母ちゃんは!おたんこナースだ(^∇^ )

おたんこナースな母ちゃんの食べ物だらけのブログです。

箱根駅伝を観ると一年、頑張ろうって思うよ

2010年01月03日 | ★日々の事★


今年も箱根駅伝沿道応援に行きました┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
TOPの写真は一番、綺麗に撮れた東海大学の選手です。
動きの速いランナーの写真は難しいです。

今年は復路を観ました。


往路・復路と両方を観た事は残念ながらありません。
箱根駅伝って好きなんです。だから引っ越しもなるべく華の二区から離れないようにしてますが

箱根駅伝の選手達の力走や試合出場までのエピソードなどで感動してしまいます。頑張ってる姿を観ると私も負けてらんない
なんて思ってしまうんですよね。

ってことで「今年の抱負」にトラバってみました。
今年の抱負は「頑張る」とにかく頑張る
これに決定

そんなわけで一年の始まりに箱根駅伝を観ることって私には大切な行事のような気がします。
保土ヶ谷駅の前では和太鼓の演奏なんかがあり箱根駅伝を盛り上げていましたよ。



沿道は各大学の応援の方々がいました。





総合優勝は東洋大学でしたね。おめでとうございます。


ピンボケ写真でごめんなさい

下手な写真ですが何とか撮れた写真をアップ















他の写真はフォトチャンネルにアップしました。

1月2日の仕事始め

2010年01月03日 | ★日々の事★
昨日は2010年の仕事始めでした

昨年は母が他界
大阪のヒデさんが亡くなり悲しい別れがありました

そして12ぶりに失業者となりハローワークに通い
そして9月から今の職場で働いています


正直ね。長い病院勤務から介護施設での勤務は驚く事ばかりで何度かやはり病院勤務に戻ろうかなと考えてしまいました。
介護保険ではここまでしか出来ないのか?

医療と介護の狭間…

色々と悩んだけど利用者さんの笑顔

構音障害で言葉がほとんど出ない利用者さんが

『あ・り・が・と・う』と言ってくれたりと嬉しい事が色々あります

初めて沢山の介護福祉士さん達と働いていますが皆さん非常に優秀な方々ばかりです。

そして若い。
男性介護さん達はイケメンで(笑)優しい子達ばかりです。

人手不足な中でとても頑張っています

リハビリテーション科のPTさん・OTさんも素晴らしい。

デイケアの方々も楽しそうな雰囲気です。

施設ナースって年配者が多いイメージでしたが皆さん若くて私が一番、年上でした!

皆さん良い方々ばかりです。

仕事は初めての事ばかりで何が何やらとわからない事だらけですが病院と違い私達ナースの観察と判断力が重要になる場面が多く非常に緊張します
とりあえず頑張っていこうと最近は思えるようになりました。

昨日の仕事始めは私が苺大福



いつも元気で明るい介護さんのOさんがお節料理を持ってきてくれました。
素晴らしい!感動でした!そして美味しい





煮物が私好みの味でした!
沢山、食べちゃいました。

フロアにはナース1人
介護福祉士さんに助けてもらう事が多いです。

排尿介助や車椅子への移乗など手伝いたいけど下手くそで迷惑をかけてしまいます。

大きな男性を1人で車椅子へと移動させるプロの技は本当に凄いなと思います。

初めての介護の現場
色々と勉強して行きたいと思います。

この花は利用者さんの御家族で花屋さんを経営してる方からいただきました。






綺麗な花を観て頑張った一日でした
今年一年、頑張れるぞって思った昨日の仕事始めでした。