AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

airlog

POMCE

POMCE 2年生が現在専門ゼミで行っている宇和島活性化プロジェクトのホームページはこちら!

2025年 入学式🌸✈️

2025-04-04 13:22:00 | 学校行事
みなさん、こんにちは☀️
本日は2年、臼井が担当いたします!

4月2日に行われた入学式について書かせて
ます。

今年の入学式は雨で寒かったですが、新入生は去年よりも多い15人でした!
その中でもスリランカ、ベトナムからの留学生が6名です!




改めてご入学おめでとうございます㊗️

そして入学式ではNewSAIJOくじらちゃんが無事にデビューしました!これからくじらちゃんの名前を募集するので、様々なところへくじらちゃんを連れていこうと思います❣️





また同日にTA任命式があり、エアラインコースの8名の2年生が学長から
任命状をいただきました。
これから1年生の授業や学校生活のサポートをしていきます!





最後までお読みいただきありがとうございました‎🤍


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生最後の日に思うこと

2025-03-31 20:55:00 | 感想
みなさんこんばんは🌕
2年の小林です!
今日3/31で学生生活が終わり、明日から社会に足を踏み入れます。
そんな私の今の想いを、この場に残したいと思います。

saijoでの2年間を振り返り語るとなると丸一日あっても絶対に!足りない
そう思うくらい本当に濃い時間でした。
毎日緊張しながら向かった1-34教室、休みの日や空き時間にも必死に頑張った航空や語学の勉強、不安に押し潰されながら夢を追いかけた就職活動、専門ゼミの全ての活動。
毎日やること、考えることが沢山で、投げ出したいと思う日だってありました。でも同時に、やっていくたびに成長していく自分たちに、嬉しさも感じていました。

この2年間で、どれだけ自分のことを知って、奮い立たせてきただろうか
改めて考えると数えきれない程、毎日その繰り返しでした。
そしてそれは独りでしていたわけではなく、私たちを支えてくださった方、活動に関わってくださった方々、そして仲間がいたから、何より森川先生のもとで、できたことです。
本当に、ありがとうございました。

saijoに入学して良かった!この決断に後悔はありません。
高校生の自分に何か言いたいことを考えてみたのですが、ありませんでした🤔
あの時の気持ちや想いがあったからこそ、出会えた人、もらえた言葉があるからだと思います。こうしてれば、と思うことも確かにありますが、それでは今の私がいないのです。

これからの人生のほうがずーーーっと長いと考えると、私は生きている間にどれだけのことを経験できるんだとワクワクしてきます🙂‍↕️
もちろん、不安はたくさんです!
でも少しずつ、着実に不安を無くせるよう、行動していきます。
saijoでの2年間を胸に、頑張ります!

皆様、ありがとうございました!🙇🏼‍♀️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アースアワー🌎

2025-03-25 07:50:00 | 専門ゼミ

皆さん、こんにちは。

本日は椎名が担当いたします!


私たちは先日(3月22日)に行われたアースアワーというイベントに参加しました!


アースアワーとは、世界で同じ日、同じ時刻に消灯することで気候変動と生物多様性保全への意思を示すイベントです。

今回は、世界中で行われている活動の日高市バージョンで行いました!


このイベントには卒業した先輩方も参加し、皆で楽しく活動しました!


アースアワーに関係する絵本の読み聞かせやクリスタルボウル、瞑想などのプログラムがあり、心を癒す・休ませる時間として参加者全員がリラックスして有意義な時間を過ごせました。


クリスタルボウルは、水晶で作られた楽器で、様々な音を奏でていました。馴染みのない楽器と音色に皆さん興味を示していました👀


そして、最後には皆でエッグキャンドル作りをしました!!

子供たちが多く参加していましたが、楽しそうにオリジナルのエッグキャンドルを作る姿はとても可愛く、皆一生懸命に取り組んでいました😊


絵本の読み聞かせでは、皆真剣にお話を聞いてくれて、最後にクイズをしても積極的に答えてくれました!!

