母ちゃんは!おたんこナースだ(^∇^ )

おたんこナースな母ちゃんの食べ物だらけのブログです。

会津の縁起物 起き上がり小法師と鹿児島の豚味噌

2010年01月22日 | ★日々の事★
横浜チャーハンが『お土産選手権』にピックアップされました

各地のお土産や特産品って見て食べて楽しいですね。

私も『お土産』をいただきました。

TOP写真は会津の縁起物です。

さわサンの福袋企画。
今回も図々しく手を挙げてしまいました。

さわサンの土産品選びのセンスは毎回、感動

今回も楽しみにしてました。
家族の人数を聞かれて『2人』と答えましたが何故?人数なのか?

そう起き上がり小法師を家族の数+1で送るためだったみたい。

福島県の会津地方の郷土玩具で何度、倒しても起き上がる七転八起の精神
1個多く買うのは家族が増えますようにという願いのようです。

高さ3センチ程度の小さな小さな起き上がり小法師。何とも愛らしい。

十日市という毎年、1月10日に行われる縁日で売られるらしく実際に倒して起き上がるものを自分で選んで購入するみたい。
無病息災・家内安全
赤は火の神様でもあるみたい。

これで一年、大丈夫ね。
神棚はないのでテレビの上に飾りました。

会津の駄菓子も一緒に入っていました。『とり飴』
福島県会津地方は父方の親戚が暮らしています。いつか訪ねてみたいな。

他にも色んな土産が入っていましたよ。
九州旅行での鹿児島の鶴翔高校の豚味噌



農業実習で高校生が作った豚味噌はテレビで紹介され今や入手困難

凄く美味しいの

驚いた事に豚味噌なのに脂が浮いてない。
炊きたて御飯にのっけて食べたら幸せ万歳


キュートな『かごしま水族館マグネット』

九州限定キットカットはビリビリする柚子こしょう味(笑)

熊本 大平燕カップスープ(まだ食べてません)

日帰り横須賀旅行
よこすか海軍カレーせんべい

日帰り群馬太田市旅行
スバル瓦せんべい




そして銀座ポストカードに大仏シール(さわサンらしい)


今回も楽しい美味しいお土産満載でした。

さわサンありがとう

1/21(木)のPhotomemo日記

2010年01月22日 | photomemo日記
12:05静岡のミカンに北海道幌加内の男爵に富良野の玉ねぎに千葉の人参で3000円(..;)注文してみた
saita' s Photomemo
14:05保土ヶ谷のペコちゃん
saita' s Photomemo
14:33今日のランチは外deパン
saita' s Photomemo saita' s Photomemo
14:59珈琲問屋にて発見(笑)
saita' s Photomemo
16:22松原商店街に行ってきた。蒸かしサツマイモを買って食ったら超うめぇ
saita' s Photomemo
17:15ハンドメイド!トートバッグ制作中
saita' s Photomemo
17:46バッグ制作中!レースを付けてみました。
saita' s Photomemo
20:25こんな時間にサツマイモで餅を作りますた
saita' s Photomemo
25:23バッグ完成♪B4サイズ
saita' s Photomemo
from Photomemo/saita