖地と言っても過言ではない。




今日は佐比内しし踊り保存会の歴史を考える日になりました。

このヘルメットは何の為にと質問されたが答えは何も考えずに作りました。



どんど晴れ



佐比内牧野組合 出役事業

2021-10-31 19:30:00 | 佐比内牧野農業協同組合
お疲れ様です。

コロナも岩手県はゼロ更新21日目!
2年間しし踊りも自粛しております。
来年は普通に出来れば良いですね!
板沢しし踊りの若頭とも最近呑みましたが休んでこれから普通にしし踊りが出来るか?
お互い不安を感じていました。

今日は
我々の団体の構成員がほとんど参加している佐比内牧野組合の出役事業に参加しました。
自分で作ったヘルメットを被り仕事しました。



いつも
作業前に




山神様
うちの団体とは切っても切れない


万延元年(1860年)の山神祭りに
佐比内しし踊りが
踊ったと言う文献が残っている。

本日怪我無いようにと疫病退散を祈り手を合わせてきました。








出役事業は
無事終わりました。

私が主導して参りました
白樺樹液ビールは
もう無理かな?
とある理由から
理解を得れずに今年は白樺樹液を提供することが出来ませんでした。
もう無理かも知れません。
残念な限りです。個人の私利私欲為に風物詩にしたかった私の想いは消えました。

来年は
しし踊りが普通に出来る事を
ただ
ただ
祈るばかりです。

それで
また
普通に投稿できる事を祈ってます。

なんか
普通に投稿も出来なくて
モジモジしている
私も

それではまた!






白樺の草刈り

2019-11-04 13:14:00 | 佐比内牧野農業協同組合
hideです。

今日は、佐比内牧野組合の一員として出役事業で山に登りました。






佐比内ダムです。農業用の溜池になります。昭和59年に落成し、中村県知事が来るという事で佐比内しし踊りが復活し現在まで続いております。佐比内ダムの老朽化も進んでおります。万が一ここが壊れると家は間違いなくなくなります。

私は、いつも山に入る前に拝んで上がります。





その昔、万延元年1840年佐比内高炉を建設山神まつりに佐比内しし踊りが踊ると文献に残っております。

ここ佐比内ダムは、佐比内しし踊り保存会の聖地です。

今日は、白樺の手入れに草刈りを行います。















もうすぐこの土地に、雪が降りまた春がやってきて樹液を採取します。

今日の、日当は



どんど晴れ!

平成31年度 (第17回) 白樺樹液採集体験学習

2019-04-16 18:11:30 | 佐比内牧野農業協同組合
広報のhideです。

今日は、半休して私が所属する佐比内牧野農業協同組合の 「 白樺樹液採集体験学習 」に参加した模様をお伝えします。

まずは、Gestさんを迎えにこちらにお邪魔しました。


途中、佐比内ダムで佐比内高炉跡の説明をさせていただきました。
橋野鉄鉱山と直線距離で2キロ、歩きで1里無かったそうです。


佐比内しし踊りが、世界遺産の橋野鉄鉱山から遅れること3年後の万延元年1860年に「山の神まつり」に踊ったと言う文献がある


佐比内ダムは、昭和59年に建設され中村県知事が来ると言うことでしし踊りを踊るため復活し現在まで続いている。
雪が少なかったが、水は満タンでした。




白樺樹液採取体験学習が行われる
大峰鉱山跡地は、佐比内牧野の所有するところで普段はゲートに鍵がかかっていて入れません。特別解放です。ちなみに標高650mで酸素薄いです。
この白樺は、約60年前に植えられ自然に増えた。


遠野市立上郷小学校の3年生と4年生が郊外学習で参加
開会式の模様





上郷町地域づくり連絡協議会会長 挨拶


佐比内牧野農業協同組合長 挨拶


白樺樹液採取体験


木にドリルで穴をあけます


すると穴から樹液が出てきます
採取しやすいように樹脂ノズルを差し込む





採取体験した跡は、木の棒を穴に打ち込み栓をします。



遠野テレビの取材を受けているようす


木の音を聞いております


最後に、協力ボランティアの方々が作った「豚汁」が振る舞われました










私もいただきました。美味しかったです。






おかわりしてました


Gestさんは、糖度を測定していました。糖分は少ない。


佐比内牧野組合の総会で、白樺樹液採取体験学習をしていると聞いていましたが、こんな素晴らしい事業とは思いませんでした。17年も継続されていたとは驚き。

Gestさんにいただいたビール


ちなみに熊が出るので、猟友会の方も参加してもらっています。

月見ビールで「はばきぬぎ」をしました。こくと薫りの良いすっきりした味でした。美味しかった。


やっぱり最後は、一番好きな赤霧の白樺樹液割を
まろやかになりワンランクアップの美味しさです


遠野の早春、期間限定を贅沢に味わいましたとさ

今日は、自然の営みのすごさと子供達への郊外学習の大切さを肌で感じた1日でした。

「どんど晴れ!」