![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
下棚
名もなき滝で時間をとってしまったので急いで下棚へ向かいます。
要所には案内板があるため滝まで迷うことはありません。
ただし途中道が判りにくかったりもするので目印を頼りに進みます。
下棚へは途中分岐があり本ルートから外れた先にあります。
落差約25mの滝で、茶色の岩肌を静かに滑るように流れていました。
近くまで寄れるのでそこそこ迫力はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/02/6898b40c7c36d78d4c1700d20925a754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7e/8c5c24b24d61ae86007e14717c4eca00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e2/21dde632667ac17d95029e7ffe09a4bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/d70382eb5f59402fe478f88f4aa88967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/79733527563e2158d8017075fbe0641e.jpg)
撮影中、周りをよく見たらおそらく動物でしょうが骨がごろごろ転がっていたので
「うわー」と思いつつ別のアングルで滝を見ていると後ろがどうも気になり、、
気のせいでしょうが話し声が聞こえる気もしたので早々に退散しました。。。
*ちなみに私が滞在時に他の人はこちらには来た形跡はありませんでした。
次は本棚に向かいます。
続く。