
お疲れ様です。






















花読みの口上












広報局長のhideです。
日出神社例大祭
毎年6月第3日曜日と決まっております。通常うちの団体の踊り初めになっております。
よって満を持して踊ります。

今回の練習から若手によるLIVE配信をして遠隔地のメンバーも練習できる取り組みもスタートしました。
日出神社例大祭出陣式


今年も優しく勇壮に迎えてくれました

まずは、旗と鳥居を褒めて


日出神社本殿

なんとこの本殿の周り山を登って下り3周踊って歩きました。死ぬーー!





上郷保育園子供しし踊りの着付け風景



今年はしし3名、刀掛け2名、たねふくべ1人の6人で演舞してくれました。初めての生演奏で踊ってくれました。素晴らしい踊りでした。

次は平野原田植え踊り。聞くところによると最近日出神社例大祭だけの出演なそうです。
激レアを見れました。



次に佐比内しし踊り



花読みの口上


角掛け

反省会は盛大に



スナップショット






今年も元気にはつらつと頑張って参ります。
ご理解とご声援をよろしくお願いします。
日出神社例大祭は雨が多くて、こんな晴天に踊るのも珍しい日でした。
どんど晴れ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます