母ちゃんは!おたんこナースだ(^∇^ )

おたんこナースな母ちゃんの食べ物だらけのブログです。

平塚夕陽ヶ丘のパン屋さん『オセアンブルー』

2010年01月07日 | ★美味しい!お店★
久しぶりに平塚に行ってきました
ここで悲しい?お知らせです。本日、撮った写真全て間違えて削除してしまいました(泣)

いらない写真を削除していてね。
『全ファイル削除しますか?』で

『いいえ』のつもりが『はい』って

お店の写真は携帯電話で撮った奴でね
パンの写真がないんです。

私は初めてのパン屋に行くのが好きで~す。
というわけでネットで探したわけです。
何軒か候補がありましたが住宅地にあるパン屋さんって事で決めました。
見つけたパン屋さん
夕陽ヶ丘の住宅地にあるパン屋さん。

『Océan bleu』

オーシャンブルーと言いたいとこだけどね。



『オセアンブルー』なのですわよ。
おフランス語ですね。
『クープ デュ モンド2005』という三年に一度開催されるパンのワールドカップで3位入賞されたらしいです。
詳しくはホームページでオセアンブルー


ベンチで座って食べたパンなどの写真が全部削除(泣)

フランスパン生地に大納言甘納豆入りでね。めちゃ美味しかった。

昼ご飯の代わりに食べたコロッケパンも美味しかったよ~♪

というわけで
お店のブログにパンが紹介されてますから読んでください。
ブログはこちら


パンの値段が安いって思いましたよ。

モーニングロールは5個入りで160円でした。

これは明日の朝にベーコンと卵をサンドして食べようかなと思っていますよ。

フランス食パンは国産小麦使用でね。フランスパン生地の食パンなの。
大きいの1個で280円
かなり厚切りにして6枚あるのです。

焼いて食べたら本当に美味しくて感動

6枚ぐらいが中がモッチリして美味しいと、お店の方が言ったのが正解です。

ナッツやレーズンが入ったパンもハーフサイズで買いましたが100円台なんです。

スイーツみたいな甘い系パンから惣菜系パンなど沢山の種類がありました。
私はシンプルなパンを食べるのが好きなんで買いませんでしたがシンプルなパンが美味しかったからね。他の甘い系パンも美味しいんだろうって思いました。

写真がなくて残念

もう一度!撮るのは困難なのよ

だって胃の中だし他は切って冷凍したしね。

また平塚に行ったら買いに行こう

美味しそうなパンの写真がなくて本当に残念です。

都まんじゅう~大好きです。

2010年01月07日 | ★甘いもん系★
平塚に行ったら必ず買います

大好き「都まんじゅう」

平塚の銘菓と思いきや八王子にも静岡にも店があるんですね。
てか全国各地に同じような「都まんじゅう」があるらしくてね。

詳しくはウィキ先生で調べてください

実は平塚に本籍を置いてます私

だって平塚は私の第二の人生のスタート地点なんだもんね。
紅谷町のピンサロの上のマンションでスタートした私と息子もん吉との暮らし。

都まんじゅうは当時の私の最高の「おやつ」だったのだ。

平塚といえば「都まんじゅう」だって感じです。

でね久し振りに買ってビックリこいた

これは「当たり」ですか

ラッキー都まんじゅうですか???



可愛い女の子の都まんじゅう

なんだか幸せです

さて都まんじゅうって何個くらい食べれますか?

私は20個はイケル
でも今日は3個で我慢しましたよ

明日職場の差し入れに持っていきます
きっと大喜びさ

北海道の美味しいキノコ「たもぎ茸」

2010年01月07日 | ★美味しいもの色々と★
北海道に行った時にスーパーで見かけた黄色いキノコ「たもぎ茸」
地元の方曰く美味しいキノコだとか

ちょっと見た目的には・・・引くよね?黄色いって
でもね熱が加わると色はなくなるのです。

本来は夏のキノコらしいんですね。栄養価が高く食感も良い美味しいキノコなんだけどね。人工栽培が非常に難しいとされてたんです。幻のキノコだったわけね。

とこらが人工栽培に成功しこうやって食べられるようになったわけです。
北海道以外ではネットでしか取り寄せた事がなかったのに

なんと保土ヶ谷のフードガーデンにあった。

超感動ですよ。とにかくどんな料理にしても美味しい。味噌汁でもパスタでも炒めても天ぷらでもね

炊き込みご飯にしても

今回は豆乳根菜スープに入れてみました。玉ねぎ・南瓜・人参・ジャガイモなどなど道産のものを使用。コンソメでコトコト煮ます。最後に豆乳と塩コショウで味を整えて完成です。



たもぎ茸のうま味が出ていますよ。

そして北海道には北海道で

広尾の「みかづきふくろう」の天然酵母のテーブルロール


もっちりうまし

北海道は沢山、有名な美味しいものがありますね。
ちなみに「たもぎ茸」150円くらいでした。

食べてみてね

そういえば藤沢の小田急で北海道物産展やってるんだよ

行きたいな

1/6(水)のPhotomemo日記

2010年01月07日 | photomemo日記
14:48久里浜にて やっぱり空には米軍機
saita' s Photomemo saita' s Photomemo
15:07家から約一時間 彼が眠る場所に来れたよ。
saita' s Photomemo
16:31@北鎌倉 お気に入りのカフェで大好きな作家の本を読む
saita' s Photomemo
16:36悲しい事があっても腹はへるわけだ…私は生きてる
saita' s Photomemo
16:36最近、老眼がすすんでます。
saita' s Photomemo
16:48北鎌倉喫茶ミンカのプリン
saita' s Photomemo
17:08北鎌倉 東慶寺前にて ちょっと日が長くなりましたか?
saita' s Photomemo
17:14北鎌倉駅ホームにて さて家に帰ろう
saita' s Photomemo saita' s Photomemo saita' s Photomemo
21:51mixiデザイン 『sexy girl』って(笑) PCはVAIOの真っ黒でdynabookは真っ白でBIBLOはシルバーでVAIOのディスクトップは黒
saita' s Photomemo
from Photomemo/saita

北鎌倉の喫茶ミンカでカフェ飯

2010年01月07日 | ★美味しい!お店★
ショックな事や悲しい事があってもね

ちゃんと腹が空くってわけでね。

友達の墓参りの帰りに北鎌倉の喫茶ミンカへ



『野菜のおさら』



う~フォカッチャが美味しいモッチリしてます。2個も付いてるなんて幸せだわ

前に食べた時は野菜だけのメニューだったんだけど今回は卵にツナ
まっ美味しいからいいんだけどね

豆乳のスープが美味しい。



ここの野菜のスープは本当に体が喜ぶ

見た目も味も大切だけど何より体が喜ぶ事が大切だと思うのよね。

冷えた体に豆乳スープは染み渡りました。

本棚に読みたかった本を発見

珈琲を飲みながら読書





プリンね~やっぱりプリンよね。



やっぱり美味しい。
プリンは心の栄養ですね。カラメルの海で泳ぎたいわ。

プリンの海で潜りたいわ


大丈夫だ私

ちゃんと生きてる。
食べる事は命を繋ぐ行為なんだから

今度は濃厚なチーズケーキを食べなきゃね

(´(●●)`)`ノぶひ♪痩せれないわ。