***最幸の上気元***(^0^)/

斉藤一人さん 大好き

着物の仕立てと着付け
パンとお菓子作り

ミント…茂るの早いですね~(^◇^)

2019-07-13 01:08:00 | 日記

 斎藤一人  一日一語  

      『 生き方 』

時々、利口になったり

時々、馬鹿になったり

自然にバランスをとっている。

 大企業の社長だって、家では靴下を脱ぎっぱなしで、片付けもできない人もいる。

国を仕切るような偉い政治家だって、赤ちゃんみたいなわがままを言ったりする。

人間は裏が出たり、表になったりして生きていくんだよ。

それで、バランスをとっているんです。

誰も困っていないなら、いいんじゃないかな。

大目に見てあげるといいよ。

  爪切りを初めて買ったような…「匠の技」ってのを、切れ味が最幸

切れ音も違うんです

金額…がんばりました

1人で使うなら一生物で良くないですか

研修の先生はどういうだろう

 この頃、人に恵まれてるようです

オカリナに春から3人目が

和裁教室にも

にも

ジャザにももとこちゃんが入ってくれました

なんだか、ワクワクしますね~

有り難いことに…みんな感じのいい人でこれからが楽しみです~

 堂馬瞬一著「八月からの手紙」 今日読み終えました

戦後すぐのプロ野球設立までの話ですが…読み応えあり

野球が分からない人でもすんなり入っていける読み物…夢中になりました

今読み始めたのは、山本兼一著「ジパング島発見記」おもしろそー

私っぽい感じじゃないよなー、と。思ったけど…楽しめそう

 かいととふざけてて打身になった脇腹…なぜか、まだ痛みが…。

一応、病院で見てもらったけど異常なし

仕事とジャザしてるから影響あるのか…ジャザはチャレンジ達成するまでがんば

皆様にすべての良きことが雪崩の如く起き続けます