このお話を聞いて皆が少しでもSDGsの取り組みに積極的になってもらえれば嬉しいです!


夜に灯るエッグキャンドルはとても綺麗でした✨️

これからも環境に優しいものづくりを積極的に行っていこうと思います!



今回は、4月からの新たなエアライン専門ゼミに向けた第一歩目として司会進行を務めました!

少し緊張していましたが、先輩方がサポートしてくださり、楽しく取り組むことが出来ました😆

ありがとうございます!


これからは私たちが最前に立ち、活動していきます!!


最後までお読みいただきありがとうございます🙇‍♀️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 先輩方卒業式💐

2025-03-25 06:55:00 | 専門ゼミ

皆さん、こんにちは!

本日は、椎名が担当いたします。


先日、先輩方の卒業式に撮影係として参加させて頂きました!!

専門ゼミ、TAと私たちが入学したときから様々なことを教えてくれた8名の先輩方、

本当にありがとうございました!!

そして、

18名の先輩方ご卒業おめでとうございます🎊


華やかな袴やドレスを身にまとった先輩方はとても美しかったです✨️✨️

カメラに映る先輩方の笑顔は輝いていました📸


撮影やインタビューを通して、改めて卒業を迎えた先輩方におめでたいという気持ちの反面寂しさを感じました😿


先輩方へのインタビューでは、西会津での活動を通して培ったことやメッセージなどをいただきました。思い出を振り返り、楽しく活動できたということが私たちにも伝わってきましたし、これからは私たちが主体となり活動していくので、先輩方のあとを引き継げるよう精進していこうと思いました!!💪✨


1年間先輩方の背中を追いかけて過ごしてきました。その時間はとても早く、これからは私たちが最高学年となります。正直不安もありますが、先輩方を目標に様々なことに挑戦し、出会いを大切にしていこうと思います!

先輩方と過ごした時間はとても濃いものとなりました!


これからもずっと応援しています!📣

改めて、ご卒業おめでとうございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度エアライン専門ゼミTACO

2025-03-16 18:40:00 | 専門ゼミ

お久しぶりです!エアライン専門ゼミTACOです!

少しずつ桜の開花が始まり春を感じてきましたね🌸


さて、先日(3月14日)に行われた、2025年人生100年時代全国基礎力育成グランプリ全国大会にて結果発表をご報告させていただきます。



結果は【大賞】をいただくことができました!!!


予選大会に引き続き、画面に映ってプレゼンを行ったのは3名ですが、他のメンバーとも全国大会に向け作戦を繰り返し、一人一人に後悔がないよう改善を重ねてまいりました。


11年間出場し続けてきた歴史がある中、初の快挙を成し遂げることができました。

これまで私たちを応援してくださった方々のサポートがあったことはもちろん、大会を通して他の大学の方々の圧倒されるような発表を聞くことができたこと、そして先輩方のこれまでの活動を受け継いでいられていることなど数えきれないような貴重な経験に本当に感謝しています。

私たちをずっと指導してくださった森川先生にも本当に感謝しています。最後まで頼りっぱなしだったかもしれんませんが、先生のおかげで私たちは最後まで私たちらしい終わり方を迎えることができたと感じています。


これからできることは、先輩方のようにこれまでの経験を後輩たちに伝えることです。

卒業し社会人になってもこれで終わりではなく、調査でとどまってしまったことも沢山あります。これからも私たちはよりよい未来に向けて妥協しないで2年間で学んだことを最大限に発揮していきます。


最後に私たちTACOを応援してくださり本当にありがとうございました!!🐙


PS. 4月からの新たなエアライン専門ゼミの滑動も応援よろしくお願いいたします!


伊藤 上江洲 小林 鈴木 岩井 中澤 荘司 馬庭




https://youtube.com/live/Ep3F_Rjp-04

こちらからアーカイブ配信を視聴することができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする